みんなで
しあわせになろうね ^^
2006年11月13日に『いのちの電話』のHPを紹介しています

目次昨日明日


2007年07月27日(金) 就職活動を1年後に控え。 − 心理学を勉強しています −

名前:psy 投稿日:2007/07/26 15:53

こんにちは。
大学で心理学を学んでいる2年生です。
 
就職活動をしている先輩方をみて
私も一年後にはこうなっているんだとわかりつつ
将来への展望がはっきりとしていない自分がいます。
 
心理学を勉強しているのだけあって、当初は
カウンセラーを目指していました。
ただ、勉強していくうちに、院に行くことを考えるうちに、
私は就職したいのかもしれない。
と漠然とですが思うようになりました。
 
それにも関わらず、どんな職に就きたいとか、
大学卒業後の自分の進路を決められずにいます。
 
好きなこと、やりたいこと、楽しいと思えること。
たくさんありますが、どれも職業にできるか?
と言われれば、難しいと思います。
 
こんな職業に就きたいという思いは
どうやったら見つかるのでしょうか?
みなさんの経験なりを聞かせていただければと思います。




名前:psy 投稿日:2007/07/27 13:05

人気がある割りに大学院への入試が困難だというのは入学時に説明を受けました。
私の在籍している大学は院が第一種の指定を受けているため、学外からの受験者も多いそうです。
 
院に行って勉強を続けるだけの熱意があるのか。
院に行って本当に職を見つけられるのか。
不安がたくさんあるなかで
料理が好きな気持ち、
心理学と英語どちらをとるか悩んでいた気持ち
を思い出しました。
調理専門学校に行って料理の勉強をしたい気持ちがある
そのことを親に伝えたら、
そんな気持ちでいるなら大学を辞めてしまえと言われました

親の言い分は間違っていません。
でも、大学を辞めたくない気持ちも否定できず今に至ります。
大学卒業後、専門学校に行くのも時間の無駄のようだし、
そういう展望があるならやはり大学を辞めろと言われ、今はもう
何も言わずに勉強を続けている毎日です。
外国と関わっていたいという気持ちもあります。
 
どちらにせよやはり、資格は必要ですね。
今年から来年にかけて、いろいろな資格に挑戦してみようと思います。




他の方からのアドバイスを読んで、へぇ〜って思っていたら、そのお返事にちょっと心が動いたので、私もお返事を書きました。

【夏海】 投稿日:2007/07/27 13:55

こんにちは ^^
ちょこっとだけ。
 
私、栄養士の免許持ってるんですよ。
んでもって、『うつ』という病気になりました。
心が病むと 栄養まで気が回らなくなる。
でも、もしかしたら反対なのかも。(体の飢餓が心の飢餓へ?)
 
「ストレス」によって、体が緊急事態だと感じると、栄養を吸収しにくい体になるとか。
『不眠』や『緊張』を緩和してくれる食材や料理は何か? 辛かった時期に色々調べたことがあります。
『食べること』と『生きること』は、イコールで、
食事をエサにしないで物(動物や植物)の命を貰って私は生きていると知ることや
食べても味覚を感じなかった時期があったので、食べ物の味を味わうことができることは 幸せなのだと気づくことは、とても大切なことだと思っています。
 
心と体はひとつで、
食べることによって 体には栄養を 
では、心には、何によって栄養を与えますか?

 
心の分野を極め、食の分野も相談に乗れるとしたら、
それは 素晴らしいことだと 私は思います。
 
どの道を?って相談に対して答えることはできませんが、
どれくらい遠くなっても、
将来 心と体の相談を受けることができる人になってくれたら、私は嬉しいです。




名前:psy 投稿日:2007/07/27 23:39

夏海さん、返信ありがとうございます。
食べることは生きること。
生きることの大切さはつまり食べることの大切さなんですね。
 
心理学を勉強していると、心に対するアセスメントが中心になってしまいがちですが
生きる上で食べることも大切ですよね。
心に食が深くかかわっているのなら
確かに今勉強していることが生かせるかもしれない。
 
やりたいけれど、非現実的で認めてもらえなくて
諦めた夢がたくさんあります。
私の人生なのに、いつの間にか臆病になって
夢を否定されたら諦める癖がついて
将来の夢なんてわからなくなりました。
 
今回、相談に乗っていただけてよかったです。
確実な答えはまだ何も出ていませんが
忘れていたことを思い出せた気がします。
  


2007年07月26日(木) 掃除が苦手なあなたへ

『TEIJIN』(帝人ていじん)の製品『あっち こっち ふきん』を買いました。
それを使ってみて、何て素敵なんだろうと思いました。
これは 紹介せねば!!と思い、HPへ載せます宣言と、
メンタル系の病院へ試供品を置いて貰ったら、それは それは 助かる人が増えるだろうなって思って、メールを出しました。

『あっち こっち ふきん』は、こちらから。
  ↓
http://www.kurashi-science.com/fukin/index.html

 私が買ったのは、厚手3枚 薄手1枚 手袋1組
  ・ 厚手 → 床(緑) + 部屋(ピンク) + 車(黄色)
  ・ 薄手 → お風呂場の洗面台(ピンク)
  ・ 手袋 → 大掃除用?(ピンク)

『TEIJIN』のネット通販トップページは こちら
  ↓
http://www.kurashi-science.com/index.html





Date: Wed, 25 Jul 2007 10:47:20

☆☆☆(注:店長さん)さま

夏海です。

☆☆☆様にメールすることが正解なのかどうか 判りませんが、
一応 ☆☆☆さま宛てにメール致します。

『あっち こっち ふきん』の厚手が破れました。
今朝気が付きました。
ほとんど毎日使っていますが、使用し始めて まだ半月ほどです。
3年(使い方によっては5年)持つと 実演販売員さんが言っていたので、びっくりしています。

ただ、エアコンの掃除をした時に、指を切ったので、
もしかしたら 掃除をした『場所』に問題があったのかも知れないとも思っています。
なので、一応ご連絡まで。


もう一点。

私は『うつ』で(現在は『過緊張』の薬のみ使用)
メンタル系のHPを開設しております。

とても こぢんまりとしたHPなので、訪問数は少ないのですが、
ここで『あっち こっち ふきん』を大々的に宣伝しようと思っています。

ご存知でしょうが、『うつ』になると 生命力が落ちている状態になります。
全てにおいて、気力や根気がなくなり、
息をするのも 面倒臭い。
なので、掃除するなんて『ありえない』程 無気力になります。
でも 反面『汚い部屋』に罪悪感を覚え、掃除できない自分を責めます。


『あっち こっち ふきん』の良いところは、

・ 洗剤がいらないので、二度拭きしなくても良い

・ 相手(拭く素材)を選ばないので、何にでも使える

・ 洗濯機で洗えるので、ふきんに付着した汚れを落とすのが簡単

・ 鏡や 食器棚のガラスがピカピカになることによって、心まで明るくなる。

・ 乾きが早い(実演販売員さんいわく、濡れたまま放置しても臭いが発生しないとか)

乾燥したままでも、濡らした状態でも
気が付いた時に そこに『あっち こっち ふきん』があれば、
『その時』に(たとえ10cm四方だとしても)拭くことができる

これは、掃除ができない。
でもやらないと罪悪感を覚える(汚い部屋自体もストレスが溜まりますし)
『うつ』という問題を抱えた人に 打って付けの商品だと 実際に使ってみて実感しました。

メンタルクリニックに置いて貰えると、
助かる人(主に主婦)が 大勢みえるかと思います。

と言うことで、HPで紹介します宣言でした。
(ちぼっとなら、すでに紹介していますが ^^;)
http://www.enpitu.ne.jp/usr3/bin/day?id=39189&pg=20070716

