【三志塾】 塾長yoneの授業日記

日記トップページ日別もくじ最新←1つ前1つ先→


2010年09月28日(火) 9月模試の結果

今月の模擬テストの結果が出ました。
夏の学習が功を奏したのか、塾生の7割が成績アップとなりました。

前回の模擬テストの成績と比べ、
偏差値を最も伸ばしたのは小4のUくん+10ポイントで、
中2のTさん+8ポイント、中3のHさんと中1のTさんが+7ポイント、
中2のMくんとYさんが+6ポイント、
小6Sさんと中2Sくんが+5ポイントで続いています。
このほかにも、+2〜3ポイントアップの人もたくさんいました。
2学期もしっかりと目標を持ってさらにがんばりましょう。

一方で、約3割の人が、前回と同程度の成績か、または残念ながらダウンしました。
該当する人は、ふだんの自分の学習姿勢を見つめなおし、
どこに問題があったのかを考えてみましょう。
そして問題点が見つかれば、それを修正していかなければなりません。
勉強方法については、塾長(私)か担当講師とよく相談しましょう。



過去の今日・・・
2008年09月28日(日) 映画「バッテリー」、いい作品です
2004年09月28日(火) 犬、絶食4日目
2001年09月28日(金) 驚異の4年生



2010年09月23日(木) 第5回入試相談会

中和教育研究会主催の第5回入試相談会が、
奈良県社会福祉総合センターでありました。

私の塾も第1回目から参加させていただいています。
塾生と保護者から大変好評の入試相談会で、
私立の受験校はだいたいこの相談会で決めるという塾生が毎年多いです。
今年も何名かの塾生から、
「(私立高の)先生と話をして、印象が良かったから志望校の候補にします。」
という報告が、相談会が終わってすぐにありました。

公立高校の学校説明会も同時に開催していて、
それにもたくさんの中学生と保護者のみなさんが参加されていました。
熱心にメモをとりながら先生のお話を聞かれている方も割と多く見受けられました。

受験校を絞る時期が近づき、
中3生も保護者のみなさんも何かと頭を悩ませることが多くなるかとは思いますが、
今回の相談会の内容は大いに役立つと思いますので、
どうぞご参考になさってください。


過去の今日・・・
2004年09月23日(木) 涼しくなった
1999年09月23日(木) 2日連続の気象警報



2010年09月19日(日) だんじり、だんじり〜♪

だんじり〜♪というタイトルですが、
すみません、岸和田のだんじり祭りの話題ではございませんm(__)m

来月10日・11日の大和高田天神社の秋祭りに備えて、
朝から本町壱地車(だんじり)の点検がありました。

1年ぶりに地車に触れることができ、
外見は冷静さを保ってましたが、心と頭の中はもう大興奮!!
待ちに待った秋祭りが近づいてきたうれしさでいっぱいです(^^♪

私も参加させてもらっている大和高田の「本町壱地車」は、
全国的に有名な岸和田の地車とは型式が違い、
明治15年〜25年の間に住吉大佐こと川崎仙之助(11代目)によって製作された、
地車研究家・愛好家のみなさんの間で「住吉型」や「大佐型」と呼ばれているものです。



地車の屋根下の側面には、彫刻が施された大きな板がはめ込まれています。
地車の装飾の中で最大の見所という意味もあってか、
その大きな板を「見送り」と呼んでいます。

「見送り」は通常3枚の場合がほとんどですが、
本町壱地車にはそれが5枚あって(「五枚板」と呼ばれる)、
珍しい地車の1つとされています。

その5枚の「見送り」、すべてが素晴らしい彫物なのですが、
中でも、地車の後ろ正面にある「加藤清正の勇姿」、
小屋根下・右側面の「木村又蔵の勇姿」、
小屋根下・左側面の「後藤又兵衛の勇姿」の3つが、私の大好きな「見送り」です。

