初日 最新 目次 MAIL HOME


やすみ日記
梅子
MAIL
HOME

2008年02月28日(木)
「3月のライオン」、十二国記新作

「3月のライオン」(羽海野チカ)と、十二国記の新作「丕緒の鳥」を読みました。

「3月のライオン」は、将棋の棋士の話です。つまらなくはないんだけど、期待したほどでは無かったです。下町の風景とか、背景の描き込みは良かった。ただ、ギャグが滑ってる感じ。シリアスな話なので、ギャグは無い方が良いなぁ。

「丕緒の鳥」も、まあまあ面白かったんですが、これより「黄昏の岸 暁の天」の続きが読みたかったな、と思いました。陽子が登極する時の、陶鵲という儀式を担当した人の話です。 この短編が載った、新潮社の「yomyom」という雑誌、780円って高! と思ったのですが、森見さんやしをんさんも載ってるし、まあええかと思って買いました。

買った場所は、紀伊国屋本町店です。照明が丸くてかわいくて、おしゃれで見やすい店内でした。popやディスプレイが凝ってて、見てて楽しかったです。森見さんの「乙女〜」「太陽の塔」「走れメロス」のペーパーを入手しました。



2008年02月27日(水)
「阪急電車」有川浩

阪急・今津線が舞台の、連作短編集。
面白かったです! 語り手がどんどんバトンタッチしていく形式がユニーク。

恋の始まる瞬間有り、悪縁を切って再出発する話あり。ほのぼのした楽しい話でした。
女子高生の彼氏、ええ人でしたねー。おバカ・エピソードは笑いましたけど(笑)元彼の結婚式に、白いドレスで乗り込む翔子さんも、天晴れ。孫を甘やかさないおばあちゃんも格好いいな。
後書きも面白い。

阪急電車は毎日乗ってますが、京都線なので、神戸の方はあまり知りません。地元の人は、より楽しめる小説なんやろな。



2008年02月26日(火)
「カレンダーボーイ」小路幸也

おじさん同士の友情物語です。
何という切ないラスト! 読み終わってしばらく、余韻に浸りました。
相手を助ける行為が別れを意味する、という設定が好きなので、ツボでしたvv

小学校の同級生で、今は同じ職場で働く三都と安斉。
二人は、ある日を境に、眠ると、小学生時代に意識だけタイムスリップするようになる。
毎朝、起きると現代に戻ってくるのだが、それを利用して、同級生の里美ちゃんを救う計画を立てる。三億円事件がきっかけで一家心中をするので、それを阻止しようと言うのだ。
だが、過去を変えると、未来にゆがみが生じることが判明。何かを得ると、何かを失うことになるのだが…という話。

正直、三億円事件の真相とか、里美ちゃん救出作戦のくだりは、さらっと流されていて、物足りないのですが、友情ものとしては素晴らしいと思います。
最後は、三都が死ぬのかと思っていたのですが、予想外のラスト。
無事、計画は成功し、安斉の生活は守られるのですが、三都は過去に残ってしまって、二人は永遠に離ればなれになるんです。
安斉は、過去にタイムスリップした記憶のない、現在の三都を見て、大事なものを失ったと涙するんですね。くーっ。
三都は三都で、小学校時代に残ったまま、48歳の意識が薄れていくのを感じます。未来を失っても、親友を守れたのだから満足だ、と思いながら。泣ける〜。


この本は、三省堂書店さんのブログで知りました。
頻繁に更新されてて、レビューが面白いんですよ。
今度は、「のぼうの城」(オノナツメさん表紙の時代小説)を読みたいな。



2008年02月22日(金)

仕事が決まりまして、3日前から大阪の会社に通ってます。
先週、面接1回行っただけだったので、そんな急に決まると思わなくて、ビックリです。
月曜に内定の電話がかかってきて、「いつでも出社できます」と言ったら、水曜から行くことになりました。
前の会社の例があるので、どうなるか分かりませんし、すぐに言うのは控えてました。3ヶ月は試用期間です。

通勤時間が長いので、本がすぐ読み終わります。
今日は「なんでやねん!」(久我有加)を読んでました。久我さんの芸人モノは、関西弁が小気味よくて面白い〜。凄く男前な受ですね。明日も出社なので、2巻を読みます。来週からは何読もう。



2008年02月17日(日)
ふゆさん達とお食事、万年筆

ふゆさん・多紀さんと、梅田でお食事してきました。
先日、ふゆさんから転職のことで話が聞きたいと言われましたので。しかし、私は就職も転職も失敗した身です。一人では役不足だと思い、多紀さんもお誘いしました。