HPのTOPは こちら ↓
http://mypage.kirap.net/mypage/hmj748n/index.html

夏 海




お返事を下さいました。

Date: Thu, 26 Jul 2007 18:31:29

夏海様

ご連絡いただきまして、どうもありがとうございます。
喜びのお声をいただき、商品担当者にも有難く伝えたところ、
とても喜んでおりました。

「あっちこっちふきん」は、耐久性の強い生地ではありますが、
何か突起物がありますと、ひっかかって切れてしまうこともありますので、
拭く面の上に突起物がないか
よろしければ、どうぞお確かめくださいませ。

また拭きとる面に生地がしっかり密着してお掃除しますので、
何か小さな石や砂が拭き取る面にありますと、その石や砂も一緒に引きずってしまい、
拭き取る面に傷をつけてしまう恐れがあります
ので、拭きとる面に何かある場合は、
軽く取り除いてから拭いていただければ、安心してお使いいただけると思います。

サイトでご紹介いただき、どうもありがとうございました。
とても綺麗なホームページで、有難く拝見しました。

テイジン製品が、何かお役に立ちましたら有難いです。
貴重なお声をいただき、ありがとうございました。


TEIJIN SELECT SHOP
くらし@サイエンス 店長 ☆☆☆ ★★

帝人グループの機能生活雑貨はこちらで 
http://www.kurashi-science.com/index.html

□□□□□□□□□□□□□□□□♪□□
〒105-xxxx 東京都港区

NI帝人商事株式会社 リビング部 リビング2課
Tel: 03-6402-xxxx Fax: 03-6402-xxxx
LivingLife☆ni-teijinshoji.co.jp(注:☆を@に変えてね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□♪□




きちんとした返事を 迅速に送って下さいました。
やはり TEIJINは、信用できる会社だと思います。

で、
参考までに、汚れ具合(滝汗)と、『綺麗になり度』を写メしましたので、
ご覧下さいませ ^^;;;




左側が 『使用前』 右側が『使用後』
素材は 皮です。洗剤を何も使わず、水だけで拭きました。
これは実験でした。
合皮ではなく、皮製品は 扱いが難しいイメージがあったので、どうなるかと ^^;





これ、『光の加減』ではありません ^^;;;;
黒ずんでいるのは、長年の汚れです。
これも『水拭き』のみです。
指の跡が判りますか?

・・・ 現在、まだらに 綺麗です(滝汗)




これも『光の加減』ではありません ^^;;;;;
右側が キッチン
左側が ダイニング
境目がくっきり!!(自慢できませんが 。。;)




★洗面台の鏡を拭きました。
 鏡が綺麗になり、『鏡の中に入れそうな』って表現解ります?
 そんな感じになりました。
 したら、自分の毛穴まで見えて(汗)、もう少し 自分に手を掛けようかなと^^;
 『あっち こっち ふきん』の 意外な効力です(笑)

★台所の食器棚のガラスを拭きました。
 曇っていた時と違って 光を反射してくれ、台所が明るくなりました!
 明るい気分で台所で作業ができます!!


2007年07月25日(水) 【ココヘル215】人生の教科書は目の前にいる

私が言いたいことが書いてありました。
『大人になるとは』です。

例の如く、メルマガを転記します。
注意 : 私 夏海は、ココヘルの発行者である あづまさんに 許可を頂いて転記しております。
 以下の記事の内容は、あづまさんが著作権を保持していますので、
 転記や引用される方は、あづまさんへ連絡して下さい。


 あづまさんのブログのアドレスは、こちらです。
http://www.556health.com/




ココヘルバックナンバー。100名様限定割引を終了します!!
7/31まで割引延長中→ http://www.jinkiryu.com/cocoheru/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 女と男の「心のヘルス」−癒しの心理学 215号 2007.7.24
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 あづまです。こんにちは。
 いつも読んでくださってありがとうございます。

 今日から読んでくださっている方、はじめまして。


 ★このメルマガは、心理に関する内容を扱っています。読んで
  いるうちに、感情が乱れるなど、感情的ストレスを感じるこ
  とがありますが、あくまで自分の感情には自分で責任をもつ
  という姿勢でご利用いただきますようお願い申し上げます。



◆◆
◆  主人の心理を教えてください

 私が「困ったな」と思っていた相談のひとつに、
 「心理を教えてください」というものがあります。

 さすがに、霊能力者じゃありませんから、会ったこともない人の
 心理が分かるはずもありません。


 と、言いながらも、人間は結構共通している部分があるので、
 一般論ならある程度お話しできます。


 しかし実は、本当に大事な部分は、

 【どういう心構えで】相手の心理を知りたいのか?

 という点です。


 現在は、大体同じ答えをすることにしていますが、
 私の答えは、たぶん相談者にとって期待はずれなのです。


◆◆
◆  私の考え方

 心理が分かりませんという相談のほとんどは、
 夫婦仲(恋人同士の仲)がおかしくなった時のことです。

 だから、相談者のパートナーも苦しいに違いないと仮定します。

 そして、夫婦仲がおかしくなる場合、


 【お互い、相手に対して愛情のある言葉をかけていない】

 これも、ほとんど当てはまるわけです。


 状況説明など、何も聞かなくても、
 ここまではほぼ自明です。


 そして、【相手を変えることは困難】ですから、
 特に相手の心が苦しいときには無理ですから、



 夫婦仲を復活させる処方箋は、私の中では、

 実は細かい話を聞く前から
 大枠はもう、こう決まっているんです。


 1.相談者の方が、自分からパートナーに優しい言葉をかける、
   ほめたり、ねぎらったり、愛情のある接し方をする。

 2.そのことで、パートナーの心もほぐれてくる。
   すると、少しぐらいの要求なら答えられるようになる。

 3.ふたりが次第に明るくなって、元気になる。


 そして、1のステップは相談者の方にとってとても苦しい部分で
 すから、私がこの段階での支えになり、励まします。



 だから、「主人の心理を教えてください」って聞かれたら、

 「ご主人さんは苦しいんです、あなたが愛情をかけてください」

 という主旨の答え方になります。
 (ズバッと言うばかりではなく、様子を見ながら少しずつ伝えた
  りもしますが)

 これは、仮にご主人さんが浮気をしたなどの、法的には「悪い」
 とされる行為をした場合であっても同じです。

 なぜなら、修復を望むなら、そう捉えるしかないからです。
 どうしても受け入れられないのなら、別れた方が幸せです。



 身勝手なパートナーに傷つけられた。
 だから、後悔させてやりたい。
 なんとか、相手の心をコントロールして、
 土下座するぐらい、申し訳ないという気持ちにさせてやりたい。

 ↑
 こういう相談はお断りしています。


 但し、もちろん、
 「今は上のような気持ちになってしまっているけれど、こんな気
  持ちでずっと生きていくのは辛い。これを解決したい。」
 こういう前向きな相談なら、もちろんお受けします。



 ここまでの話を別の言葉で言うと、

 「許すために心理を知りたいのなら、相談に応じます」
 (ご主人さんは苦しいんです、あなたが愛情をかけてください)

 「裁くために心理を知りたいのなら、考え直してください」
 (裁いてしまう自分の心を変えたいのなら、相談に応じます)

