三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年05月14日(土) 協働と共同

 海部地区代議員会で来賓挨拶。会長や先の来賓挨拶を聞き、妙に力が入ってしまって(笑)、「看板に偽りありと言われないように」「どの年齢、立場となっても学びを止めてはいけません」などと、先輩が多数参加されている会場で、ついポロリと(汗)。

 会員である「こまき市民活動ネットワーク総会」へ参加。総会前には小牧市長の講演「市民活動と協働」。平成23年施政方針から、その土台としたご自身の考えを丁寧に説明。質問の時間では女性団体が次から次へ。

 市長の講演タイトルにもあった「協働」という文言。あるMLでは「「共同」と「協働」をピリッと使い分ける視点はないか」という質問が出ていたので、関連情報を発信。

 とてもじゃありませんが、「共同」と「協働」をピリッと使い分ける視点は提供できませんが、「協働教育」(あれっ、今度は学習ではなくて教育)という言葉が正式に登場したのは、21年12月30日に閣議決定された「新成長戦略 輝きのある日本へ」の中の以下の文章だと思っています。
http://www.kantei.go.jp/jp/sinseichousenryaku/

 子ども同士が教え合い、学び合う「協働教育」の実現など、教育現場や医療現場などにおける情報通信技術の利活用によるサービスの質の改善や利便性の向上を全国民が享受できるようにするため、光などのブロードバンドサービスの利用を更に進める。

 これを受けて、総務省では…。


といった具合。「協働教育」は、もっと前から登場しているぞ、という指摘もあるかもしれないけれど。


2010年05月14日(金) 教員免許更新
2009年05月14日(木) 情報モラル専用サイト愛称は「i-モラル」
2008年05月14日(水) 電話が次から次へ
2007年05月14日(月) 今日もいくつかの文書づくり
2006年05月14日(日) 1日はあっという間
2005年05月14日(土) PTA&ふれフェス&第九リハ
2004年05月14日(金) 愛知県小中学校長総会
2003年05月14日(水) 前進