まずは、オーガニックカフェナチュラルキッチンめだかでランチ。
日替わりお楽しみセットを頼みましたが、野菜スープが凄く美味しかったです。全体的にヘルシーで美味。満足です。
転職の話の他に、何故かハゲの話や、写真集の話に…。出版業界の不況の話とかも。
梅田の外れなので空いてるだろうと思ってたら、12時半頃、店がいっぱいに。
地下街の、メアリルボーンに移りました。
スコーンセットが美味しいvv ここでは本の話をしていました。ふゆさんの郷里が舞台の「エンドロールまであと、」。面白いのですが、地方の閉塞感がテーマのひとつなので、あれは県民の方にオススメしていいのか…。

ジュンク堂大阪本店に移動。
多紀さんは、「ブラッドハーレーの馬車」(沙村広明)を買うかどうか悩んではりました。私も、「無限の住人」が好きだったので気になってるんですが、もの凄く救いがないらしくて、賛否両論まっぷたつなんですよね。読んだら眠れなくなりそうだ。
多紀さんに、200円の万年筆があると教えてもらいました。プラチナ万年筆のpreppy。ジュンク堂内の文具店にて購入。替えインクも100円。繰り返し使えるので、いいですね。ペンは6色、インクは9色あります。
今まで使ってたペリカノJr.より、細いです。200円とは思えない、なめらかな書き味。乾くのも早いし、これは良いですね。もう少し高くても良いから、可愛いデザインのがあったら良いのにな。

「月も星もない」が凄く面白かったので、ああいう系統で、転職で成功する話を読みたい! と思いました。多紀さんにもお聞きしたのですが、BLでも一般書でもいいので、ご存じの方がいらっしゃったら、オススメを教えて頂けるとありがたいです。既読は、BL「映画館で逢いましょう」「鉄壁トランクス」「座布団」、非BL「くうねるところすむところ」です。

ところで、木原音瀬さんのCOLDシリーズ、新装版が出るそうです。「COLD SLEEP」だけ持ってなかったので、嬉しい。
万年筆



2008年02月16日(土)
逸翁美術館

大阪・池田の逸翁美術館に行ってきました。
3月から、移転のため休館するので、それまでにと思い、昨日行ってきました。

阪急池田駅から15分ほど。住宅街の中にありました。
人も少なくて、静か。阪急電鉄の創始者・小林一三の旧邸で、大山崎山荘みたいな雰囲気の建物でした。
建物は洋風ですが、門は和風で、茶室もある。和洋折衷で不思議な感じでした。
まず、玄関の扉が立派。中にはいると、階段の下にドアがあったり、凝った造り。
窓がひとつひとつ大きい。カーブを描く窓もあって、素敵だなと思いました。
照明も、古めかしくて、ひとつひとつデザインが違って、素敵です。さりげなく置いてあるチェストの彫刻も細かい。
展示は、「蕪村と呉春」でした。鯉の絵、表具が立派。蕪村の字は独特だなぁ。
展示室は撮影禁止でしたので、外・入り口・庭のみ撮影。庭はよく手入れされていて、美しかったです。花の咲く頃は、もっときれいでしょうね。

帰りは、近くの池田文庫に寄りました。演劇・映画・美術・歴史等の本がそろっていて、無料で利用できます。
別冊太陽が揃っていたので、着物の号を読みました。

恋愛インタビュアーをやってみました。
幼稚園児のしょうちゃんが結婚してくれるそうです。何年後や(笑)
http://nashimoto.hanihoh.com/r/?k=080216rkpq47b6240a50fd2



2008年02月15日(金)
「月も星もない」久我有加

めちゃくちゃ面白かった!! 漫才コンビのサクセスストーリーです。
「月(ツキ)も星(スター性)もない」って、上手なタイトルですね。

売れない芸人である温(はる)は、相方にコンビ解消を言い渡され、どん底に。街で、たまたま、同じく相方に振られた秀永と出会って、勢いで体を重ねてしまいます。「責任とりたい!」と言う秀永と、コンビを組んでみることにするが…という話。

ろくに努力もしないで口先だけだった元相方と違い、秀永は努力家で、温にどんどん意見をぶつけてきます。温も、触発され、二人は寝る間も惜しんでネタを書き上げ、稽古を重ねます。もう、この辺の描写がすごく活き活きとして、楽しい。漫才には興味ないんですが、温の、お笑いに対する熱い気持ちが伝わってきます。

事務所の偉い人にも認められ、さあこれから! という時に、温は、秀永への気持ちを自覚して、ギクシャクし…。展開は予想できるんですけど、やきもきして読みました。夢中になりすぎて、バス停を乗り過ごすほど(笑)