 ということです。


◆◆
◆  本当に分かっていないのは、自分自身の心

 気づいていないのは、自分自身の中にある「依存心」です。

 「主人の心が分かりません」と言っているとき、

 ご主人さんの心が苦しいことぐらい、勘づいているはずなんです。



 だから、愛を持って理解するのであれば、

 「主人の心は苦しいんだ」

 と、理解できるはずなのです。


 ところが、愛よりも依存心が強いと、

 「主人は、私を愛してくれているのだろうか?」
 「主人は、私に再び優しくしてくれるのだろうか?」
 「主人は、稼げない私をずっと養ってくれるのだろうか?」

 言葉では
 「相手の心理が分からない」と言っているけれども、

 心の中では
 「相手が私を今後も依存させてくれるかどうか分からない」
 と思っているのです。

 言い換えると、
 「相手からまだ愛情をしぼり取れるかどうか分からない」
 と思っているのです。


 ちょっと辛口ですみません。


◆◆
◆  依存心をなくしなさい、という意味ではありません

 誰の心の中にも、頼りたい気持ちや、自分に自信がない部分を相
 手に補ってもらいたいという気持ちがあります。

 依存心です。

 それを自分で認めて、補ってくれる相手に心から感謝して生きて
 いるのなら、問題はないのです。

 欠点があるからこそ、絆も生まれるというものです。


 問題なのは、自分で気づいていなくて、
 相手が補ってくれて「当然だ」と正当化している場合です。


 依存心というのは、相手に「期待」していることです。

 今相手がいなくなって困ることがあるとしたら「期待」している
 わけです。

 それを心から感謝しているなら、大丈夫。
 心からありがとうを言ってなくて、どこかで「当然だ」と思って
 いるなら、「気づいていない依存心」ということです。


◆◆
◆  折角の機会ですから学びに変えましょう

 この際ですから、相手の心理と共に、
 自分の心理も勉強しましょう。

 大人になるということは、
 「世話をしてもらって当然」という子供心を捨て、

 自分でできることは自分でする。
 自分でできないことも、自分の問題と捉える。
 自分でできないことは、自分の責任で、他人に頼む。
 頼んで、断られても、それは相手の自由。責めない。
 頼んで、やってくれたら、感謝する。

 こういう、大人としての姿勢を身につけることです。



 克服しにくい依存心は、自分でできないことを、
 「私はできなくて当然、だからあなたがやって当然」
 こう思いこんでいる部分ではないでしょうか。

 なぜなら、自分の影の部分と向き合うことになるからです。

 たとえばあなたが、愛想良くすることが苦手だったとして、
 自分が相手の愛想のよさと、自分の無愛想に上手につき合って
 くれている相手の懐の深さに依存していることを認めるのは、

 愛想良くすることが関係の維持に役立つ。
 でも、自分はそれができない。

 これを認めることですから、少し難しいかもしれません。


 同様に、今度はあなたが、社会に出て稼ぐのが苦手だとして、
 相手の稼ぎで生活できていることを認めるのは、

 ちゃんと稼げていることで生活が維持できている。
 でも、自分はそれをしていない。

 これを認めることですから、少し難しいと思います。


 再度繰り返しますが、
 頼ってはいけないと言っているのではないのです。


 頼っている部分を「当然」と思っていることが依存心だと言って
 いるのです。


◆◆
◆  人生の教科書は・・・

 そうです。
 人生の教科書は、あなたの目の前にいるのです。

 その人は、あなたに色々なことを気づかせてくれますし、
 色々な学びを与えてくれます。


 嫌なこともあるでしょうが、
 この際ですから、できるだけ学びましょう。


 但し、あなたも苦しくていっぱいいっぱいかもしれません。

 自分の限界に気づき、外部から適切なサポートを受けるよう、助
 けを求めるのも、大切なことです。



◆ココヘルバックナンバー集、大作にみなさん驚かれています!

 ネット上では、色々な情報が販売されてますが、
 そこらへんの情報商材より、濃い内容が、たっぷりと入ってます!

 1.心に響く手紙の書き方 ←図解付き
 2.感情のコントロール法 ←感情の制御は人生の基本です
 3.不倫の悩みに答えます ←誰も責めずに、応援しました!
 4.別れを心の糧にする方法 ←実践派!生の教科書です。
 5.恋が長続きする、心の習慣 ←デアイ一秒アイ一生
 6.恋愛体質に変わる、心の磨き方 ←169ページの大作です!

 以上6分冊!(我ながらよく書きました・・・)
 個人的には
 感情のコントロール法の分冊と
 別れを心の糧にする方法の分冊が気に入ってます。


 それに加えて、今だけの【限定特典!】
 特典1 恋愛セミナー音声+テキスト
 特典2 恋愛セラピー割引券!
 特典3 今日のアファメーション集
 特典4 浮気男の心理(ブログ記事再録)

 先行販売価格は7/31で終了します。
 気になる方は急いで!>>> http://jinkiryu.com/cocoheru/


◆◆
◆  今日のまとめ

 人生の教科書は、あなたの目の前にいる、その人。

 愛を持って相手の心を見れば、苦しんでいるかどうか分かります。

 これ以上愛情をしぼり取れるかどうかで悩むのはやめませんか?
 それは、目が曇ってます。

 折角目の前にいる生きた教科書から、色々学びましょう。


◆恋愛セラピー。遠方でも顔を見ながら行うことができます!!

 対面のセラピーは、次回告知をお待ち下さい。
 http://www.556health.com/archives/2006/07/post_153.html

 お急ぎの方は、Skype無料電話によるセラピーをご検討下さい。
 http://www.556health.com/archives/2007/05/skype.html
 ↑MSNメッセンジャーによるビデオチャット(TV電話)も
  受付開始です。(skypeも★TV電話★になりますよ!)


◆◆
◆  次回予告

 次回は、相手に「与える」とは何か?
 これについてお伝えしたいと思います。

 ※例によって変更することもあります。


◆編集後記

 現在、仕事のため小田原の自宅に戻っていて、
 妻と娘に会えないんです。これは、正直かなり寂しいです。

 妻が毎日知花の写メを送ってくれます。
 昨日はお風呂上がりのヌード写真でした(笑)


 全然関係ないけど、今日地震がありました。
 軽い揺れで、別に被害はなかったですが・・・

┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ありがとう! まぐまぐ大賞 生活情報1位! 祝!16000部
 ●女と男の「心のヘルス」−癒しの心理学
 ●ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
 ・頂いたメールは、ココヘルに掲載することがあります。
 ・掲載の事前確認はしません。紹介不可の場合明記して下さい。
 ・お名前はイニシャルにします。プライバシーを考慮し、一部
  内容をぼかすことがあります。例:彼が米軍→彼が外国人
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがあります。

  azma☆556health.com ☆を@に直して送って下さい。

 こんな方にお役立ち情報をお届けします。
 ○出会いがない○不倫ばかり○不倫された○交際が続かない
 ○喧嘩が絶えない○マンネリ(冷戦)○自分に自信がない
 →でも、現状を変えたい!解決したい!

 ●制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ●自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  http://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ●登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
  (ここにアクセスすると、バックナンバーを読むことができますよ by夏海♪
 ●ブログ http://www.556health.com/

 このメルマガは、自主的な登録、無料レポートの請求および協賛
 によって登録になります。違法なアドレス収集は行っていません。

 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
 1〜2号であれば基本的に出所明記(リンクを貼る)を前提に
 全文転載にも応じています。※必ず許可を取って下さい。
 なお10行程度までの「引用」は事前の許可は必要ありません。
 出所明記(リンクを張る)して下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

(今日のボイスメッセージ)

 今回は、新しいボイスメッセージはありません。

 こちらのページのボイスメッセージ付無料メールミニ講座を、
 まだ受けてない方は、ぜひ登録してみてください。
 http://www.jinkiryu.com/cocoheru/



◆『愛の行為を癒しと魂の成長につなげる方法』プレビュー版

 久しぶりにセックスに関連する内容を書きました。
 もちろん、メンタルな部分についてです。

 実は、前回無料レポートをご紹介した中山志乃さんのセックスの
 教科書がとても良くできていたので、ぜひ多くの人が手にとって
 ほしいと思いました。
 そこで、私の得意なメンタル面のアドバイスを特典E-bookにして
 合わせて活用すればより効果が高まるように配慮しました。

 『愛の行為を癒しと魂の成長につなげる方法』プレビュー版
 http://www.556health.com/backno/tokuten_preview.html
 ↑このプレビュー版は無料でさくっとダウンロードできます。

