三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2006年04月24日(月) スクール55コラム更新

 いつもの昇降口清掃。打ち合わせでは「地域ふれあい学びフェスティバル実行委員会」の呼びかけを依頼。

 ジュニア演劇クラブの申込者数をMLで報告。今日も申込が届き定員10名オーバー。

 いつも以上に多い文書決裁。1時間はたっぷりとかかった。PTA新聞の原稿書き。「透明性の高い教育をめざす」とタイトル付け。

 本庄小学校の学校寄席のプロデュース。桂九雀さんにお願いができた。なんと2回口演。全校で一斉に聞くのではなく、子どもたちにはできるだけ近いところで落語を楽しんでもらいたいという要望を聞いていただいて実現。
 
 小牧市IT活用研究委員会予算執行のための通帳作り。計画書&予算書作成。

 火災発生を想定した避難訓練。僕は小牧市の年間火災件数を話題に。そして訓練の振り返りを強調。

 市P連総会後にお願いをする「学びノートプロジェクト」実証実験について、依頼書印刷、袋詰め。関係学校に連絡と依頼。

 職員会議。5月予定をはじめ今日も様々な議題。僕は8:25〜8:30の学級の様子に違いが見えてきたことを伝える。学級文化と言っても良いが、担任の考える姿になっているかチェックをしてほしいと依頼。できていることを大いに誉め、そうでないところは小さなステップを作り、それをクリアさせる方法で!個別学習支援についての指摘は確かにその通り。今後十分に考えていきたい。文科大臣が土曜日に無料塾?というアイデアを出しているが・・・。学校教育はなんでしょうね。やるべきことをきちんとやっていれば、恐れることはなし。子どもたちの力は必ずつくはず。こんな話をほかにいくつか。ちょっと過激発言も!

 帰宅。味岡会に出席。昭和12年から続いているというから、すごい会。この地区に住む教員の年に1回の懇親会。来賓、OBの方が多いのは残念だけど、貴重な情報交換ができた。

 学校HPは昨日の「利き酒講座」の様子をアップ。一升瓶がずらり並んだ写真も掲載しようと思ったけど、学校HPではね・・・と思い直して、写真2枚組。

 久しぶりに「スクール55」コラムの「管理職のためのIT活用術」更新。タイトルは「メールは職員とのコミュニケーションツール(2)」。アップされた直後はすぐにでも次作を書こうと思うけど、なんと8ヶ月ぶり。


2005年04月24日(日) 今日は京都。仕事?いやいや趣味の世界
2004年04月24日(土) ジュニア奉仕団交流会にて
2003年04月24日(木) それにしてもよく降る雨