初日 最新 目次 MAIL HOME


I'LL BE COMIN' BACK FOR MORE
kai
MAIL
HOME

2007年12月16日(日)
『カミノベンキ』

大駱駝艦 天賦典式『カミノベンキ』@世田谷パブリックシアター

大駱駝艦創立35周年記念公演、2プログラムのまずは1本目。

て・か●ギャーッ
か●ちょっとちょっと!今回すっげえよかったよ!いやいつもいいけどさ!でも!
て●い〜や〜!もうっ麿さん最高ーッ!!
か●ス・テ・キーッ!!
て●しかし今回は…
か●35年もやってんのに、常に好きに新しいことやっててすごいなあと…ここ15年くらいしか観れてないけど、毎回ビックリするけど……
て●衣裳も結構違ったよね、女の子のダンサーが腰紐じゃなくて水色のパンツを!
か●そう!パンツ履いてると逆にビックリするよな!
て・か●ドキドキした!
て●露出も少なかったね、女性ダンサーは
か●あとさ、白塗り金粉銀粉はよくあるけど、黒塗りは私初めて観たかも知れない
て●ああ、そうかも。かわいい衣裳も多かったね
か●かわいいつったら麿さんだよ、麿さん!あの最後!
て●あれは…あんなにかわいいってどういうことよ!あの恥じらい乍らスカートの中を見せる少女って!まるで処女の娼婦のよう!
か●で、終わってプログラム見たらあのパートには『父性の処女』ってタイトルついてたんだよね
て●もうっどうしようー!
か●スカートの中はお花畑だよ!ヒゲで白塗りで目張りバッキーンと入ってて怖い顔で、なのに赤いリボンと赤いタイツとふわふわペチコートつきのスカートが似合うってどういうことさ!原色バリバリのペチコートなのにすんごい可憐なのな!
て●所作も勿論あると思うんだけど、それだけじゃないよな〜なんだろうあのオーラっつうか…
か●想像力を喚起させると言うか…
て●やっ、あれだよ!心眼が開くんだよ!
か●ああっ!!!
て●心眼を開かせる力があるのよー!もともと日本人って心眼でものを見る習慣があるからさ!歌舞伎とかもそうじゃん!すげーじいちゃんが女形やってもそれはそれは美しい少女じゃん!文楽もそうじゃん!
か●成程!
て●麿さんの力はすごいーこっちの心眼も鍛えなきゃって思うね!鍛え過ぎると全てが心眼で見えちゃうから審美眼が衰えるかも(笑)気を付けないとな!
か●ふはははは
て●もうね、麿さんと玉さまは私の中では双璧なのよ…あ〜あの麿さん、マスコットとかグッズ作ればいいのに〜ポケットに入れて連れ歩きたい〜
か●おどりも激しかったなー、今回
て●音楽もクラブでかかるようなやつだったりしたじゃない。でも、舞踏なんだよね〜格好いい…
か●摺り足で短い距離をすっごい時間かけて歩くようなパートもあってそれも面白いんだけど、ガッとリズムにのって痙攣するおどりがすごい格好よかったよ。ジャンプとかあんまりないじゃない?外国のダンスって跳躍で躍動感を出すことが多いけど、足がしっかり大地に着いてい乍らそれを出すのって日本独特な感じがするよ。どろーとした土着的なもんがあると言うか
て●緊張と同時に弛緩した身体が観れるよね。力んでなくて、でも芯がある
か●動きのタイミングの合図で「スッ」て息を吸う音入れるじゃない、あれも格好いいよね!
て・か●素敵だ……
か●終演後麿さんのサイン会やってたけど(写真集が出たので)、50〜60歳くらいのおっちゃん沢山並んでたね。創立からずっと観てきているひとたちなのかなあ
て●すごい笑顔だったよね、もう憧れのひとにサインもらえる!てな感じで顔が紅潮してて
か●あの年齢のひとのそういう顔を見る機会ってなかなかないから微笑ましかったなあ。しかし舞台を降りた麿さんも格好よかった。メイク落としてないまま出てきたけど風邪とかひかないかしら
て●楽屋着格好よかったねー着物!で、駱駝艦てぬぐいを頭に巻いて、出て来たらロビーがわあって空気になったよね。で、その途端麿さんが「3,500円!」(笑)
か●(笑)写真集がな
て●金曜日もやるかしらサイン会、ほしいよ写真集!
か●私はてぬぐい買おうかな…Tシャツも格好いいよね…と麿さんの話ばかりしているが若手もすごいよね今。個人公演もすごい増えてるし
て●麿さん好きにやれーて感じみたいだしね
か●つうか大駱駝艦て、パンクだよね…破天荒だし…アートを気取らない、スタイリッシュさを常にブチ破る
て●舞踏だけでは括れない、スペクタクルだもんね
か●いんや〜『カミノコクウ』も楽しみだ!

最前列で白粉を吸い込んだか鼻炎スイッチが入り終演後鼻水が止まらなくなりました、ひい〜。大駱駝艦で最前列ってよくあるんだけどこんなになったのは初めて。それだけ激しいおどりが多かったってことかな。いやはやマジですごかったです。

で、思ったがメイナード@TOOLは大駱駝艦観ればいいじゃないと(笑)絶対好きだと思うなー!山海塾でも白虎社(こっちはもうないけど)でもなくて大駱駝艦。理由は観れば解る。