 正式版は、こちらから中山志乃さんのE-bookをご購入になると、
 紹介者特典としてダウンロードできます。

 中山志乃さんの「なぜ男は風俗嬢にハマるのか? 普通の女の子
 では絶対知ることができない! 男のスケベ心を利用した、あな
 たが一人勝ちする 女の子のためのセックステクニックを 現役
 No.1風俗嬢が教えます♪」と、
 あづまの『愛の行為を癒しと魂の成長につなげる方法』を、
 ↓↓合わせて手に入れる↓↓
 http://tinyurl.com/2mpurx

 ※他のアフィリエイト販売者のリンクをクリックして購入すると
 この特典は手に入りませんので特に注意してください。
 (意味が分からない方は、上のリンクをクリックしてから購入す
 ればいいと理解していただければ結構です)
 ※特典が手に入るのは、ダウンロード版のみですのでご注意くだ
 さいね!冊子版ご希望の方は前もってご相談下さい。


(ココヘル活用の達人) 〜体験談募集中〜

 ココヘル活用の達人では、ココヘルをこんな風に活用しています、
 ココヘルによって、こんな成果が出ました、という報告を募集し
 ています。ココヘル活用の達人第○号、と認定します。

 掲載の基準ですが、
 ・ココヘルの記事を読んで、
 ・活用して(実際に行動して)←【ここが大事です】
 ・よい結果が出た
 という条件がそろっているものを採用します。

 お待ちしています♪
 応募は、azma★556health.com ★を@に替えてくださいね。



◆頑張れ!シングルマザー 子育て時間と収入を両立する
 http://www.556health.com/archives/2007/03/post_194.html
 好評です。ありがとうございます。
 シングルマザーでなくても豊かに生きるために役立つ内容です。



◎女と男の「心のヘルス」−癒しの心理学
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://blog.mag2.com/m/log/0000164141/


2007年07月24日(火) 過呼吸の対処の仕方

これは、日記(2005年03月02日)に、『過呼吸の対処の仕方』として書いてある内容と同じものです。
こちらにも UPさせておいた方が良いと思って、『同じ内容のもの』を こちらにもコピペします。
(と思ったけど、ちょいと手直ししました ^^; 2007年07月24日)





これ、早くアップしたいなぁって思っていたんですよ。
何より早くアップすべきだったんだけど、私が真っ只中だったから、怖くてできなかったの。
目次だけ書いてて、遅くなってごめんね


さて、過呼吸とは、いったいなんぞや??

私の場合で言うと...
パニックになって、吸っても吸っても呼吸ができなくなって、って言うか
空気を吸っても吸っても苦しい。

これは、酸素が体の中に入りすぎて、かえって酸欠状態(変でしょ?)になることらしいんだけど、
 (注 : 本当は医学的に言うと、『酸素過多』です。
      体の中には、酸素の他に二酸化炭素も必要で、
      その比率(バランス)が崩れると『酸素過多』の状態になって苦しくなります。)
だから、二酸化炭素を体に取り入れて正常な状態にするために、
自分が吐いた二酸化炭素をもう一度体内に入れて中和する?方法として、紙袋で息をすると良いって言われてるのね。

これ(過呼吸)は、とっても怖くて、苦しいから息をもっと吸うために呼吸が速くなって、
でもそれは、過呼吸に拍車をかけるだけで、
だからもっと苦しくなっていって、最悪の状態になると意識が遠のいて、
死の恐怖を感じながら(つまり首を絞められて息ができない状態と同じだとイメージして下さい)失神してしまう。
これを経験してしまうと、怖くて外出ができなくなってしまうんです。
またこういう状態になってしまうかも知れないって思う恐怖!

電車の中でなったら?
デパートの中でなったら?
スーパーで買い物中になったら?
外食中になったら?
コンビニでなったら?
エレベーターの中でなったら?・・・

蟹さんに言わせると、「パニック状態になると、自分が息を吸って良いんだか吐いて良いんだか判らなくなる」んだって。
息を吸って良いんだか吐いて良いんだか判らないのなら、息をするのを止(と)めてしまえばいいって言われました。


そこで、対処の仕方です。

(この文章を読んで、この文章だけでできるかどうか?
 実際にやって貰いました。タロウさん、スペシャル・サンクスです!)


1 まず息を吸う

2 そのままの状態で息を止めて下さい

3 30〜60秒息を止めます

4 で、できる限りゆーっくり息を吐ききります

5 で、吐ききったところで また止める

6 いーち にーい さーん しーい ごー(ゆっくり数を数えて下さい)

7 で、今度はゆーっくり息を吸います

8 息を吸い切ったところで、また止める

9 いーち にーい さーん しーい ごー(ゆっくり数を数えて下さい)


◎ 上記の要領(1〜9)で息を吸って止める、吐いて止める を 3〜5回繰り返します


10 次に息をゆーっくり吸いながら同時に両肩を上げてください

11 これ以上吸えなーい!ってなったら、肩の力を抜いてストンと落とすと同時に息をはっって一気に吐く

◎ これ(10〜11)を3〜5回


これで 落ち着きます。
って言うか、私は落ち着きました。
これをやると、パニック状態から抜け出し、楽に息をすることができるようになりました。

でもね
これって、自分では無理です。
断言しちゃいます。私も無理でした。
だから私は自分でコントロールできなくなったら蟹さんに「息が吸えない!!」って電話してました。
そのうち自分でコツがつかめて自分で対処できるようになるんですけどね。
(すぐに ではなく、コツがつかめるようになるまでには 月単位で 長い時間がかかるんですけどね^^;)

だからね、携帯や電話などで 緊急時に連絡がつく人や 周囲の人に、この方法を教えて、誘導して貰ってください。

特に最初に息を吸って30〜60秒止めるのは、完璧に無理です。
だって苦しいんだもん!!
息が苦しくなってるのに、呼吸を止めるなんて!

だから、自分で30〜60秒を数えると、「いーち にーい・・・」 なんて悠長な数え方なんてしなくて、
「いちにさんしご!」って凄い速さで数えちゃうし。

自分を人に預けちゃうことができる安心感や
この人が 自分を助けてくれるんだと思える安心感。
そして何より 人に誘導されることによって 自分は呼吸法だけに専念できる集中力が、パニックをやわらげてくれます。

電車に乗っていても 他人の目なんて気にしなくてOK!
自分のことの方が大切だから、
パニックになったときには、自分のことだけを考えて大丈夫! ^^
(まぁ 周りのことを考える余裕があるうちは、パニックなんて 起きないか^^;)

これを読んだ人は、紙に書くか、プリントアウトして、いつでも持ち歩いて下さい。
身近な人に見せ、『パニック』ではない時に何度も練習してみて下さい。

どうか 私の対処法が、あなたのお役に立てますように。
願いを込めて。




最近探し当てた『パニック』関連のHPのリンクを貼っておきますね ^^


http://www.jpdc.or.jp/
『全国パニック障害の会』




2007年07月23日(月) 話し上手になりたい

みんなが『ツッコミ』を入れてしまったので、もう相談者からの返答はないでしょう。

相談者の方の言う『話し上手』とは、何だったのでしょうか?
これを 読まれたあなたなら、相談者に どういう風にアドバイスしますか?




名前:トーク 投稿日:2007/07/23 22:34

俺は口下手です。他にも理由はあると思うけど、口下手なせいか初対面の人に嫌われる事が多いです。

コミュニケーションの本なんかでは聞き上手になれ」みたいな事書いてあるものが多いですが、俺は話し上手になりたいんです!

どーやったら、次から次へと話のネタがでるようになるんですか?