次は、二人が全国コンテストに出る話。最終選考に残って、全国に顔が売れたことによる、光と影が描かれます。温の元相方、ほんまに嫌なやつやな〜。
女性マネージャー・小関さんが、すっごい男前。頼りになるわー。温に「自信を持て!」と渇を入れるところが好きです。ラストシーン、「両手を振り上げて飛び跳ねる」とか、喜びっぷりがよく出ていて、脇のキャラクターまで丁寧に描かれていて、いいなーと思います。
芸人なら誰でも良いっていう女の子・史歩も、ちゃんとフォローされてるし。安易な悪人が少なくて、好感が持てます。

温の「おまえが、初めて付き合った相手やったら良かったのに。そしたら、心配かけんで済んだやろ?」というセリフ。下手に愛の言葉を連呼するよりも思いやりを感じて、良いなあと思いました。

コンビ名の由来、二人が出会った夜の「パイロットランプ」のエピソードも好き。



2008年02月12日(火)
面接、栃尾ちぢみ

今日は、大阪まで面接に行ってきました。
一般常識のテストで、歴代首相を3名挙げる問題があって、ラッキーでした。ちょうど、香川で買った「歴代首相似顔絵湯飲み」を使っていたので。妹が「徳川十五代湯飲み」を持っていて、羨ましくて買ったのでした(笑)しかし、面接は上手くアピールできなかったので、ダメだったと思います(^^;

帰りに船場センタービルに寄って、居内商店さんで、「栃尾ちぢみ」を買ってきました。
洗える夏の着物が欲しくて、ちょうどHPにUPされてたので、見に行ったんです。
紺か灰色か迷い、鏡の前で当てさせてもらって、じっくり考えました。「赤い帯に合わせたいんです」と言ったら、お店の方が「それなら灰色が良いわよ」と言ってくれはったので、灰色に。色は紺が好きなんですが、灰色の方が色んな帯と合わせやすそうですし。
ゆっくり見させてくれはったし、サイズのことを聞いたら、裄を採寸してくれはって、丁寧でいい感じでした。
栃尾ちぢみ、他にも水色や黄色があって、きれいな色でした。
男性(社長さん?)が奥から出てきはって、「いつから夏物探しているんですか? 2月って、普段は商品が売れない時期なんですよ」と、私ともう一人のお客さんに聞かはりました。確かに、探しに来るの早いかも(^^;

同じく船場センタービル内の、「シモジマ」で、たとう紙を買ってきました。10枚850円。安い!

家に帰ってコーディネートを考えてみましたが、灰色×赤はちょっとキツイ? 半幅帯も、ちょっと派手かな。着てみたら、柔らかくて軽くて、涼しそうでしたv
居内商店さんのつけてくれはった、たとう紙、猫のマークがかわいいです。あと、夏の半襟もオマケでつけてくれました。千鳥の刺繍がかわいい。



2008年02月10日(日)
モリのアサガオ、映画化

森見登美彦さんのブログを読みました。凄く面白かったです。
サイン会で画数の多さにウンザリし、「乙一氏はなんと計画性のあることか!」と羨ましがったり。ハチクロの映画を見て、眩しすぎて灰になり、「同じ片思いでも、大学が違うとかくも違うか!」と、叫んでたり。 小説が面白い人は、日記も面白いですね。

モリのアサガオ、映画化されるそうです。「手紙」の生野慈朗が監督。キャストどうなるんでしょうね。私は、直樹=妻夫木聡、満=松山ケンイチはどうだろう? と勝手に思ってます。

「バッテリー」もNHKでドラマ化されるんですね。ジャニーズの子が主演で。まだ、映画も見てません(^^;



2008年02月07日(木)
パソコン壊れる

私のパソコンが起動できなくなりました。
すこし前から調子悪かったので、画像等のデータはフラッシュメモリに移してました。今は、母のパソコンを借りてネットにつないでます。キーが固くて、打ちづらい(^^; もう寿命なので、パソコン買い換えようと思いますが、キーが軽いのが良いなぁ。

算命学という占いで、家族を占ってみたら、結構当たってました。
妹は、恋愛について「与えた愛情は必ず返してもらう」という結果。
今日、妹が電話で「(旦那さんが)去年あげたチョコ、何やったか覚えてないって言うねん! あんなに苦労して作ったのに。今年はもう作らん!」と怒っていて、占い当たってるなぁと思いました(笑)

