diary…?
さわね



 黒ビールを飲みながら。



仕事後、浜松の演劇フェスティバルの打合せがあったのですが、ずいぶんと時間があったので、使い捨てコンタクトレンズのワンデーアキュビューを購入しに行ってきました☆

久しぶりに行ったコンタクトレンズ屋さんが、いつの間にか安売り眼鏡屋さんと、くっついていました。

コンタクトを購入すると、1ヶ月有効の眼鏡用の処方箋?的なものもくれたので、そのまま眼鏡を見ていたら、ウズウズと欲しくなってしまって、30分ほどアレコレかけているうちに、いつの間にか購入。。。

なかなか眼鏡を衝動買いすることはありませんね。

しかし、安売りの店舗なので、レンズを薄くしても、8000円台でしたし、OKです。

買い終えると、ちょうどいい時間で、そのまま打合せの浜松駅前のアクトシティへ。

今回の浜松演劇フェスティバル参加は、本当に良い経験となりました。

演劇や劇団のことをほとんど何もわからないまま劇団を旗揚げして、3年間、突き進んできた私にとっては知ること、学ぶことができました。

そして、写真ですが、街中はいよいよクリスマス景色に模様替えを始めましたね。

12月に入ると、どこももうちょっと華やかになるでしょうが、まだまだ光具合も助走段階ですね♪
本日は、小中学時代のお友達の女性の出演する舞台を観劇しに行ってきました☆

二本立てなのですが、両方合わせても30分ほどの短い公演でした。

長さとは関係なく、楽しかったです♪

リズムの良さが観ていても心地よくて、笑いました。

いつか自分も短いお芝居をさっと観て頂いて、笑っていただけるような芝居が出来たらなぁと思います。

明日は、私も出演している(エキストラですが…)自主映画の上映会があります。
会場係として、頑張ります☆

私もまだ観ていないので、どんな映画になっているか、すごく楽しみです♪


2006年11月25日(土)



 送信完了。

「24」シーズン5のラストを見終えました。。。うーむ。「24」やります。

と、ダラダラしているだけではなく、下田es用脚本をカリカリと書いていました。。。

やっと、今、書き上げて、下田es代表にメール送信完了☆

2006年11月23日(木)



 保安係☆



昨日は、劇団からかっぜさんの保安係として、浜松に行ってきました♪

実は、一昨年も、からっかぜさんの保安係をやらせていただきました。そのときは、楽屋の保安要員で、実は今回も楽屋保安要員☆

からっかぜさんは、とてもお世話になっている劇団さんなので、お話をしてくださる方もいらっしゃって、安心して努められます。

…と、ここまで書いて、二年前に保安係をやらせていただいたときの日記がないだろうか、と思って探したのですが、見つからず。。。というか、二年前の11月は一度しか日記を書いていなくて、まったくダメでしょって二年前の自分を叱りました。

********************
2004年11月28日(日)





第1回公演「can!」を観ていただいたお客さまの中にこのフォーラムの委員の方がいらっしゃって、お話をいただいて、そこからスタートしたフォーラム公演でした。

劇団をやっていて本当に楽しいと思うのは、歩けば歩くほど、世界が広がっていくということです。

今回のフォーラム公演も、その一つです。

まさか劇団を旗揚げをして2年も経たないで、僕が前にいた劇団で公演を行った「この」大きなホールで芝居をやることになるとは思いませんでした。

20分という短いお芝居で、フォーラムという場を借りてのものであっても、感慨深いものもあります。

今回のものは、本公演後ということもあり、何より「楽しもう」と思っていていて、劇団員一同、存分に楽しむことができました。

舞台のラストは、サンタの衣装を着た劇団員が役者裏方関係なくゾロゾロと出てくるという場面です。
そして、緞帳が閉まる間にみんな、手を振るのですが、ここだけの話。。。私は恥ずかしくて、、、ふりませんでした。(汗)
ここだけの話ですよ。ここだけの・・・。

********************


なんというか、書く内容も、書き方も、今とあまり変わりません。。。成長がな…い…。(汗)

2006年11月19日(日)



 久しぶりにのんびりとした週末。

というわけで、今からレンタルで借りてきたテレビドラマ「トリック」を見つつ、カクテルを飲みます☆

では♪

2006年11月17日(金)



 ありがとうございました!