名前:ピンキー 投稿日:2007/07/24 14:01

まずはあいさつから始めましょう。出身地・食べ物・趣味・流行っていること、話してみよう




名前:ぶらり ◆sB4AwhxU 投稿日:2007/07/24 18:32

> コミュニケーションの本なんかでは聞き上手になれ」みたいな事書いてあるものが多いですが、俺は話し上手になりたいんです!
 
ここのアドバイスも聞き流されるんじゃないだろうか、と疑う俺。
 
まず人の話を受け入れて実行したまえ。




名前:トーク 投稿日:2007/07/24 20:18
>ピンキーさん
レスありがとうございます。
例えばピンキーさんだったら、出身地・食べ物・趣味・流行っていることで自分から話すとしたら、どんな感じで話始めますか?

名前:トーク 投稿日:2007/07/24 20:19
>ぶらりさん
レスありがとうございます。
実行してます




【夏海の感想】

こりゃまた 見事に切って捨てたなって思いました。
1分で2人にレスを返すなんざ、見事だなって。
この(私が見ている)掲示板の全ての相談スレッドを読め!って思いました。
相談している人たちが、どれだけ真摯に人の話を聞き、アドバイスに対して誠実に返事を返しているかを勉強しろ!ってね。
その後の優しいアドバイスを読んで、みんな大人だなぁって感心しました。




名前:ぽんた 投稿日:2007/07/24 20:30

トークさん、こんばんは。
今、ぶらりさんのレスを読んでちょっとわらってしまいました。トークさん、あせっているのでは?

聞き上手」ってよく言いますよね。それ、「相手の話を、ただふんふんとうなずいて聞く人」のことだと思っていないですか?だとしたら、「そんなことより速攻で話し上手になりたいんだ〜!」と考えてしまうかも。

トークさんが、どのような本を読まれたのかわかりませんが、もう一度じっくり読み直してみてはいかがですか?
本には「相手に関心をもち、その意見を尊重しながら話をきく」というようなことを書いてはいなかったですか?

口下手、ぜんぜんOKです。ぺらぺらと実のないことを話散らすより、ずっといいじゃないですか。ただ、ときたま話す内容が、その場を一気にしらけさせるものだったり、正論のあまり、相手を傷つけるものだったりしたら、いやがられますよね。

つぎつぎにネタを繰り出して、空虚な笑いをさそうより、話している相手に興味と尊敬をもって、聞き役にまわった方が、好感度は高いと思いますよ。

芸人さんのように、どっかんどっかん笑いをとりたいんだ〜!というのであれば、そのためのネタ帳づくりをはじめ、血のにじむような努力をしてください。あの人たちは、それでご飯を食べているのですから、そのために膨大な努力をしてますよ。普通の人で、話が楽しい、という人はやはり、自分の興味の幅が広かったり、ふかかったりする人が多いです。あとは、人なれすることが大事かも。

ピンキーさんのおっしゃるように、まずはあいさつから。
がんばってくださいね。




名前:ピンキー 投稿日:2007/07/24 21:04

まずは、何でもあいさつから始まります。
おはようございます、ありがとうございます、
素直になることですね。

最近、○●のライブに行ってきたんですよ〜、とか、
好きな音楽やアーチストの話なんていいんじゃないかい?▼▼は流行ってますよね〜とか!
身につけているものをほめてあげるのも良いと思うじゃよ。
携帯のストラップって意外と目がいくと思いませんか?
勤め先でよく聞かれることは、どこに住んでいるの?って聞かれるな、私は○●区だけど、あなたは何区に住んでいるの?とか。
仕事のことで分からないことを聞いていくうちに互いを理解できるようになりませんか?
やってみよう!




名前:ぶらり ◆sB4AwhxU 投稿日:2007/07/24 21:12

実行してるけど効果を実感できていないのかな。
 
ぽんたさんが仰るように「聞き上手になれ」ってのは額面どおりではなくて、
「この人はどのようなことに関心があるのだろう」
を考えながら聞く、ということが前提
なんだな。
たくさんの人の、話し方、考え方を吸収して、
どの人にも不快感を与えないような言葉遣い、話の流れ、オチのつけ方を学ぶわけだ。
 
どんなにたくさんの話題があっても、聞く側に興味が無ければただのタワゴトにしかならないわけで。
それでもよくしゃべる奴ってのは、上記を踏まえた上で、
自分の興味のある話を面白おかしくして、相手にもわかりやすく噛み砕いてしゃべる。

 
話題をどうやって切り出すか?
という質問をしているけれども、それこそ「話す相手による」訳で、
年齢、性別、雰囲気、上下関係など判断材料は数え切れないよね。
 
まずは周りの人がどんな話をしているか、
どんな話なら聞いてもらえるのかを知らないと。
要は人をよく観察して知ることから始まるんだな。





名前:月野 吟 投稿日:2007/07/25 01:47

初めまして。
>口下手なせいか初対面の人に嫌われる事が多いです。

嫌われる事があるって事はスゴイ事ですよ。
きっと無神経な発言を言ったりしてるんでしょうね。

話上手になるにはあらゆる事を知っておく必要があります。地名にしろ言葉にしろ。雑学なんてのを覚えるとより話も膨らむんではないでしょうか。
一つ僕が感じたことなのですがトークさんは話上手になってどうしたいんですか?

「俺は人とうまくコミュニケーションをとりたい、でも俺は口下手だからうまくとれない」「よし話上手になろう」となったんではないでしょうか?僕はそう感じました。


まずはここの皆さんと会話の練習をしてみては如何ですか?




名前:すばる 投稿日:2007/07/26 00:55

>>口下手なせいか初対面の人に嫌われる事が多いです。

>嫌われる事があるって事はスゴイ事ですよ。
>きっと無神経な発言を言ったりしてるんでしょうね。

本当にトークさんが初対面の人に嫌われているかどうかはわかりません。
トークさんがそう思ってるって情報がトークさんから提供されているだけです。
トークさんが初対面の人に嫌われるって思い込んでいる、と普通は思うだけじゃないかと思うんですが。




名前:夏海 投稿日:2007/07/26 20:39

ぶらり ◆sB4AwhxUさん、相変わらず素敵な突っ込みで(笑)

トークさん、
お二方への返事の仕方を拝見していると、この通りに現実世界で話を展開しているのであれば、なるほどなと思います。
会話はキャッチボールなので、自分に向かって投げて貰ったボール(書き込んだ相談に対して『アドバイス』を貰ったのですから、『投げられた』ではなく『投げて貰った』ですよね)に対して、
どれだけ丁寧に返球(返事)ができるか?
実際の会話と同じですよ。ここでも。
 
 
> コミュニケーションの本なんかでは聞き上手になれ」みたいな事書いてあるものが多いですが、俺は話し上手になりたいんです!
 
