外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2007年11月16日(金) 「時効で失われた年金、8年間で2千億円超」←社保庁の使い込みで失われたのは5.6兆円。

◆記事1:時効で失われた年金、8年間で2千億円超 (11月16日22時38分配信 読売新聞)

社会保険庁は16日、2004〜06年度の3年間で、年金の受給開始の請求が遅れたために、

5年間の時効によって受け取れなくなった年金が、5万8355人分計886億円に上るとする推計を明らかにした。

すでに判明している1999年〜03年度の時効分の年金計1155億円と合わせ、

8年間で2000億円超の年金が時効で失われたことになる。

社保庁が16日の衆院厚生労働委員会で、自民党の冨岡勉氏の質問に答えた。

社保庁によると、04〜06年度に、年金を新たに受け取った約482万人のうちの約1・2%で、

請求の遅れが原因で時効になった年金が見つかった。

06年度では、年金の受給を始めた165万411人中の20505人に時効分の年金があり、

1人当たり平均約162万円を失った計算だ。


◆コメント:それで、時効になった2千億円をまた社保庁の奴らが使い込むのかい?

社保庁の仕事(といえるだろうか?)の杜撰さは、今や日本中に知られている。

これは、ひとえに、民主党の長妻昭衆議院議員の地道な仕事のおかげである。

時効になった2千億円、と社保庁は平気でいうが、社保庁による、年金掛け金の流用額は

5兆6千億円である。

国民が預けた金を「兆」の単位で使い込みをしておきながら、国民には年金請求期間の「時効」を

設定するなど、盗人猛々しい。

そんな「時効制度」はさっさと撤廃しろ、といいたい。

何故なら、次のような恐ろしい記事を私は発見してしまったのである。

◆記事2:年金記録:訂正審査まだ2.3% 終了に10年かかる?(毎日新聞 2007年11月15日 2時30分)

支払った年金保険料の記録がなくなる「消えた年金記録」問題で、

総務省年金記録確認第三者委員会は6月に納付記録の訂正審査を始めたが、

これまでに寄せられた訂正申し立て約2万5000件以上のうち、わずか1.8%しか認められていないことが分かった。

訂正が認められなかったものを含めても2.3%しか審査できていない。

第三者委関係者から「単純計算すると、審査終了まで10年以上かかる」との声も出ている。

総務省は6月25日、省内に中央第三者委を発足させ、それまでに社保庁に寄せられた訂正相談などを審査。

全国50カ所の地方第三者委でも7月17日から訂正申し立てを受け付けている。

委員は弁護士、社会保険労務士、税理士ら。確定申告や家計簿、店の帳簿などの資料、

本人や家族、同僚らの証言から訂正の正否を審査する。「明らかに不合理でなく確からしい」

なら訂正を認めるのが基本方針で、認めれば社保庁に訂正をあっせんする。

第三者委が今月11日までに受け付けた申し立ては計2万5641件(中央318件、地方2万5323件)。

しかし、訂正が認められたのは470件(中央114件、地方356件)で、わずか1.8%。

認められず訂正不要と判断された129件(中央21件、地方108件)と合わせても、全体の2.3%しか処理できていない。

審査に時間を要するのは、直接証拠がなく、本人の記憶以外に資料が乏しかったり、

支払いを推定させる証拠を探すのに時間がかかるケースが多いことが主な原因とみられる。

第三者委は委員の増員など迅速に審査する方法を検討している。

記事1によれば、年金支給開始を請求する期間は5年だという。

記事2によれば、「消えた年金記録」の審査終了までに10年かかるという。

審査が終わったときには、時効成立で年金を受け取れない、などと言い出しても不思議ではないのが、この国の年金管理体制である。

私の記憶が間違っていなければ、安倍晋三は5千万件を一年で照合する、といっていたはずである。


◆ベートーベン交響曲全曲演奏(その3)交響曲第一番より第三楽章

さて、第3楽章です。古典派の交響曲の第3楽章は、三拍子のメヌエットと相場が決まってます。

初めて書いた交響曲ですが、やはり紛れもなくベートーベンの音がします。



ダウンロード BeethovenNo1Menuetto.mp3 (3901.2K)



明日の第4楽章(終楽章)も、面白いですよ。

それでは。

【読者の皆様にお願い】

駄文をお読みになり、お気に召した場合、エンピツの投票ボタンをクリックしていただけると、幸甚です。

画面の右下にボタンがあります。

よろしく御願いいたします。


2006年11月16日(木) なぜ、これほど急いで教育基本法を変えなければならないのか、誰か説明できますか?
2005年11月16日(水) 「年内輸入再開の方針伝達 首相、米国産牛肉で」これは、殆ど犯罪といっていい。
2004年11月16日(火) 「ファルージャ被害拡大で米軍批判集中 小麦粉で飢えしのぐ住民 」子供が殺されている。それを日本は支持するのか?
2003年11月16日(日) 「高橋尚子、七連覇逃す」 しばしば見られる、「社会的否定的思考」
2002年11月16日(土) 小沢征爾氏がウィーン国立歌劇場音楽監督に就任した意義

JIRO |HomePage

My追加