三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年07月29日(金) 第2回海部地区栄養教諭・学校栄養職員研修会

 第2回海部地区栄養教諭・学校栄養職員研修会に来賓として、11時ごろから参加。研修会は終日開催。午前中のプログラムは「季節の食材を使った地産地消献立」。栄養教諭さんらがプロの調理人から学び実習。その成果のお相伴にあずかったというわけだ。

A献立 うなぎと夏野菜のうざく、なすの揚げ浸し、枝豆豆腐、米粉の和風クレープ
B献立 さっぱり枝豆入りつくね、たことみょうがのみどり酢、とうがんとエビの冷やし葛あん、米粉の抹茶黒豆マフィン



 
 A、B両方の献立を堪能。どの一品も夏らしいさっぱり味付けで申し分のないおいしさ。じっくり味わい完食。

 困ったことは、依頼を受けていた試食前の来賓挨拶。ちょっと洒落た一言でもと思うが、教養不足の僕は、まったく浮かばず。会場への出発時刻は迫ってきても、何も出てこず状態(泣)。ひょんなことで朝日新聞・天声人語をクリック。神の助けか(笑)、今日の天声人語は「野菜ひとつに涼しさを覚える感性」がテーマ。これを話題にすればいいじゃないか!さっそく引用されていた蕪村の句「水桶にうなづきあふや瓜茄子」をメモして出発。これで料理が喉を通る(笑)。

 皆さんとのお話の中で、平成13年度から20年度まで発信し続けられていた小牧中学校ホームページコンテンツの一つ「今日の給食」が話題になる。「先生のコメントがいい」という評判。ここ海部地区でもファンがおられたことに感激。給食コメンテーターは山口先生。あの味があるコメントは忘れられない。例えば、以下は平成21年3月11日のコメント。

 今日は、晴れましたが北風が強く寒いです。カレーうどんです。おいしいのですが、うっかりするとぴっぴっと汁がはねるので、慎重にいただきました。ちくわの磯辺揚げも、こしがあっておいしいです。デザートのナタデココは、コリッコリッとした食感がたまりません。

 本庁からSさん来所。昨日の所長・支所長会議での僕の発言を詳しく聞きたいとのこと。企画内容をじっくり聞き、思いついたアイデアを提案。聞き上手なSさんで、自分でも不思議なくらいアイデアが浮かんだ。喜んでいただいた。わざわざ足を運んでいただいたことが無駄でなかったようで、なりより。


2010年07月29日(木) その教科の特質に応じた道徳指導とは
2009年07月29日(水) 新規提案と各種原稿チェック
2008年07月29日(火) 児童生徒支援対応教員連絡会
2007年07月29日(日) 光ヶ丘中おやじの会HPの秘密
2006年07月29日(土) 一宮たなばた落語ランド1日目
2005年07月29日(金) 19日間の研修最終日
2004年07月29日(木) グループウエア研修(2)
2003年07月29日(火) 教育の情報化推進セミナーにて