三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2012年03月24日(土) 立川志の輔独演会

 扶桑文化会館へ。立川志の輔独演会に出かける。チケットは即日完売だったとのこと。名古屋で開催される志の輔の会でも事前申し込み、抽選というシステムで、チケットをとるのがなかなか難しい。前席の方が抽選に外れてばかりいて、とぼやいておられた。こういう話を耳にすると、最後列から2番目の席も貴重な座席。

 志の輔の前に弟子による落語2席。これが二人とも学生落語並といったレベルで、二人で30分間はかなりきつい。5番目の弟子が始めに出て、次に4番目の弟子が出てきたので、後席から「次は3番目の弟子?」という不満&不安の声。それは勘弁してよ、とつぶやく。

 志の輔登場。一気に華やぎ、一言ずつに笑いが起こる。扶桑文化会館の施設をヨイショし(実際に素晴らしい施設、志の輔に言わせれば県庁所在地でもないのにこの施設)、伝統文化の話へ。能の話でひとしきり大笑いさせて、子ども電話相談の話から、人はなぜ勉強しなければならないのかという根源的な話へ。まくらだけでも30分。何を言っても笑う状態になった会場に仕立てたところで落語へ。

 「呼び出されちゃったよ」の冒頭の一言。これは「親の顔」だ。落語を楽しむという気持ちから、師匠から稽古をつけてもらうというモードへ(笑)。

 親子で学校に出かける前の展開はこれがいいんだ。
 親父のキャラをもっとデフォルメした方がいいな。
 子どもをもう少し大人びて表した方がギャップが生まれていいな。
 先生のあきれぶりはこう表現するのか。

など、自己流「親の顔」をバージョンアップするために、たっぷり稽古をつけていただけた(笑)。大満足の1席。

 中入りをはさんで「荻生徂徠」。まくらは一切なく、いきなり落語の世界へ。申し分のない人情噺。涙を流していた人もいたのでは。こちらも大満足の1席。

 志の輔、ガッテン番組をやっていることもあってか、噺が万人に伝わるように、さりげなく言葉を足したり、シチュエーションがより理解できるように笑いに包みながら「うまいたとえ」入れている。これは説明の極意。志の輔芸から学ぶことは膨大。

 お知らせ。小牧落語を聴く会ホームページが新サイトに移行しました。ホームページは僕の担当でしたが、なかなか更新しないこともあって、片岡さんが新サイトで構築していただいた。申し訳ないやら、ありがたいやら。これからの小牧落語を聴く会情報は以下のサイトでぜひ。


小牧落語を聴く会のホームページ
http://komaki.okoshi-yasu.com/index.html
『小牧 どっと お越しやす どっと 混む』


2010年03月24日(水) 小牧市小中校長会送別会
2009年03月24日(火) WBC、再び日本一!
2008年03月24日(月) 今日は学校では修了式
2007年03月24日(土) ディベート大会で第2位!
2006年03月24日(金) 平成17年度修了式
2005年03月24日(木) 修了式
2004年03月24日(水) 本年度終了
2003年03月24日(月) 息子の入学説明会に出席