三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2009年09月09日(水) 読売教師力セミナー打合せ

 i−モラルへのアクセス数は、10万突破!開設から3ヶ月ちょっとで達成。「内外教育」の記事の中でも触れられていたことに気づく。皆様に感謝。

 議会対応で今日も議会控え室へ。1時間ほどお話をする。十分に納得いただけた感じ。

 今日も来年度の教科書関連の仕事を一つこなす。また教科書採択に関わる問い合わせにも対応。

 午後は「平成22年度教員研修の手引編集会議」に出席。今回も「生きる力」の項を担当。もう一人の担当者、一宮市の先生と今後の進め方について相談。

 本課では通称「ビジュアル」と呼ぶ事業内容をA3判で図式を採り入れて示した文書がある。数ヶ月経つと、数値等の変化があり、時折、修正を加えることになる。今日は「情報モラル向上策」のビジュアル修正。PC画面取り入れがなかなかできず、時間がかかる。もともとインターネットアクセススピードがとても遅いことが第一要因。今頃、ページが変わるのに、「画面をじっと見ながら、しばらく待つ」というのは、なんとしても・・・。

 ***

 読売新聞社へ移動。10月10日の読売教師力セミナー「ネット社会をどう生きる〜親の役割・教師の役割〜」の打合せ。僕の模擬授業やパネルディスカッションの進行について協議。ほぼ最終案が決まる。僕の情報モラル授業の構造を大西さんに解説してもらった後、授業名人・志水先生が僕の「授業を斬る」と題して講演。これが僕の楽しみの一つ。志水先生には「先生のご著書、愛で育てる算数数学の授業を再読して臨みます」と伝言。パネルディスカッションではパネラーの一人である県警の方には、サイバーパトロール室に寄せられる子どもたちの相談を紹介していただくよう依頼。とっても興味がわく事実が(無理のない範囲で)発表されるはず。それを踏まえて、保護者代表として登壇していただく方や、いわば学校代表である僕が絡んでいくという進行予定。ご期待を。


2008年09月09日(火) 落語37号
2007年09月09日(日) 第70回小牧落語を聴く会
2006年09月09日(土) 小牧中部地区ボランティアのつどいで講演
2005年09月09日(金) 1日中、学校外で
2004年09月09日(木) あたらしいアイデア実現へ
2003年09月09日(火) 地域からの連絡