三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2007年02月10日(土) 教師力アップセミナー 久恒啓一先生

 今年度最終の「教師力アップセミナー」に出かける。講師は久恒啓一さん。「図解コミュニケーションが教育を変える」という演題。

 文章中心の世の中は間違っている。文章は自分が分かっていないことでも平気で書ける。箇条書きは考える力を奪う。考えるということは「理解・疑問・反論」に分けること。分からないことを分かったふりをしてはいけない。読解力=分かったことを図に表せばいい。文章力=図で書いたものを読めばいい。

 このような言い切り型の語りが続く。それで、演題の「図解コミュニケーションはどう教育を変える」は「?」。このあたりの図解こそあれば良かったのだけど。

 学校HPには先日の「ICT学力向上発表会」の新聞記事紹介。明日のネタ作り。困ったときは、いつものように「図書館だより」からネタをもらって図書館貸し出し数調査。定点観測は興味深い。

 教師力アップセミナーの記録HPづくり。運営委員の野田さん、藤岡さん、池山さんからデータがその日に届く。このスピードに答えなくては!

 「IT活用による元気な学校づくり」フォーラムの準備。分科会のパネルディスカッションの依頼文を考える。申し込みも順調とのこと。しかしあれだけの大会場。まだまだ余裕はありとのこと。他に類のないフォーラム!多くの方に参加していただき、互いに学び合いたいものだ。〆切は2月15日。

 学校に行き、1年スキー研修、2年職場体験の写真データを自分のPCに落とし込む。すでにフォルダにきちんと整理されていることは我が校の誇るべき点。データをみんなで使おうという意識が高い証拠。

 ブックレット「縦の教育、横の教育」を読む。紙面を通じて野口節を楽しむ。そしていつものようにピリッとさせてもらう。冒頭の「教師自身の家庭教育」には思い当たる節だらけ。冷や汗。



2006年02月10日(金) 次から次へ息つく暇なし
2005年02月10日(木) 大口北部中&西小助言
2004年02月10日(火) 教頭会議
2003年02月10日(月) 慌ただしい1日が始まる