私、明石家さんま 好きじゃないんですよね。
自分が話したいばっかりで、人をこき下ろすことで笑いを取っている。
彼は話すことを職業にしているから話上手なんでしょうけど、私は友達になりたくないかな。
 
所ジョージや 島田新助なら、私の話を聞いて、きっと私の個性を生かす方向で笑いを取ってくれるでしょう。
同じ『話す』ことを職業としている人でも、個性は別々なんですよね。
 
もし話上手になりたいのであれば、「この人みたいな」って人の傍にいて、観察してみてはいかがでしょう?
その人をお手本にして、
どうやったら相手に心を開いて貰えるか?とか、
どうやったら相手の欲しい情報を提供することができるか?とかを学んでください。
一方的に話がしたいだけなのであれば、それは『我侭』っちゅーもんです。
会話に大切なのは、思いやりだと思いますよ。




名前:月野 吟 投稿日:2007/07/27 01:24

>トークさんが初対面の人に嫌われるって思い込んでいる、と普通は思うだけじゃないかと思うんですが

思い込んでるだけではなく実際そうでしたら”こういうコトが原因なのでしょう”という意味で言ったつもりなのですが中傷としてとらえてしまったのならトークさん、すばるさん申し訳ありません。




名前:トーク 投稿日:2007/07/29 02:47

>ぼんたさん
俺が聞き役に回ろうにも、相手の話す気がないと会話になりません。そこで、相手にある程度しゃべろうって気になってもらうには、こちらが話し上手にならないとダメな気がします。


>ピンキーさん
そう言ったネタを切り出すんですが、一言二言で終わってしまうんです。


>ぶらりさん
>聞く側に興味が無ければただのタワゴトにしかならい
ホントそうだと思います。しかし、これは聞き役に回るときにもいえます。相手がこっちと会話しようとしてくれないと、いくら相手の興味がある話題を振っても一言二言で終わってしまいます。なので、上記にも書きましたが相手にある程度しゃべろうって気になってもらうには、こちらが話し上手にならないとダメな気がします。もしくは、相手話を振られた時の切り返し上手にならないとダメな気がします。


>月野吟さん
>きっと無神経な発言を言ったりしてるんでしょうね。
俺が人と話していて思うのはこれとは逆で、俺があまりにもしゃべらなさすぎなので相手が段々話をするのが嫌になってしまうって感じがします。


>すばる
多分、思い込みではなくホントに嫌われているのだと思います。


>夏海さん
所ジョージは参考になるかもしれませんが、島田伸介のは確かに面白いんですが、人をこ馬鹿にして笑いを取る手法なので、普段の生活の中ではあまり実用しにくいと思うのですがどうなんでしょうか(汗)?




【夏海的 ツッコミ】

・聞き上手になる為には、相手が話してくれないと無理。
・相手が話してくれるようになる為には、話し上手にならないと。

卵が先か 鶏が先か?
話し上手になりたいのは、聞き上手になる為になのか?
ただたんに 話し上手に なりたいのか?どっち?

すばるさんへのお返事は、優しさのカケラもない。
自分をかばってくれている人に対して、「ありがとう」と言えないのは、どう?

私への返事に対しては、話が噛み合っていない。
私が言いたかったことは、
・会話は思いやりが大切
・身近な『話上手な人』をお手本にしなさい。
なんだけどな。

他の人への返事も、肝心な『話上手になるために』アドバイスしてくれたことに対してのレスがない。

掲示板を見る → 自分なりに考える → 返事をする文章を考える → 返事を書き込む → 読み返して手直しする

リアルタイムの会話と違って、これだけの思考(熟考)時間があるハズなのに、
どうしてこんな返事になったのか?(それも短い切って捨てたような返事だし)が不思議でした。




名前:ぶらり ◆sB4AwhxU 投稿日:2007/07/29 07:57

やっぱりなんにもわかっちゃいないようだな。
 
レス全部プリントアウトして、100回音読しろ。
 



名前:ルーク 投稿日:2007/07/29 12:15

初めまして、ルークと申します。

表情を豊かにする。
笑う。
楽しそうに話す。
話す内容よりこちらの方が大事な気が致します。
どうでしょうか?




名前:夏海@100回音読は 良い練習かも 投稿日:2007/07/29 13:00

> >ぼんたさん
> 俺が聞き役に回ろうにも、相手の話す気がないと会話になりません。
 
聞き上手になる為には、相手が話してくれないとできないのか...
違う気がするぞ。
 
> そこで、相手にある程度しゃべろうって気になってもらうには、こちらが話し上手にならないとダメな気がします。
 
『聞き上手』ってのは、話している相手を気分よく喋らせてあげられる人のことで、
ただ聞けば良いってもんじゃないと思いますが。
話している内容とは関係ない返事をされたなら、それ以上話す気はなくなりますが。私なら。
 
話してくれないんだから『聞き上手』になれないって言ってしまうことは、
『聞き上手』にすらなれないってギブアップしていることですよね。
始めの一歩で、すでに方向が違う気がしますが。
 
>
> >夏海さん
> 所ジョージは参考になるかもしれませんが、島田伸介のは確かに面白いんですが、人をこ馬鹿にして笑いを取る手法なので、普段の生活の中ではあまり実用しにくいと思うのですがどうなんでしょうか(汗)?
 
うーん...
私が言いたかったのは、この文章の前後であって、
それに対しての感想のレスを返してくれたら『会話』が成立したのですが...?
 
文章を読み、自分なりの解釈をし、それに対して答えることでさえ『読み間違え』て、
『返答どころ』が違うなら、ラグタイムが全く無い実際の会話では、やる気をなくす返事をしている気がしますが。
 
こんなに時間たっぷり考えられる 会話が練習ができる場所で、勿体無いことです。




名前:ぽんた 投稿日:2007/07/29 21:41

トークさん、とてつもなく無口な方達の中にいるのですか?ん〜もしかして、まだ、中高生かな?

どんな状態で話につまってしまうのか、どんなとき相手から嫌われてると感じるのかがわかると、皆さんアドバイスしやすいと思いますよ。

メール文章っていうのですか?あの、短い文章で説明を済ませてしまう方法。事務的な連絡の場合には有効ですが、こみいった話をする場合には、もう少し自分の状況を相手に伝えることが必要かな、と感じます。それは、会話の時でもおんなじ。話のふくらませかたを知りたい、ということなら、ぶった切ったような表現ではなく、いろんな言い回しを知るのも大事ですよね。

この際ですから、皆さんのおっしゃるとおりここで会話のキャッチボールの練習をしみてはどうですか?とても為になると思うのだけど・・・。




ぽんたさんの『メール文章っていうのですか?あの、短い文章で説明を済ませてしまう方法。』という一文を読んで、気が付きました。
もしかしたら、私が引き継ぎをしたピヨと同じじゃないか?って。
掲示板は 誰もが見ることができます。
書いているのは小学生というのもアリですよね。
ピヨは、18歳でしたが、人の話の『何』が重要で『何』が重要ではないのかってことが 判断できない子でした。
つまり、教科書の全ての行に赤線を引いて、どれが本当に重要なのか?が判らなくなる子だったんです。
なので、答えやすいように 質問してみました。
『@』で書いたように、返事が薄い為、どう突っ込めば解って貰えるのか?が判らなかったからです。

名前:夏海@レスの内容が薄い為、『人となり』を読み取れません 投稿日:2007/07/30 21:50

答えやすいように、質問してみます。
1.年齢(年代)は?
 
2.
> 他にも理由はあると思うけど、

他にもある理由とは?
 
3.
> 実行してます
 
本で学んだことは、何ですか?
・そうなのか!と感心したことは?
・なるほど!と感心したことは?
・本を読んで以来、『これだけは』気をつけるようにしていることはありますか?
 それは、何ですか?
・『実行している』内容は、何ですか?
 
4.コミュニケーション本を読んで、理解できなかったことはありますか?
  それは、何ですか?
 
5.初対面の人に嫌われた その時に言った言葉に共通項目はありますか?
 
6.初対面の人に嫌われたことに対して、何を学びましたか?




名前:ぶらり ◆sB4AwhxU 投稿日:2007/07/31 13:30
 
予想的中、ということで。




8月11日現在、返事はありません。
たぶん もうないでしょう。
誰も悪意を持っていないけれど、『攻撃された』と感じてしまうのは『主観』だから。
勿体無いなぁって思います。
本は お金が必要だし、一方通行だけれど、
掲示板は タダで、会話の練習ができるんだけどな。

最初の一歩で 正反対の方向を向いていた。
(『会話とは?』とか『話上手』と『聞き上手』の定義が 理解できてないようだし。)
それを気づかせてあげられなかったことが残念です。


2007年07月22日(日) 自分の本当の気持ち 2 − 役者になりたい? −




名前:夏海 投稿日:2007/07/28 11:48

> 可能な限り、あちこちの公民館にいってみましたが
> 悲しいことに、演技関係のものが一つもありませんでしたTT
 
あらあら ざんねん。
★★★さんの住んでいる地域には、市民会館などはありますか?
秋に市町村の文化祭が(たぶん)あり、その時に発表会がありますから、
もしかしたら その時に何か見つかるかも知れませんね ^^
図書館の読み聞かせボランティアも ダメでも『他人のを聞く』ことも勉強だと思いますよ ^^
 
> 収穫がないまま帰るのも悲しすぎますので、観察もしてみました!
 
