外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2009年05月12日(火) 【音楽】5月12日はスメタナの命日。「モルダウ」「売られた花嫁」

◆少々疲れていまして、説明は最小限にさせて頂きます。

スメタナはチェコの作曲家です。詳しくはウィキペディアをご参照下さい。

彼の代表作の一つに必ず挙げられるのが「我が祖国」です。6つの交響詩全体で「我が祖国」なのですが、

2曲目の「モルダウ」が最も親しまれており、有名です。

これを、スメタナの祖国、チェコの一流オーケストラ、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏で、ご覧下さい。

指揮は、やはりチェコの指揮者、ラファエル・クーベリックです。

ここにはYouTubeから拾ってきた画像を載せますが、勿論、同じコンビによるCDがあります。スメタナ:わが祖国です。

因みに来日公演時のDVDもありますが、当然少し高くなります。

NHKクラシカル ラファエル・クーベリック チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 1991年日本公演です。


◆演奏をお聴き下さい。

スメタナ:「我が祖国」から「モルダウ」です。(1/2)

いつも書いているように、勿論、人それぞれ好みがありますが、曲が始まって間もなくヴァイオリンで奏される旋律、

綺麗だと思わない方は、あまりいないのではないかと思います。






「モルダウ」(2/2)続きです。






最後近くのトランペット、カッコイイのですが、二人がうまくあわせないと何を吹いているか分からなくなります。

どうしてああいう譜面にしたのかとおもうのですが、聴く方は気楽ですが、トランペットは大変です。


◆「売られた花嫁」序曲

これは、大変面白くて、最初の部分がフーガになってます。

第2ヴァイオリンが最初に弾き始め、次いで、第1ヴァイオリン→ヴィオラ+チェロ→コントラバス、の順で、追いかける。

コントラバスなんて、こんな速いの弾けるのかいな?と思うのですが、そこは、ベルリン・フィル。

これは、画像を見ると明らかですが、マリス=ヤンソンスが、ヴァルトヴューネを振った時のものですね。



スメタナ:歌劇「売られた花嫁」序曲



モルダウはしっとりですが、こちらは大変快活です。このコンビのレコードは無いと思うんです。

お薦めするとしたら、バーンスタインが若かりし頃、ニューヨーク・フィルハーモニックと録れた、

ドヴォルザークとカップリングされた、Sym.9, Carnival Overture, Etc: Bernstein / Nyp +smetana

が良いのではないかと思います。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2008年05月12日(月) 「システム統合、正念場で失態=初日障害で不安残す−三菱東京UFJ銀」←新しいシステムに移行してトラブルが起きない事など、無い。
2007年05月12日(土) 世界最古のオーケストラの音。その他、今日はコンサートです。
2006年05月12日(金) 「陸自契約の民間車両、路上爆弾で大破…サマワ」←「陸自の荷物を運んでいるのは民間会社だ」と、私は過去3回警告した。
2005年05月12日(木) 18歳少女に首輪、監禁104日…24歳男を逮捕←「被害者」にも問題があることは明らか。
2004年05月12日(水) 全国紙のみならず、北海道新聞から沖縄タイムズまで今朝の社説は「年金」。一つの事しか見えなくなる国民性。
2003年05月12日(月) <睡眠指針>「昼寝は午後2時が理想」厚労省が“快眠のこつ” 日本でも「シェスタ」の時間を作るの?

JIRO |HomePage

My追加