お友達のほまれさんが、ネットショップを立ち上げられました。可愛いお店で、短期間で独学なんて、すごいなーと思いました。


>あもさん
お返事、ありがとうございます。夏の下鴨古本まつりでも良いですね。



2008年02月06日(水)
「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦

「夜は短し歩けよ乙女」(森見登美彦)読みました。
レトロで乙女で文学ちっくで、とても楽しかったです。

京都の街で、好きな女の子に近づくべく、奮闘する男子学生の話。京都大学周辺の地名が沢山出てきますが、京都弁の人は誰もいません。
夜の街を追いかけ、古本市では檄辛我慢大会に参加、学園祭では演劇の相手役の座をもぎ取り…と、遠回しな計画が笑えます。なるべく彼女の目にとまる作戦、略して「ナカメ作戦」。青春のバカバカしさ炸裂です。
学園祭の話が好きでした。神出鬼没のゲリラ演劇「偏屈王」、見てみたい!阻止しようと追いかける、学園祭事務局! 逃げながら脚本を書き続ける偏屈王。果たして最後まで上演できるのか…とドキドキしながら読みました。
かつて、恵文社さんにあったPOPに、達磨と鯉がくっついてた理由が分かりました(笑)けど、あの時もらった「『夜は短し〜』京都MAP」はどこかへいってしまいました(^^; しまったー。
三鞭酒(シャンパン)とか麦酒(ビール)とか、カタカナが少なくて漢字の表記が多いのが素敵でした。

>あもさん
もしよかったら、「夜は短し〜」を片手に京都をめぐりませんか?(笑)



2008年02月05日(火)
The Garden Oriental Kyotoでランチ

The Garden Oriental Kyotoでランチを食べてきました。
八坂の塔のすぐ側にあって、元は、日本画家・竹内栖凰の邸宅だったレストランです。
素晴らしい建物とお庭で、非日常的なゆったりした気分が味わえました。料理もとっても美味しかったです。接客も丁寧。料金は、ランチで平均二千円くらいです。カフェのみの利用も出来るそうです。

門構えがまず立派で、玄関までの石畳も素晴らしいです。予約してたのに道に迷ってしまい、10分ほど遅れたのですが、門のところにスタッフの方がいらして、「Nさまですね」と、すぐに案内して頂けました。
入り口で上着を預かっていただき、中へ。凄く広くて、重厚な雰囲気の日本家屋でした。窓際の席に座って、お庭を眺めると、白い梅が咲きかけていて、綺麗でした。メジロがつくばいで水浴びしていて、かわいかったです。
母はパスタコース、私はコースランチを頼みました。それとは別に、ジュースを頼みましたが、フレッシュで美味しかったです。まず、前菜。チーズのドレッシングが美味しかったです。魚のあげたやつも美味しいv パスタも、味がしっかりついてて美味しい。母のミネストローネを少しもらったんですが、これも凄く美味しかったです。メインは鯛。外はカリッと中はふんわり焼き上がっていて、美味しかったです。
食事が終わると、カフェのお部屋へ案内されました。こちらのお庭も綺麗。大きな椿があり、枝振りが見事でした。
花嫁さんがお庭で撮影されていて、綺麗でしたがとっても寒そうでした。
デザートは、初めて食べるお菓子でしたが、美味し〜い。プリンにスポンジケーキが挟まってミカンをのっけたみたいなものです。食後のコーヒーもほどよい苦みで美味しかったです。
都会の喧噪から離れて、優雅な時間が過ごせました。



2008年02月04日(月)
華やぐこころ 大正昭和のおでかけ着物展

3日、「華やぐこころ 大正昭和のおでかけ着物展」(神戸ファッション美術館)に行ってきました。
らいらさんとミヅキさんが、ムンク展を見終わられてから、合流。
らいらさんは、銘仙ぽい着物で、可愛かったです。帯は、孔雀の羽根柄なんですよ。大胆。私は、伊勢丹のポリの着物です。この日は雨だったので。
神戸ファッションマート1Fの「JL Artista」というイタリアンのお店でランチ。空いていたし、おしゃれな感じのお店で、料理も美味しかったです。

着物展へ。
展示は、量はそんなにないのですが、とても可愛いコーディネートでした。
八掛や胴裏が紅絹で、鮮やかできれいですね。帯の、ぽってりとした刺繍も見事。銘仙は大胆で可愛いです。マッチ棒の柄とか、ムンクの空みたいな柄とか。
黒字に赤い模様の、地味なコートの裏が、鮮やかな柄でびっくり。見えないおしゃれですね。
白地に黒のヨットっぽい模様の銘仙と、黄色の綸子の着物が好きでした。赤い刺繍の帯も可愛い。らいらさんとミヅキさんは、黄色地に赤のグラデーションの着物が、気に入られた様子。確かに、あれは今でも着られそうなモダンさ。
パンフレット(500円)を買いました。アンケートに答えると、抽選で根付けが当たるそうですが、すっかり忘れてました。アンケート用紙がどこにあったのかも分かりませんでした(^^;

