外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2013年02月21日(木) 楽器を続けていられる人は、非常な好運に恵まれていることを自覚して下さい。

◆これは、本人はわからないことなのです。

ネットで色々な人のブログや、最近ですとTwitterを見ていると。

音大生さんとか素人でずっとアマチュア・オケで弾き続けている人が、簡単に

やはり、音楽は楽器演奏しないと分からない。

ということを言います。悪気は無いのは分かりますが、もう少し想像力を使いましょう。

私はトランペットとヴァイオリン、二つの楽器(正確には子供時代に少しだけピアノ)をやりました。

始めるのも大変だったし、続けるのは懸命に道をさぐりましたが、ダメでした。

占いで、人間には、金運、仕事運、健康運、結婚運、等を挙げますが、

私はさらに音楽については「楽器運」「合奏運」があると思います。


◆「楽器運」「合奏運」があると思うようになった背景。

結論を最初に書くと、私は実に「楽器運」「合奏運」がないのです。

私が生まれ育ったのは東京都杉並区です。

自分で書くのもなんですが、この辺はかなりインテリ地区で文化を理解出来る場所なのですが、

なんと公立小学校中学校の殆どに吹奏楽部が無いのです。あっても上手くない。

東京都杉並区の公立中学が吹奏楽コンクールで上位に残ったこと、あります?

私は、トランペットをどうしても吹きたくて親にせがんで楽器を買って貰ったけど、

独学ではどうしようもないことがわかりました。しかし吹奏楽部はないから、

なんと素人なのにトランペットを個人レッスンからはじめました。


高校でやっと吹奏楽部にはいりましたが、お話にならないほど、ヘタクソ。

正確には、上手い、下手、以前の問題で、基礎ができてないのに曲を演奏しているのです。

要するに「デタラメ」です。私は指揮者をやってたOBに「皆、個人レッスンに付かないとダメです」

と直訴したら、睨まれ(そういうことだから、いつまで経っても下手なんですが)ケンカして退部しました。

あれほど、楽しみ二していた「ブラスバンド部」なのに。

大学には、オケがありましたが、明らかに、ちゃらちゃらしてるだけで、

高校の「問題外」吹奏楽よりは多少上手かったけれど、またケンカになるのは明らかなので、

入部しませんでした。


結局私の合奏歴はド下手な高校の吹奏楽部の1年だけなのです。


社会人になったら、帰宅が22時、23時、24時 午前1時が普通ですから、

ラッパなんか吹けません。吹かないから吹けなくなりました。

26歳の頃たまたま、郵便受けに、近所に新しく「スズキ・メソッド」の教室が出来ることをしり、

プロになるわけじゃないから良いだろうやってみようとヴァイオリンを習い始めました。

ヴァイオリンを始めて2年後ぐらいに結婚しました。練馬区上石神井のマンションを借りて暮らし始めました。

ちょっとヴァイオリン練習したら、クレームがきました。

仕方がないから、部屋の中に防音「ボックス」、ヤマハのアビテックスを買いました。

商品が100万、組立に25万もかかりました。

練習出来ると思ったら、新婚の奥さんが、「自分と全然、会話をもたずにヴァイオリンばかり」だと言って泣きます。

音大出の家内ですが、それとこれとは別のようです。それで、そちらにも気を配りながら練習しました。

ところが、防音室アビテックスを買って組み立てて1年後ぐらいにマンションの大家さんから、

「息子夫婦が外国から帰国するので、出て行ってくれ」といわれました。

現在の西東京市、旧保谷市の西武新宿線西武柳沢から歩いて5分のマンションに引っ越しました。

このとき、アビテックス(防音室)をおいても良いことを大家さんに確認しましたが、

上石神井で一旦、分解するのに25万。新しいマンションに運んで再組み立てするのに35万。

これではいくらオカネがあっても足りない、と思っていたら、また2年経つ前に海外駐在の内示がでました。

ロンドンに防音室を持って行けないからまたヤマハを呼んで解体して貰ったら、20万円。


ロンドンでは仕事が一層、忙しい。毎日楽器など練習出来ません。

それでも、元ロイヤル・フィルのコンマスだったという方から少し習いました。

4年間のロンドン駐在を終えて帰国しました。

海外から帰国するときは、優先的に社宅に住むことができます。

しかし、社宅では当然組立式防音室など認められません。遂に命運尽きました。


なんとか、楽器を続けようと、本気で「努力し」ましたが、その度にこれでもか、環境的な「邪魔」が入る。

このような経験から私は楽器を習い始め続けるには、そういう環境に恵まれる

「楽器運」「合奏運」がある、と思うようになりました。


私のような人は他にもいるとおもいます。

楽器を続けていられる人は、それがどれほど、好運の連鎖の賜か、たぶん分からないと思います。

このように、世の中には、色々な事情の人間がいるのですから、

音楽は楽器を演奏してみないと分からない

という言葉は「正しい」のですが、私のように、出来ればずっと続けた買ったけれど

どうしても無理だった、という人もまたかなり、多いはず。

安易に「音楽は楽器を弾かないと分からない」というのは心ない所業だ、というのは

そう言う意味です。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2011年02月21日(月) 「月例報告:景気は足踏み状態脱しつつある−2カ月連続で上方修正」←そうですかねえ・・・・。
2010年02月21日(日) 【音楽】2月21日はモーツァルト:交響曲第1番が初演された日だそうです。/ルービンシュタインのショパン
2009年02月21日(土) 「安永さんベルリン・フィルと別れ コンサートマスター25年」←、せ、先週終わってたの?/安永さんがコンマスになった頃の対談。
2008年02月21日(木) バッハなどの美しい曲を集めました。
2007年02月21日(水) 安倍首相重病説なんて、簡単に書いて良いのか?
2006年02月21日(火) 「読売日本交響楽団“モーツァルト・シート”特設」←読売巨人軍を知っている人の何%が「読売日本交響楽団」を知っているだろう?
2005年02月21日(月) ライブドアの話は、騒ぎすぎだ。もっと深刻な問題があるだろう。
2004年02月21日(土) 海老一染太郎・染之助さんとベルリン・フィル
2003年02月21日(金) 自己暗示は実際に役に立つ。

JIRO |HomePage

My追加