おおお!素敵ね。
その行動力は、素敵だと思います。
 
> 観察しても、みまいち相手の心境がよく分かりません==;
 
相手の心境を読むのは、難しいですね。
ではなく、しぐさをまねてみる(優雅に見えるのは、手をどうやって動かしているとか、目は?とか)
また、読むのではなく、想像(妄想? 笑)するんですよ。
自分で物語を作る。
『彼女(彼)は、こういうシチュエーションで待っている』と仮定して、観察してみる。
彼女(彼)の場合は、こういう風で、では自分なら...と演技の構想をする。
 
> こういうのは、「積み重ね」で分かるものなんでしょうね。
 
そうですね。
ただ観察する のではなく、
どういう目的で観察する を意識すると良いと思いますよ ^^
 
また、今回は○○なイメージで と、その季節にテーマを決めて、洋服を買うとか、
お出かけのコーディネートから しぐさまで 演技して外出時に一日過ごすとか、
 
想像力を広げて、それを展開する練習をしてみてはいかがでしょうか?
 
『演技』とは、現実世界とは離れて違う人になるってことですから、現実世界の自分で『考える』よりも
○○な自分ならと『想像する』ことが良いかと ^^
 
私は朝の占いを見て、一番になったものを、「じゃぁ、今日はB型でいくか〜」とか「今日はおとめ座で♪」とか、○○な自分をまねっこして楽しんでいます。




名前:★★★ 投稿日:2007/07/29 16:26

>相手の心境を読むのは、難しいですね
 あ〜、中ではなく外をみる、ということですね!
>どういう目的で観察する を意識すると良いと思 >いますよ^^
 もしかして、「自分で考える」とはそう意味なんで
 すか??
>また、今回は○○なイメージで〜
 なるほど!!
 日常に「演技」を取り入れる、ということですね。
 つまり、
 「空想に浸りながら(?)現実で生活する」
 日常で当たり前のようにできてこそ、
 舞台とか、カメラの前という特殊な場所でも、
 しっかりできるものなんですね*



名前:夏海 投稿日:2007/08/01 10:16

『自分の頭で考える』とは、
つまり『感性を磨く』という意味でした A^^;
 
『感性』は、教えることができません。
それは、個人個人で『違う』からです。
 
昔の歌になりますが、『石川さゆり』さんの『津軽海峡冬景色』という歌があります。
この歌は、風景を延々歌っているのですが、それを想像する時、『寒々とした心』や『傷心』までも表現していて、素晴らしい歌詞だと思います。
ただ、同じ歌を聴いていても 感性がない人がこの歌を聞いても、「風景を歌っただけじゃん」って思うでしょう。
 
台本に書いてない人物像は、自分の感性で作り上げないといけません。
本や台本に書いてあるものは、その人の『切り取られた時間』だけなので、
書かれていない時の人物や、言葉意外の感情(心象:しんしょう)は、自分の頭で考えないといけないのです。
 
私はオーディションの経験はありませんが、台本なり原作なりについて、質問に答える場面があるかと思います。
その時に、書いてある以上の話ができないと、人物に『肉付け』できていない人だという印象を与えてしまい、
そうなると、一から十まで教えないと『演技ができない人』に見られる可能性があります。
 
どうか 人やものから与えられた言葉を『素直にそのまんま受け取る』だけでなく、
自分の頭で考える癖を付け、感性を磨いて下さいね。^^
 
と、私が考える俳優さんの条件は、
健康な丈夫な体を持っていること。です。
体力がないと、長い間の撮影は無理ですよね。
深きょんのロケに偶然通りがかったことがありますが、
真夏の炎天下(太陽が嫌いになりそうな天気でした)に 冬の制服&コート&マフラーで真冬の格好をして、
『バレンタインデー』の撮影をしていました。
そういう過酷な条件でも へこたれない体を 今のうちに作っておいて下さいね ^^
 
また、沢山の本を読んで、同じ本を何度も読んでみて下さい。
沢山の本を読む → 書き下ろしでない限り、原作が存在し、原作を知っていることは、有利だと思うので。
何度も同じ本を読む → 映画でも同じことですが、
  一度目と二度目、三度目と 読むたびに また読む年代によっても、感想や感動が違ってきます。
 
『現代』の作家さんだけでなく、『純文学』といわれているものも読んで下さい。
現代の作家さんは、説明上手なので、自分の意識した場面で感動させることが上手な気がします。
つまり、感動するのではなく、『感動させられている』ので、
自力で『心を動かす練習』をする為に昔の作家さんの本を読んでみて下さいね ^^
 
経験したこと を演じるのは、簡単です。
でも、大抵の人は『経験していないこと』を演じています。
いかに本物に見せるか?には、想像力や感性が必要です。
また、どれだけ本物を観察しているか?も。
同じ洋服を着ていても、エロカワに見える人と下品に見える人がいて、それはどう違うのか?とか
可愛い人と、可愛い子ぶっているように見える人の違いは?とか、
同じ言葉を言っているのに、納得できる時と、エラそうに!とかキツイ!!と感じるのはなぜか?とか...
観察して「おお!なるほど!」と思ったことは、演じ分ける為の参考資料になるかと思います。
 
何度リテイクしても『初めて』経験したかのような演技ができるのは、
『初めて』の感動を忘れないで覚えていることが大切で、
そう言った意味で言うと、毎日の感動や経験の積み重ねが 将来への貯金になっていくんですよね ^^
 
心を沢山動かして下さい。
そうして、自分の頭で考えて 想像して 毎日を楽しく過ごしてくださいね ^^



名前:★★★ 投稿日:2007/08/03 18:09

純文学って、「我輩は猫である」とかですか?
最近のものでは「ノブタ。をプロデュース」とかですよね。
「自分で考える」とはそういう意味だったんですね!
「感性」とか「センス」はいろんなものを見て、そういう土台があるからこそ独自のものができあがるんですよね**演技でも、そういう意味ではやっぱり
社交的で、人付き合いに対して積極的にならないと
いけないんでしょうか。(私はそういうの苦手ですTT)役者って、文学的要素も運動的要素も使うから
大変ですね@@;そこがいいんだっ!って言う人もいますが。
こんなにも親身になってアドバイスしてくださる人は
夏海さんがはじめてだと思います。演技に対してかなり詳しいですが、もしかして、夏海さんは演技関係のお仕事をしておられるのですか?




名前:蒼猫 投稿日:2007/08/03 23:34
劇団の件ですが、市役所の広報の募集欄を見たことはありますか?
けっこう募集してたりしますよ。




24 名前:★★★ 投稿日:2007/08/04 20:03

蒼猫さん
いいえ、市役所は見ていません。
情報ありがとうございます^^!
見てみます**




名前:夏海 投稿日:2007/08/07 15:22

> 夏海さんは演技関係のお仕事をしておられるのですか?
 
