冒険記録日誌
DiaryINDEXpastwill


2017年02月18日(土) ラビリンス・オブ・スクワット その1

 ラビリンス・オブ・スクワットのルールですが、ミニゲームブックにしては難しいものの、ドラゴンファンタジーシリーズを簡略化したような感じです。
 能力値として生命点があり、100点からスタート。戦闘も存在します。
 いつでも任意に体の治療を試みることのできるシステムがあり、サイコロ2個振って8以上ならその値が回復、7以下ならその値を減らすというもので、ドラゴンファンタジーシリーズでいう夢時間みたいなものですね。
 それではやってみます。最初は武器も何も持っていません。


(ネタバレ注意。プレイ予定の人は読まないでください。)

 ゲームが始めると、寒々しく薄暗い地下迷宮の中で目を覚ました。
 東西南北に扉のある部屋で、この迷宮のボスであるスクワットというカエルみたいな彫像が中央に飾られている。
 どうしてこうなったかわからないけど、とにかくこの迷宮にいたままでは、凍え死ぬか飢え死ぬしかない。一刻も早く脱出しなければいけない。
 うん、実に単純明快な目的だ。
 部屋の壁に設置されていた松明を手に取ると、最初の選択肢を考える。

 ここでは4つの扉のどれかを開けるか?彫像を調べるか?
 まずは彫像を調べると、ナレーションが「たいていの彫像ってやつは、近寄ると動き出したり、罠が作動したりするものだが、そんな決まりきった退屈なことは、このラビリンス・オブ・スクワットでは起こらない。ただの彫像だ」と説明してくれた。脱出のヒントになるようなものもないようだ。
 立ち去ろうとすると、偶然石像が倒れてきて、生命点20点マイナス。おいおい、実質これは罠じゃないのか?

 仕方なく、北の扉を開けると何もない通路とつきあたりに次の扉が見える。
 進んでもいいが、双方向システムなので、広間にもどって他の扉も見てみよう。
 西の扉を開けると、こちらも通路だが、奥にローブをきて通せんぼする人物が見える。こちらに反応しないが、あまり友好的にも見えない。きっとモンスターか死体だろう。そっと広間に戻る。
 南の扉を開けようとすると、ナレーションが「鍵がかかっている!ドアに鍵がかかっている!」とわめき出した。二度もいうから大事なことなのだろう。鍵穴にはイリノイ州ピッツバークのアクメ真鍮制作会社制の鍵のみ対応と書いている。イリノイ州ピッツバーク?アメリカ人ならわかる何かのギャグだろうか?
 最後の東の扉は開けるのはひとまずとりやめる。行き先のパラグラフ番号が14だし。

 さて、どこから行くか?
 謎の人影がいた、西の扉を開けて踏みいってみた。
 人影の正体は、鎌を持った骸骨(死神?)で近づくと襲ってきた。生命点は50点もあって、おまけに合気道の練習もしてきた為に強敵らしい。合気道する骸骨ってシュールだな!
 サイコロ運が良かったので、軽く蹴散らす。鎌を武器として入手して、今後の戦闘が少し有利になった。
 ここでは「殺されたらパラグラフ13へ」と書いてあった。ラビリンス・オブ・スクワットでは「14へ行け」は、ないらしい。
 それなら14恐れるるに足らず!先に進むこともできたが、ここは最初の広間に戻って、さっき調べなかった東の扉を開けてみよう。

 カクーン!

 東の扉を開けた途端、仕掛けてあった矢が飛んできて、生命点8減らす。
 先程の彫像と戦闘のダメージと合わせて、残り生命点が心配になってきた。
 さらに先には扉があって、そこには「やっぱり罠が仕掛けてあるよ」と書いてある。
 ちくしょう、ブレナンにからかわれているようにしか思えないぜ。


続く


山口プリン |HomePage

My追加