初日 最新 目次 MAIL HOME


I'LL BE COMIN' BACK FOR MORE
kai
MAIL
HOME

2014年05月17日(土)
『ロンサム・ウェスト』

『ロンサム・ウェスト』@新国立劇場 小劇場

久々マクドナー作品、いやはやいやはや削られるブラックコメディ…コメディとして観ないとやってられんと思うくらいやるせないしむなしい。初期作品だけに純度が高いし、収集癖やどうぶつが引き金になる等マクドナーの定番モチーフもてらいなく出てきます。

荒廃した土地、その土壌が育てた粗野な人間たち、殺伐とした家族関係。と言ったものは第三者から見るとなんとも滑稽であり、干渉するだけ無駄なことを思い知らされる。アイルランドって言う土地のせいですから〜ってこの感じ、秋田ってこういう土地ですから〜な『シャケと軍手』を思い出して笑い乍らもドンヨリしました。彼らにとってはこれが日常で、他の土地の人間、他の社会に生きる家族を知らない。悲劇はナイーヴな神父がこの土地に派遣されたと言うことだ。

収まらない兄弟の争いに疲弊し酒に溺れていく神父の姿は、軽妙な演出により土地の住人からの視線になりがちだ。「そんな悩まんでも」「あんま気にすんなよ」と眺めているうち酒量は増え、そしてああいうことになる。この軽妙な演出、かなりのキーだったように思う。翻訳も演出の小川さんが手掛けていましたが、稽古場で役者の口調もだいぶ取り入れたのではと言う印象。「やんのかコラ、あぁん?」ってこの感じ、とても日本的でもあるし、ヤンキーの喧嘩上等的でもある。いつ迄も続く兄弟の諍いは、ときにはじゃれあっているようにすら見え、なんだかんだで上手くやってんじゃない?とも感じられてしまう。掌上で転がして楽しむように、箱庭のような家、その家でじゃれあう兄弟を眺める。

ところが終盤、掌の上のものが急にズシンと重くなる。神父の言葉を守って仲良しごっこを続けていた兄弟は、ゲームと称してお互いの非を告白し合う。すると段々弟の分が悪くなってくる。告白する悪事が尽きない兄に対し、弟はネタが切れていくのだ。次第に兄の嗜虐性、対する弟の優しさが露になっていく。いずれ兄は弟も手にかけるだろう、と想像したところで舞台は終わる。兄弟ふたりの行く末や、神父を慕う少女の未来を思う作業はあまりにもやるせない。しかしどこかで彼らを否定しきれない。全ては“土地”のせいに出来る、とどこかで思いたいからかも知れない。

堤さんアホの子やらせると輝くわー。思えば『TOPDOG/UNDERDOG』も兄弟の話で、堤さんはアホの子だった。ホントアホの子似合う。あまりにも屈託のない笑顔で、だんだん見てると怖くなる。瑛太くん暗い子やらせると影濃いわー。イキッてるけど実はとっても優しい子。そしてさびしがりや。兄を見捨てることも出来るのに、どうしてもしがみついてしまう。その本音をぽろっと零す場面がやるせない。終始めそめそ北村さん(これホント削られる役…神父にとってあの選択がどれだけ絶望的なことか)、はすっぱで上手く恋心を表現出来ない木下さんもよかったです。

はー、『ビューティ・クイーン・オブ・リナーン』また観たくなっちゃった。そしてリナーン三部作、あと『コネマラの骸骨』だけ観てない、観たい。円が全部やってるんだよね。