三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2012年02月25日(土) 愛される学校づくりフォーラム2012 in 東京

 午前3時に目覚める。それから眠れない。午前のフォーラムの進行のことが頭から離れない。横になったまま、10人のメンバーを考えながら、一人パネルディスカッション。

 7時15分名古屋発ののぞみで品川へ。久しぶりにあのでかい会場へ。9時からメンバーでマイクチェック。9時30分開場。すでに入場のためのかなりの列。会長として入口で何人の方にご挨拶。

 10時から12時までが第1部。「学校のお荷物(学校HP&学校評価)を切り札に」。研究会員10人がパネリスト。

 冒頭の「学校HPや学校評価をお荷物と考えている学校に見られる風景は?」という質問は、パネル直前予告済み。「学校HP&学校評価の法的根拠は?」は発言者指定済み。

 追質問の「なぜそういうことを法的に決めたのか?」からは、予告なし。パネラーらの顔つきが変わったことが分かった。「きた〜」というつぶやきも聞こえた。

 そこからは、発言の内容を聞きながら、メンバーのキャラクターや日ごろの発言、取組を思い出しながら、頭をフル回転させて進行。モニターを頼んだ中林先生のカードも気になってしかたがない(笑)。

 パネル内容は近いうちに研究会のHPに掲載するので、そちらでぜひお読みいただきたい。この研究会のメンバーだからこそできたパネルだと思っている。堀田先生のブログには、「午前中は10名の登壇者が,学校ホームページについて持論を述べ,それを玉置先生が独特の進行で回していく。とってもおもしろかった」と書いていただけた。ある方からは「笑点みたいでした」とも言っていただけた。

 午後の授業名人に登場してもらってのセッションは、いずれ書いておきたい。本で出します、と宣言もしたし(笑)。

 懇親会では、愛される学校づくり研究会会長を新城市の小西さんにお願いすることを皆さんに知らせた。いつまでも僕がやっていてはいけないと自覚したことがあったから。どこかの市長の多選禁止条例じゃないけれどね(笑)。


2011年02月25日(金) 第55回愛知県自作視聴覚教材コンクール表彰伝達
2010年02月25日(木) 情報モラル向上研究会議
2009年02月25日(水) 勝手な解釈
2008年02月25日(月) 小牧市情報教育IT推進会議に出席
2007年02月25日(日) IT活用による元気な学校づくりフォーラム2007
2006年02月25日(土) 模擬授業コメンテイター役
2005年02月25日(金) うむ、行き詰まり
2004年02月25日(水) 安城西中視察
2003年02月25日(火) スキャンスナップに驚き