初日 最新 目次 MAIL HOME


I'LL BE COMIN' BACK FOR MORE
kai
MAIL
HOME

2009年06月22日(月)
『オフレコ・ジャンボリー vol.1』

『オフレコ・ジャンボリー vol.1』@UNIT

トモロヲさんが安斎肇さんのバンドLASTORDERZに加入したそうで、そのお披露目。遅刻してSCANDALは見逃す。なんやらわかーいかわいーい女の子バンドだったようですよ…最後にこの日の出演者全員で「酒と泪と男と女」をやったのですが(本人らも言ってたが何故この選曲…)その時点で22時を過ぎており、18歳になっていないメンバーがひとり出られないと言う事態に(笑)トモロヲさん曰く「彼女たちの歳全員足しても80歳にならないんだけど、俺と安斎さん足したらもう100歳越えだぜ」……。出演者は10代と40代以上で、「20代と30代がいないすごく偏ったイヴェント」でした、ははははは。

あとあれだ、WORLD HAPPINESS前夜祭ってことになってた。またまたご冗談を…勝手にそんなこと言っちゃって……と思っていたら、本当だった(笑)いやなんかね、昨年LASTORDERZはメンバーが長年業界にいるからこそのコネを使いまくってWORLD HAPPINESSとサマソニに出演したんだけど、どんなことやるか大体判りましたってことでしょう、今年はどこからも呼ばれなかったんだ。って安斎さんが言ってました。せっかくトモロヲさん入ったのに!

よかったね前夜祭になって……。しかしWORLD HAPPINESSらしさは全くないイヴェントでした。ええ、全く。

リリーさんは弾き語りでTOKYO MOOD PUNKSの曲を。本人も言っていたが「ガーンとバンドでやるからいいけど、弾き語りでやるとホント辛気くさい歌になる」。いやでも歌詞がストレートに伝わるんで沁みましたよ…聞き入るってのあるけど、その聞き入り加減が、皆自分の老後に照らし合わせて聴いてるだろってな雰囲気の静かさ加減。に、苦い!その後『色即ぜねれいしょん』劇中歌(峯田くんの曲)を、大きな紙にプリントアウトした歌詞をスタッフに持たせて皆に唄わせると言うある意味いやがらせな展開に。滋賀から来た(!)と言うリリーさんファンをステージにあげて唄わせたり(この子がまたいいキャラだった)して盛り上がってるのか盛り下がってるのか判らない状態に。しかしリリーさんはあんなだけどやっぱ優しいひとだよね。

で、LASTORDERZです。唄うトモロヲさんを観るのは随分久し振り、JAGABATA(青空海岸じゃがばた)(JAGATARA(暗黒大陸じゃがたら)のコピーバンド。カバーバンドじゃないのよ、コピーなのよ)以来。ラッキーなのか何なのか、過去2回JAGABATAを観ている…その頃からもうトモロヲさんは売れっ子役者になっていて唄う機会が減っており、初っ端からテンションマックスで暴れ唄い唾を吐くばちかぶりからのスタイルでJAGABATAをやると、身体が付いて行かなくなっていた。1曲でもう息があがって死にそうになっていた…。そんなん観てるから今回は大丈夫なんかいと思っていたのですが。

LASTORDERZではペース配分と言うものを学習していた!

1曲やっては喋り、1曲やっては休み。あとこのバンドは全員ヴォーカルとれるので、その間も休める。休み休みやるのが鉄則みたいになってる。と言うか冗談抜きで休まないとやってけないんでしょう…安斎さんとか立奏すらキツそうだったよ。しかしおかげで前観た時みたいに「トモロヲさん大丈夫…?」と思う場面は随分減ってました。よかったよかった。1曲内での迫力は流石でしたし。相変わらず唾を上空に吐きまくっていたし(かかりたくはないが風景としてはすごく格好いいんだよね…)。「ファッションパンクってパンクからすると最低でしょ?」とMILKBOYで衣裳新調したってのも笑えた。嬉しそうだった。最低です(笑)

そして唄う曲は「I LOVE GIG」(ハートマークを付けたくなる)「エコバッグ」「FUTUREだらけ」(説明する気もおこらん)「裸族」。もうタイトルまんまですよーい。音もなんかなつかしかった…80年代……。

あとあれだなー、もともとゴム顔って言われてるトモロヲさんですが、表情の変化が気持ち悪い程です。顔がよく動く。なんつうか、身体が動かなくなった分顔筋使うぜ!て言う。こういう表現の移行の仕方もあるんだなあと変なところで感心した…。

あと安斎さんは、はしゃげばはしゃぐ程空回りするんだと言うのがよく判りました。

まあそんな加齢とどう向き合うかってのがLASTORDERZのようです。老いは悪意と皮肉で凌駕しろ!なんか参考になったわ…自分の老後の(笑)

とまあ、「自分より上の世代のひとたちがまだこんなことやってるんだから、まだ自分も好き勝手やっていいんだな〜」とイヤな教訓を学んで帰りました。こんなことで安心してどうする!

しかし『vol.1』てことは続けて行くつもりなんだよね…今後どうなるのかな(笑)