三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年05月18日(水) 教頭会で講演

 ※今日も1日遅れの日記書き。

午前中は来客と濃密な話し合い。緊急事態が発生するも最悪の状況は課長の粘りで脱出。

 午後は海部地区小中学校教頭会総会で来賓挨拶。学校教育法に記された教頭の職務「校長を助け、校務を整理する」についての自分なりの解釈と取組を話す。続いて講演会の講師を務める。前校長会長のピンチヒッターとして登板。

 講演会では、「学校を内に外に開き元気にする経営」と題して1時間10分。かつての映像を見てもらったあと、教頭時代の学校の試みを「教師間の壁をなくす取組」「教師と生徒との壁をなくす取組」「学校と保護者との壁をなくす取組」「学校と地域との壁をなくす取組」の順で紹介。

 紹介した様々な取組は、すべて教職員とのコミュニケーションから生まれていること、具現化に向けて動くことができたエネルギー源は、なりより教職員の声だったことを強調。総会の挨拶で紹介した学校力のバロメータの一つはコミュニケーション量と連動させた(つもり)。

 約束した終了時刻に近づき、講演の締めくくりはさて・・・と思った瞬間に、いいオチを思いつき発話。この日一番の受け(もちろん笑い)をいただき終了。

* **

 尾張部生涯学習担当主事歓送迎会に出席。この春、教頭職になられた方との会話が続き、僕が研究発表会で試みた取組を紹介。えらく感心していただいた。ということで、今日は教頭時代振り返りデー。

 早々に教頭会講演会の感想をメールで送っていただいた方があり感激。文面を見てさらにうれしくなる。心地よくて酔いはさらに回るが、疲れはぶっ飛ぶ。感謝。


2010年05月18日(火) 第2回学校教育の情報化に関する懇談会
2009年05月18日(月) 電話攻勢の中、地道な作業をコツコツと
2008年05月18日(日) 六本木ヒルズへ
2007年05月18日(金) 今日も遅くまで
2006年05月18日(木) 本質を照らす
2005年05月18日(水) 読売新聞掲載の反響続く
2004年05月18日(火) IT授業実践ナビに掲載される
2003年05月18日(日) もろもろの仕事作業日