三宮へ出て、雑貨屋さんめぐり。ジュンク堂に寄り、最後はマザームーンカフェでお茶しました。

ミヅキさんは、BLの表紙について「背中合わせが、色気があって良いんですよ!」と力説。ユギさんの「ありえない二人」みたいな表紙が良いそうです。
あと、くみさんに「京都作家」になってほしいとのこと。桜木さんが北海道、久我さんが大阪を、得意分野とするように。「恋が叶う甘味処シリーズとかどうですかね」とのことでした(笑)読んでみたいなぁ。
ミヅキさんは、よく、新本格コミュの方がやってる「日替わりバー」へ行くそうです。
私が「ミヅキさんも、一日マスターやってください。○○の会ナイトを!」とお頼みしました(笑)乙女しか入れないバーなんです(かつらぎさん例外)。



2008年02月03日(日)
「仏果を得ず」三浦しをん

「仏果を得ず」(三浦しをん)を読みました。
文楽を題材にした小説です。演目について悩む主人公・健(大夫)が、現実の出来事をきっかけに、役の心をつかむ、という展開が、わかりやすくて面白かったです。
ただ、これBLだったら面白かったのに!と思いました(すみません)
一応、教え子のお母さんとの恋愛が絡むのですが、薄味なんですよ。恋に落ちるのも成就するのも唐突で。だったら、相方の三味線弾き・兎一郎と、亡くなった彼の元相方・月太夫、健の、三角関係の方が切なくていい話だったんじゃないかと(腐った意見で本当に申し訳ない)。
兎一郎は、月太夫のことを十年以上も忘れずに、今でもその語りが耳に聞こえるって言うんですよ。健は、兎一郎に認めてもらおうと、一生懸命、芸を磨くんです。で、最後に、正式な相方になることを、兎一郎に了承されます。誰か、この展開にBLを絡めて書いてください。
こんな感想ですが、小説は面白いです。教え子のミラちゃんが、男前で可愛い。表紙も、勝田文さんのイラストがとっても可愛いです。目次も凝ってるんですよ。文楽の舞台になってるの。
人間国宝の三味線弾きが亡くなって、相方が「焼かんといてくれ。こいつの手は俺の生涯の宝や」と泣き崩れるシーンに、涙ぐみました。



2008年02月02日(土)
B-PLINCE文庫

B-PLINCE文庫で木原さんの「FRAGILE」が出るそうです。
「FRAGILE」と言えば、木原作品3大強烈受(お犬さま・デブ・呪いちゃん)の一つ、お犬さまですね。もの凄く愛の無い、痛い話だったはず。タイトルにハートマークが付いてる同時発売作品と比べて、異彩を放ってますね(^^;



2008年02月01日(金)
「美しいこと(下)」(木原音瀬)

(上)の感想はこちら
読み応えがあって、面白かったんですが、ハッピーエンドなのに釈然としない。
廣末、無神経すぎ!! 松岡は、本当に廣末なんかでいいの? 善人のようで鈍感で無神経な人って、たちが悪い。こんな駄目な攻、初めて見ました。
好かれてることにあぐらをかき、期待させるだけさせたあげく、松岡を振り、拒絶されると惜しくなって追いすがる、の繰り返し。要所要所で失言を繰り返し、最後の最後に「前って、誰と?」って。廣末、お前じゃー!! 待ち望んだことなのに、信じられず、怖くて逃げようとしている松岡が不憫でなりません。誕生日の時の、松岡の様子が嬉しそうなだけに(イラストが可愛い)、廣末の適当っぷりが泣けました。
廣末は、松岡の気をひこうとする行動もいちいち子供みたいだし(転んだり、新幹線に無理矢理乗せたり、コンビニ前で酔いつぶれたり)、リストラされて無職のままで、いいところはあったのか……。
でも、新幹線の場面は好きです。松岡の靴が片方脱げたのを見て、「初めて会った時も…」と、廣末の中で、葉子と松岡がつながるところが。この人は、本当に松岡を認めて受け入れたんだなと思えて。

次の刊行予定は「NowHere」なんですね。前に、同人誌で読みました。高年齢オヤジ受(45歳くらいだっけ)の話ですね。同人誌では他に、「Soda fountain」収録の「よるをわたる月の船」がすごく気になってます。続きでないのかな。