「加藤清正の勇姿」↓


「木村又蔵の勇姿」↓


「後藤又兵衛の勇姿」↓


この3枚の「見送り」は、
『太閤記』の豊臣秀吉の朝鮮出兵を題材としています。

「見送り」以外では、屋根の頭頂部にあって、
まるで獅子が目をひんむいてにらみをきかせているような、
「獅噛み(しがみ)」と呼ばれる彫物が好きです。

「獅噛み」(小屋根)↓


この他にも地車全体の至るところに彫刻が施されており、
「全身が彫物」と言っても過言でないほどで、まさに芸術作品です。

おすすめ度 ★★★★★(五つ星)の大和高田本町壱地車を、
みなさん、ぜひ1度、見にお越しください。

祭礼日:
 1日目 平成22年10月10日(日)
      昼の運行=13時出発 / 夜の運行=18時出発

 2日目 平成22年10月11日(祝・月)
      夜の運行=17時出発

 ※ いずれも、大和高田市南本町7−17 「長谷本寺」の境内より出発します。

 ※ 出発時間よりも早め(1〜2時間程前)にお越しいただきますと、地車を間近でご覧いただけます。


本町壱地車の詳細は、
「大和高田のだんじり」 http://danjiri.j-students.net/ をご覧ください。

たくさんの写真、そして動画で本町壱地車を紹介しています。


過去の今日・・・
2004年09月19日(日) 連休2日目



2010年09月18日(土) 国語力を高める作文練習

今日の授業は、中3の選択科目「作文・小論文講座」だけでした。

回を重ねるごとに色んな条件を課されるパターンの作文になってきましたが、
最近、受講生の文章がだんだ上手になってきています。
それを自分自身で感じている受講生もいて、
今日も、講座前にある塾生と雑談していたなかで、
「先生、私、だんだん文章力がついてきたみたい。」という話が出てきました。
学校の先生にもそう言われたそうでとても喜んでいました。
その塾生は、作文がうまくなっただけでなく、
模擬テストでの国語の成績も大きく伸びてきていて、
文章読解をふくむ総合的な国語力がついてきています。

この塾生に限らず、当初は国語が苦手科目だったのに、
最近ではいちばん得点を稼げる科目になっているという人もいます。

「文章を書く(作る)」訓練は、
同時に「文章を読む」訓練にもなっているということを改めて感じました。


過去の今日・・・
2004年09月18日(土) 連休1日目



2010年09月10日(金) 模試2日目

夕方は小学生の模擬テスト。
算数と国語の2科目でおこないました。
小学生のみなさんも夏休み中よくがんばってましたから、
その学習達成度がどのくらい出るか、今から結果が楽しみです。

夜は、昨日に続いて中1・中2の模擬テストです。
中1は国語・社会・理科を、中2は国語と理科を実施しました。
昨日同様、真剣な眼差しで問題に取り組む姿が印象的な中1・中2生。
まるで受験生の雰囲気を持っています。


過去の今日・・・
2004年09月10日(金) 蜘蛛の糸
2002年09月10日(火) 私はもう気にしてないのですが・・・
2001年09月10日(月) 警報出ず、小学生がっくり・・・



2010年09月09日(木) 2学期最初の模試始まる

今日は朝から、今月23日(祝・木)に開催される、
中和教育研究会主催「高校進学相談会」の会合に出席しました。
この相談会開催の打ち合わせの時期が来ると、
「あー、もう秋なんだな〜」と季節の移り変わりを感じるほど
私の中では毎年恒例の行事となっています。

中和教育研究会に参加させていただいて5年目。
月日の流れるのは本当に早いものです。

夜は、中1・中2の2学期最初の模擬テスト初日。
中1は数学と英語の2科目を、
中2は数学・英語・社会の3科目の試験を実施しました。
夏休みの学習成果があらわれるテストということで、
生徒たちも十分にそのことを意識して各教科の問題に挑んでいました。


↑中2クラス 試験奮闘中


過去の今日・・・
2008年09月09日(火) 卒業生の近況を聞いて一安心
2004年09月09日(木) 私は、やる気ない生徒には教えない



2010年09月08日(水) 中3生に喝!

夕方、小6の英語を担当。
一般動詞の疑問文「Do you like 〜?」などの文を学習。
1学期に学習済みのbe動詞(am,is,are)の文と混同しないように強調しました。

夜は中3の数学。
今日はチェックテストの日で、2単元のテストをおこないました。
…が、明らかに勉強不足!というのがひと目で分かる結果の生徒が複数いて、

久しぶりに私の雷が、

ゴロゴロ、ドッカ〜ン!

変にぬるま湯につかっているような状態の中3生に 喝!
もっと気を引き締めていこうよ!



