三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2006年09月20日(水) 教師力×学校力 ダイナミック変革への実践本

 光祭(体育部門)後、初日。今日は汚れが目立つ。まずは玄関やフロア清掃から。

 英語の授業観察。ビデオカメラでポイントを撮影。そしてノートPCに気づいたことをメモをしながらの観察。多様な学習形態がとられていて、活動量も十分確保されていた。英文の暗記朗読に何度も挑戦していたグループに感心。「ねえ、やろうよ」と前向きな声かけをしていた子どもが印象的。子どもの関わり合いを作り出そうとしていた授業者の動きも的確。

 授業者にはメモとビデオ再生で気づいたことを伝える。「リズミカルに」という指示は子どもにはどのように伝わっていたのか。「リズミカル」という言葉をもっと具体的に伝えられるとよいと助言。そのほか僕なりの説明を提案。

 「教師力×学校力 ダイナミック変革への実践本」(河北隆子・脇經郎著、明治図書)を読む。特に応時中の記録が書かれた「ダイナミック変革の実際」は読み応えがあった。さっそく管理職メールで紹介。

 10月には今年も「講談&社会科授業」を実施。旭堂南海さんが三日間も滞在してもらえる。その授業構想を練る社会科部会に時々加えてもらって発言。もちろん今年も地域の皆さんに楽しんでもらう会も開催(10月25日午後6時30分開演)。乞うご期待。

 和田さんにポイントを聞きながら「見える化」サイトへのデータ入力。まだ試行錯誤の段階。システムの方はかなり出来上がってきていて、こちらの踏ん張り次第。

 夜は久々に小牧落語を聴く会HP更新。第65回例会の写真集をやっとのことでアップ。千朝・玉の輔両師匠の語りが聞こえてきそうな写真あり。


2005年09月20日(火) 五反野小訪問
2004年09月20日(月) ネットで情報集め
2003年09月20日(土) PTAパソコンクラブ順調