三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2010年01月08日(金) 新年の1週間が終わる

 金曜日。今年の仕事始めは月曜日であったため、年明けフルの1週間勤務。「長かったね」という声がちらほら。今年から休憩時間が1時間となり、延長された15分で、僕は過去50年の愛知県公立高等学校入試問題(数学)を楽しんでいる。昭和34年度入試題(主に図形)から少しずつ遡っている。5日間続いた。回転が鈍くなりつつある頭には最適。

 昨日から手がけた来年度の数少ない(何度も書くなと言われそう)新規事業の概要文書作り。イメージ図まで完成。まずは振興・調整グループのOさんに意見を求める。

 22日開催の「外国人児童生徒教育連絡協議会」の進行について相談を受ける。昨年度はシンポジウム形式で大好評だったこともあり、「今回も知恵を出しましょう」ということで秘策(笑)を練る。担当のH指導主事が言うように「県内各地から時間をかけて集まっていただく会。良い会だったと思っていただけなければ!ましてや無駄足だったと思われたら申し訳ない」という言葉には同感。知恵を出し合い、シャープな良い会になるアイデアが浮かぶ。今年も楽しみ。

 僕の担当の一つに各種組合への対応がある。今年度の対応文書にインデックスをつけて整理を始める。これだけでもかなりの文書量。我ながらよく働いている(笑)。量で実感。

 名古屋法務局の方が緊急連絡で我が課に飛び込んでみえる。他課を通じて該当しそうな市町村教委に緊急の問い合わせ。事なきを祈る。

***

 少人数ながら、とても楽しく知的な新年会開催。ゲストに数々の依頼。こちらの意を汲んで承諾していただき、さらにアルコールが進んだ。おかげさまで、術後最高のアルコール量!(もっとも僕の量はたかが知れてる)

 「グーグル時代の情報整理術」(ダグラス・C・メリルら著、ハヤカワ新書)を読む。仕事術系の本はもういいやと思いながら、「グーグルのCIO」が自ら書いた本と知って購入。グーグル系ソフトの使い方以前に根本となる自身の情報整理の考え方を明らかにして、それを具現化するツールの運用例を示しているのがいい。ハウツー本として手に取ると、間怠っこしいという人もいるとは思うが、僕にとっては有益だった。さっそく新たに仕入れた整理術の試験運用開始。肌にあえば続けてみたい。


2009年01月08日(木) 第6回課内主事会
2008年01月08日(火) 第1回その道の達人派遣事業推進会議
2007年01月08日(月) 3学期式辞を考える
2006年01月08日(日) 第4回志水塾本大会1日目
2005年01月08日(土) 志水塾本大会第1日目
2004年01月08日(木) 早いもので、もう卒業式の検討
2003年01月08日(水) どこにあっても等しい証明