三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2004年11月09日(火) 校長会議

 学校に着くと、いつもと違う雰囲気。昨夜何者かによって教室のガラスが割られていたとのこと。職員が一生懸命片づけ最中。自分も再度ぐるりと校舎を回って点検。さらに1カ所見つけ、合計14枚。う〜む、なんともいえぬ気持ち。特に思い当たる節がない。学校HPで事実を知らせることに。

 午前中は校長会議。教育長の話の中で、自分が中心となって手がけた冊子「小牧中学校の教育」の価値に触れた話があって、うれしい気持ちに。本校での発行にも勢いがついた。我が校の特長をさらに折り込み、より良いものを来年度早々には発行したい。市教委からの指導、連絡。校長所管事項、情報交換など。自分は小中学校音楽会(11/11)、ジュニアクラブ推進のためのアンケート、コンピュータ研究委員会発表会(12/24)、エディコムマネジャーの改良、鈴木敏恵さんのワークショップ(11/20)、明日から使えるGC研究会(11/25)の開催についてお願いと連絡。

 学校に戻って、清掃時には子どもと一緒にトイレ掃除。田上さんから12日の収録授業の準備等を聞き、うれしくなる。なにより、チャンスに前向きに取り組んでくれていることがいい。校長会議で配付された膨大な文書に目を通す。小牧の教育ビジョンの進捗状況、学校評価のあり方など、来年度の学校運営の参考になることがいくつかあり。スケジュール調整もいくつか。11月、12月もかなりスケジュールがつまってきた。

 夕刻から教材研究講座に出席。講師の石川さんから、びっくりするような資料提示あり。かなりの時間をかけ研究された上での資料に感謝。やはり講師という機会を前向きにとらえ、生かす姿勢が、こういう資料を創り出すのだと納得。英語(講師は松浦さん)、理科(講師は植松さん)の講座も、とても良い雰囲気。身銭を切って互いに学ぶ姿はやっぱりいい。

 13,14日、東京で開かれる「全日本教育工学研究協議会研究大会」での発表プレゼンの準備をそろそろと思いながら、やはり進まず。「哲学の授業」を読み始めたら止まらず。11時過ぎに教頭さんから学校HP更新依頼メールあり。こんな時間までと感謝しつつ、さっそくアップ。今日も学校HPアクセスは850を超える。


2003年11月09日(日) 家でじっとエネルギーを