浜松演劇・人形劇フェスティバル2006「ユニットライブ」参加公演、無事に終えました。
ご来場いただいたお客さま、遠く近くから応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。
たくさんのお客さまに来て頂き、誠にありがとうございました。
立ち見という形で観ていただいたお客さま、本当に申し訳ありませんでした。

今回の舞台はホールが開場してから、カーテンコールに出るまでは袖に控えている私にはお客さまがどのくらい来て頂いているから分からないという環境だったので、カーテンコールの挨拶に出たときには、満席の客席と立って観ていただいるたくさんの方々の姿を見て、息が止まる思いでした。
感謝と立って観ていただいて申し訳ない、そんな気持ちに溢れました。

それなのに、相変わらずカーテンコールの挨拶は早口になってしまって、焦ってさらに早口になるという感じでした。(汗)

3団体での公演だったのですが、演劇集団esは2番目ということで、時間の関係でお帰りになれることもあると思い、私だけロビーに行かせていただいて、お見送りをさせていただきました。
浜松公演ということで、初めて演劇集団esの芝居を観てくれた地元の友人から嬉しい言葉をいただいたりと、本当に浜松でお芝居が出来て良かったと思いました。

そして、3番目のフィールドさんの公演が終わり、3団体全てが舞台に上がり、フィナーレカーテンコールです。
挨拶する予定もなかったこともあってか、お客さま一人一人の顔をこれまでのカーテンコールでは経験のないくらいにはっきりと拝見することができました。けれど、何故かよくわからないんですが、一言を言うことになり、あわあわしました。

その後、お客さまのお見送りです♪
この時間が大好きです。
いつも演劇集団esを観ていただいているお客さま、フィールドさん、FAN-KAYSさんのお客さま、感謝・感謝です。

心から、心から「ありがとうございました」です。

演劇集団es(下田)のメンバーも7名、来てくれて、嬉しかったです☆
芝居を通じて繋がった縁、考えてみると、すごく奇跡的で不思議です。下田esのメンバーと出逢えて幸せです。
来年3月に、演劇集団es(下田)が、今回、演劇集団es(掛川)と同タイトル「街は囁いて」を上演します。
脚本家として下田版「街を囁いて」にやれることがあれば、全力を尽くします。

と、話は昨日のことに戻りまして、舞台の「バラシ」と「搬出」を終え、三団体合同で控え室にて、打ち上げです☆
お酒はヌキで、ソフトドリンクで乾杯です☆
このように初のイベントでご一緒できたのも、素敵な「ご縁」。感謝、感謝♪

全員での記念撮影をして、ホールを後にします。

公演後ですし、浜松の街中ですし、もちろんお酒が飲みたくなります。(笑)
突発的に有志?を募りましたが、明日が仕事だったり、車の関係だったりで、なかなか難しいメンバーが多かったので残念だったのですが、10人ほどで「20世紀酒場」という昭和チックなお店へ☆

気が付けば、残ったメンバーは全員30歳以上(演劇集団esでは「ミドルの会」と呼ばれているらしいです。(謎))で、ピッタリだと。(笑)




大盛り上がりで、帰宅すると深夜1時過ぎでした♪ これまた舞台の醍醐味です。(?)

さて、劇団としては、つかの間のOFFです。
次回公演等、まったく未定ですが、まだまだやりたいこと、書いてみたい脚本がたくさんです! 

皆様に喜んで頂ける舞台ができるよう、精一杯頑張りますので、これからも演劇集団esをよろしくお願い致します。

最後にもう一度。

ご来場いただきました皆様、遠く近くから応援していだいた皆様、本当にありがとうございました。



2006年11月13日(月)



 早いもので。。。

今日は、公演前、最後の稽古ですっ。

朝から夜までビッチリです。

やり残しのないように、頑張りますっ。

2006年11月05日(日)



 うおー。



カマキリの背中はニヒルですね。(笑)

さて。

1ヶ月前ほどから、メンバーに声をかけて探していた小道具があったんですが、見つからなくて、ほとんど諦めて今日まで至っていたんですが、今日、小さなサプライズがあって。

突如、玉突き的に起こった話(どちらかと言えば悪い話ですが…)で、あるカタログを調べなくてはならない状況になって、ぱっと開くと、いきなりあったんです。

そのブツが。

はたから聞くと、たいした話にならないんですが(汗)、こういうのは、ちょっと興奮します。

心がざわざわします。

すぐに注文をかけて、なんとこれも人の縁があって、明日には手元に届くことに。

実際に現物を見なくては、使えるかどうかは判断できませんが、楽しみです。

舞台創りの過程には、いろんな「神様」が降りてくるときがあります。
舞台創りに関わるようになって、約4年になりましたが、いつの間にか、そんな風に思うようになりました。

役者には役者の神様が。
本番に降りてくると、稽古では見せたことのない活きた芝居をしたりします。

舞台美術には舞台美術の神様が。
美術創りの際に、うんうん考えているときに降りてくると、突発的に良いギミックが思いついたり。

私の場合は、脚本の神様と、演出の神様が。

今日は、やっぱり小道具の神様がふと、降りてきてくれたのかもしれません☆

この時期にこういったことが起こるのは、とても良い傾向です♪

うおー。

2006年11月02日(木)
初日 最新 目次 HOME