三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2006年06月15日(木) 地域ふれあい学びフェス小実行委員会

 登校指導日。朝、昇降口で、昨日の生徒指導部会を受けて、何人かの教師から生徒に指導が入る。問題を共通理解してすぐに動く。これが大切。ありがたいことだ。全体的に見ても、ややダレているのは確か。

 「学習クラブ」の朝&昼開放が始まって3日目。順調すぎるほど。徐々に口コミで「学習クラブ」のよさが伝わっていっているようで、一人で自分の課題にあわせて何枚もプリントを出力する生徒もいる。リピーターがいるのもすごい。昼放課も大にぎわい。松本さんに「ねえ、宣伝しなくてもいいでしょ!良いものは伝わるよ」と言ってみたものの、それにしてもすごい。

 先日のアレン玉井光江先生の講演録をまとめる。あらためてメモを見ると珠玉の言葉がいっぱい。語録を中心に編集。あらためて学び直した。

 東部市民センターへ。地域の福祉に関する座談会に出席。今回は小学校区ごとに区長さん、民生委員さん、学校関係者、地域代表のみなさんらで話し合い。前回に続いて司会役を仰せつかり「子ども・高齢者・障害児&障害者」の三つの切り口から課題出し。皆さん、積極的に意見を出していただいた。進行がとても助かった。感謝。

 19:30「地域ふれあい学びフェスティバル」の小委員会。実行委員長の森澤さん、PTA会長の坪井さん、母代の大津さん、教頭さんと僕で1時間30分ほどの会議。今月末の実行委員会に提案する今年度のフェスティバルの叩き台づくり。今年はしっかりと「学び=講座」に移行。いい案ができた!


2005年06月15日(水) 2回目の道徳授業
2004年06月15日(火) 県PTA総会
2003年06月15日(日) 激しい1週間の締めくくり