良い子 ワルい子 かわいい子
〜〜ぱるたの子育て日記〜〜



← BACK NEXT →   初日から日付順に読む  最新  目次と登場人物紹介  BBS

■…2008年10月19日(日).......私立高校いろいろ
昨日、午後からユイマと一緒に某私立S高等学校の説明会に行ってきた。ユイマは午前中に中学校で英検(今回は2級挑戦だけれど、ダメだったらしい)を受けて疲れたのか、気分転換をしたくなったのか、ユイマから行かないの?と言ってきたので出かけることにしたのだった。

というのも、S高等学校は環境は抜群、高校からも生徒を受け入れている私立高校で、うちから通うにもちょうど良い距離。前々から悪い印象を持っていなかったので説明会に行ってみたわけだがしかし……。

説明会は同じ敷地内にある大学の階段式大教室にて行われた。

まず感じたのは教室がきれい。イスもきれい。演台もきれい。スクリーンも最新式。
なんだかどこかの大企業の入社説明会に来ているような錯覚を覚えてしまった。

説明会の内容は教育理念から始まって教科の説明まではごくごく普通だ。授業の内容などに特徴があるとも思われない。中学から入った生徒も3分の1いるのだが、中学で先取り学習をしているわけではないので、高校から入られても全く心配はありませんとのこと。

しかし総合学習の説明で驚いた。興味の傾向が似たもの同士が集まってテーマを決めて研究する、言ってみれば卒業論文をグループで書くような授業なのだが、研究のためにはツアーも辞さないのだ。あるグループはイタリアのフィレンツェまで行って当地の建築物を見てきたのだとか。うーむ。個人じゃないんだよ、グループなんだよ。そのグループの子達全員が揃ってフィレンツェに行くんだよ・・・!

さらにさらに、今までのどこの学校とも違ったのは「留学」という項目だ。我が校の生徒は非常に留学を希望する生徒が多いので、この通り提携先があります、とアメリカ、イギリス、オーストラリアなどなどの学校の名前がずらり。お金さえ出せば行けるところから、一定の成績を上げないと受け入れてくれないところ、いったん学校をやめて行くところ、といろいろだ。

うーむ。カルチャーが全く違う!

説明会終了後のキャンパスツアーは9つのグループに分かれて担当の先生の後をぞろぞろついて行く。
この学園の敷地は広大だった。入り口は普通の大学の入り口なのだが、奥に行けば行くほど開けてきて、林の中にサッカー場、テニスコート、400メートルトラック、などなどこれでもかと配置されている。建物の中も立派だ。100周年が近いそうで、新たな高校棟が建設中だ。完成した暁には先生と生徒のコミュニケーションをテーマとした校舎が実現するとか。職員室はガラス張りで、全教科の職員が集まる職員室なのだそうだ(普通は教科ごとに分かれていることが多いのだけれど、新しいところはあえてそうしなかったのだそうだ。)

先に完成している中学校の校舎は、各教室すべてに大きなディスプレイが天井からぶらさがっている。毎週一回、このディスプレイを使って放送朝礼を行い、授業の時も、たとえば数学などで、立体図を断面にして見せるときなどCGを使って見せたりします、とのこと。

専科の教科室もたくさんある。理科室も生物実験室やら物理室やら、美術系も木工室やら金工室(字はこれで合ってるのかな?)などいくつもいくつもあるのだった。一学年全員(400人弱)が入れる大教室もある。年度の初めにコース別選択授業の説明会など学年全体に説明する必要のあるときなどに使われているそうだが、それ以外は使われていないスペースなのだ。これも贅沢だなぁ。まるで私が勤めている某H社のよう(苦笑)

歩き回って足が疲れてくる頃、キャンパスツアーは終了した。

実は、私が勤めるH社の社長ジュニアは小学校から大学までこのS学園で過ごした。説明会の途中からずっとジュニアの顔やジュニアの友人たちの顔が浮かんで消えない。彼らはこんな環境の中で十数年間暮らしてきたのだ。

私立高校の選択肢の中から、残念ながら、はっきりとS高校が消えた日。良い社会勉強になったよ!



BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次と人物紹介 BBS
ご意見ご感想などいただけると喜びます。
BBSでもお待ちしています



ぱるた