過去の今日・・・
2005年09月08日(木) さて誰に投票しようか・・・
2004年09月08日(水) 睡眠不足で頭痛
2001年09月08日(土) 模擬テストデー



2010年09月07日(火) ますますやる気が沸いてきます

朝から私立高校の説明会に出席。
2時頃に塾に着き、夕方まで確認テストの作成に没頭。
夜は中2クラスの数学を担当しました。

今日の中2クラスでは、体験授業として初めて参加の女の子が、
なんと!即日、入塾の手続きをしてくれました。
誠にありがとうございましたm(__)m
こんなふうに体験の初日で入塾を決めてくだいますと、
教える私たちの“やる気”がますます出てきます。
入塾してくれた生徒たちのためにもっともっと頑張らなければ!
そんな気持ちがあふれんばかりに出てきます。

夏休みの学習からの新入塾生が10名に迫るのは久しぶりです。
それもクチコミでの入塾が大半を占めているというのが実にうれしい。
在籍生とその保護者の方が塾を気に入ってくださっているからこそ、
お知り合いの方に当塾を紹介してくださる訳ですから…。

地に足をしっかりとつけ、派手さはなくとも地道にコツコツと歩む。
これからもそんな姿勢で、学習指導・進学指導に励みたいと思います。


過去の今日・・・
2008年09月07日(日) DVDで映画2本
2005年09月07日(水) 買い替え時
2004年09月07日(火) 臨時休講



2010年09月04日(土) 塾長のご近所食べ歩きシリーズ −11−

今日はお昼に、宮崎牛の専門店 幸庵 広陵店さんへ行ってきました。
橿原店へはよく行きますが、広陵店へは7月に初めて行き、今日が3度目となります。

ちょっと贅沢な、それでいてリーズナブルな「極上焼肉盛ランチセット」

橿原店とはまったく雰囲気が異なり、
広いエントランス、高級感があって落ち着いた雰囲気のお店です。

初めて行った時は、お昼の焼肉盛ランチセットを注文しました。
内容は、2人前程度のボリュームの上ロース、バラ、赤身、宮崎赤鶏、ウインナーと、
焼野菜(ハーフ)、ご飯2人前、スープ2人前、キムチ2人前です。
それに、生野菜サラダ(ボリュームあり)、デザートにプレミアムバニラアイスをプラスしていただきました。
宮崎牛の味、柔らかさ、風味は申し分なく、大変満足して帰りました。

今日は、ちょっと贅沢をして、「極上焼肉盛ランチセット」を注文しました。
内容は、前回のものよりグレードアップして、宮崎牛の最高評価等級「A−5」の幸庵ロースと幸庵カルビがメインです。
前回の上ロースやバラも柔らかくて十分美味しかったですが、
この幸庵ロースや幸庵カルビは、それ以上の口当たりの良さ、濃厚な旨みと甘みがありました。
幸庵ロースと幸庵カルビのほかに、
前回同様、宮崎赤鶏、黒豚ウインナー、焼野菜、ご飯、スープ、キムチもあって、1セット2人前で6250円。

お肉の質の良さと美味しさから考えると、
1人あたり3000円ちょっとでいただけるというのは、かなりリーズナブルなお値段ではないかと思います。

ところで、前回、お隣のテーブル席の方々が吸われていたタバコの煙が、
食事の間中ずっと流れ込んできて困りものだったということをお店の方に率直に伝えておきましたところ、
今日、お店に入ってすぐに店員さんから、お昼のテーブル席が全席禁煙となったという丁寧なご報告をいただきました。
お店の対応の早さ、店員さんの丁寧さに感心し、いっそう美味しくいただくことができました。


総合評価(5点満点) ★★★★☆ 4.0 
( 料理・味 4.0 | サービス 4.0 | 雰囲気 4.0 | コストパフォーマンス 4.0 )

「食べログ」私のレビューより抜粋


過去の今日・・・
2008年09月04日(木) 模試またまた100点か!?
2004年09月04日(土) 後期授業、本格化なのだが・・・



2010年09月01日(水) 2学期スタート!

なが〜い夏の学習、みなさんよく頑張ってくれました。
今日から2学期ですね。
気持ちを新たに、さらに実力アップを目指して一緒に頑張りましょう!

今月は、すべての学年で模擬テストがあります。
夏休みに学習した内容がたくさん出てきますので、しっかり復習しておきましょう。
努力は必ず良い結果となって出てきますよ(^o^)/


過去の今日・・・
2004年09月01日(水) 午後出勤で生活リズムが
2002年09月01日(日) 明日から
2001年09月01日(土) 後期スタート



管理人 yone |ホームページへ