いえいえ ^^;
ただ 歳を取っているだけです。
公民館などの『同好会』は、安く習い事をしたいと思って探したので、それを応用してみました。
 
と、蒼猫さんへの答えについてですが、『市役所』を調べるのではなく、
『市役所』が発行(?)している『広報』に募集欄があり、そこで募集をかけている時があるので...というアドバイスです。
 
> 社交的で、人付き合いに対して積極的にならないと
> いけないんでしょうか。(私はそういうの苦手ですTT)
 
社交的でない人もいるかと思います。
自分は口下手で、不器用だからということを 自らがおっしゃってる方もみえますし。
ただ、人付き合いを丁寧にすると、人に好かれます。
ベラベラ喋っていても、中味や真実味や配慮や思いやりがない人は、敬遠されます。
 
何も芸のない芸人が いつまでも残っていて、
『可愛がられている』だけで、番組で使って貰える場合もあります。
媚びる必要は ないのですが、きちんと挨拶ができたり、ありがとうや ごめんなさいが言えることは、『人として』大切なことであり、
人の言葉を きちんと丁寧に聞くことも、とても大切なことだと思います。
アドバイスに対して早合点して 間違った方向に走り出したら、そのアドバイスは 生きてきません。
 
これは、どの職業や、どの世界でも同じですが、
最終的には 人と どう真面目に付き合えるか?
どう向き合えるか? だと思います。
 
もう8月ですね。
楽しい夏を 元気良く過ごして下さいね ^^ 


2007年07月21日(土) 自分の本当の気持ち 1 − 役者になりたい? −

中学三年生の女の子の書き込みでした。
素直な返答に、可愛いなって思って。
ただ、言葉を直球でしか『読めない』ことが、少し心配。
こればっかりは、教えても 本人のキャラクターですから。




名前:★★★ 投稿日:2007/07/21 19:49

私は中三の女子です。
こんなこと、ここで相談してもいいのかと少し不安になったのですが、ここならなにか得られるものがあるだろう、ということで、相談させていただきます。

私は約2年前に「役者になりたい」と思いました。
とある俳優さんの一場面をみて、そこに惹かれてしまい、その俳優さんのことを調べているうちに役者という職業にも興味を持った、という感じです。
私の周りには、残念ながら、夢を語り合う友達がおらず、他の掲示板などで私と同じような人達と語り合っていました。その人達と語り合っているうちに私は不安になってきました。その人たちは多分私と同じくらいの年代の人達なんですけど、すでにあちこちのオーディションに受けていたりしていて、私はというと、「親に、<大人になってからにしなさい>といわれてい るから、今は普通に学生生活送ることにしてるよ」
なんていって、みんなの話に耳を傾けているだけです。

でも、最近私は「ほんとにこの職業につきたいのだろうか」「私はただその俳優さんが好きなだけなのではないか」と迷っている自分がいることに気がつきました。本当に役者になりたいんだったら、すでに自分だけでできることを実行しているのではないか。私は飽き性な性格で、将来の夢がころころ変わったりするのです。ですが、「役者」という夢は想い続けて約2年という最高記録の長さです。

あれやこれやと考えているうちに、ますます分からなくなってきて・・・。私のこの気持ちは単なる憧れなんんでしょうか。それとも本当になりたいんでしょうか。そうではなく、私には根性というものがないのでしょうか。

長々と書き込んでしまいましたが、アドバイスお願いします。




名前:夏海 投稿日:2007/07/23 10:43

> 私もできるならそうしたいのですが、
> 演劇部がない学校で、中高一貫なので
> チャンスは大学にいくまでないんです・・・。
> 以前、ワークショップを探してみたことが
> あるんですが、どれもしっくりこなくて・・・。
 
市町村で、『演劇同好会』や『ミュージカル同好会』のような、演劇集団があるかと思います。
人形劇や、影絵など、少し幅を広げて
『演じること』を中心に探してみてはいかがでしょうか?
学生さんは、『学校』しか思いつかないでしょうが、
学校以外に目を向けて、学校以外で、年齢を問わないお付き合いができる人がいると、
これからの選択肢が増えると思いますよ ^^




名前:★★★ 投稿日:2007/07/24 14:17

夏海さん 
ついさっき、検索して探してみたのですが、
大学などのものばかりで、同好会とか
アマチュアの劇団は見つかりませんでしたTT
(もっと根気よく探してみます)
今まで、私は夏海さんの言う通り、「学校」
しか考えていなくて、外の世界といっても
いきなりプロのことばかり考えていました。
もっと視野を広げるべきですね。




名前:夏海 投稿日:2007/07/24 21:45

> 夏海さん manaさん
> ついさっき、検索して探してみたのですが、
> 大学などのものばかりで、同好会とか
> アマチュアの劇団は見つかりませんでしたTT
> (もっと根気よく探してみます)
 
検索というと、『ネット』ですよね。
ネットで検索できる程の劇団は、『同好会』の範疇を超えてるんじゃないかと f^^;
 
市町村の文化会館や、公民館、体育館に出向き、直接聞いてみて下さい。
市役所にも、もしかしたら そういう団体のチラシがあるかも知れませんよ ^^




名前:★★★ 投稿日:2007/07/24 23:05

夏海さん
そうです、ネットです。
アララ@@;ということは、いくら探しても、
出てこない、ということですね。
一つも見つからないと少し不安になっていました。
どこまでも、ご親切にありがとうございます^^*




名前:夏海 投稿日:2007/07/25 13:38

町には いくつもの公民館があります。
その公民館 公民館で 開いている講座は別々で、
なので、全部の公民館に直接訪ねて行って、窓口の人に講座が書かれているチラシを貰うと良いですよ ^^
 
また、声を出す練習として、近所に『教会』ってありますか?
キリスト教徒としての洗礼を受けなくても、ゴスペルに参加できたり、
運が良かったら、1年に1回くらい劇くらいあるかも
(私、幼稚園がキリスト系だったんですけど、イエス誕生の劇しましたから)
 
また、『演じる』のキーワードとしては、
図書館に読み聞かせボランティアがあります。
子供に絵本を読み聞かせたり、紙芝居を読み聞かせたりするものです。
もう少し高度になると、視覚障がいの方の為のテープの吹き込みボランティア
(本が読めない人の為に、カセット・テープに本を読んだものを録音するのです)
を募集しています。
もし、興味がおありでしたら、図書館で聞いてみてはいかがでしょうか?
 
 
そうそう!
色んな人を『演じたい』のであれば、色んなジャンルの沢山のことを経験した方が良いですよね。
本を読んで感性を豊かにしたり、
人が大勢集まっている場所で(駅など)人を観察してみたり...
また、『演じる』は、家の鏡でも練習できますよ ^^
目だけを使って、怒ったり 笑ったり とかね。
声のトーンや 喋る速度を変えると、どんな風に聞こえるか?
録音(録画)機材を使って試してみたり。
 
これからの経験が、色んな意味で財産になります。
(経験したこと していないことは、表現者として説得力に差が出る気がします)
どうか 楽しい夏、秋、冬、春 を♪




名前:★★★ 投稿日:2007/07/25 17:32

夏海さん
わかりました!明日、自転車とばしていってみようかと思います!確かに、読み聞かせも声で〔演技〕していますね。気がつきませんでした**ほんと、夏海さんってお詳しいんですね@@
う〜ん、教会はないです。教会で劇をやるなんて
初めて知りました!私は仏教の学校に通っています。
キリスト教にしておけばよかったと、ちょっと後悔しました。
観察ですか!私は電車にめったに乗りませんTT
バスで頑張ります。「目」といえばジョニー・デップさんを思い出します。普段の演技では、口元や手振り
に特徴があるのですが、ここぞというときの演技では
とても、目が印象的なんです!といっても、あくまでも素人の意見ですが。ああいう風に演技できたらいいなと思います!録音は音楽のテストの家庭練習でしかつかいませんでしたが、そういう使い方もあるんですね**改めて、自分の感上げの浅さが身にしみてきます^^;

このスレでの皆さんのアドバイスはほんと勉強になります!私の考え方がずいぶん変わってきたことに正直びっくりです@@感謝感謝です**




名前:夏海 投稿日:2007/07/26 13:18

> 観察ですか!私は電車にめったに乗りませんTT
> バスで頑張ります。

『演技をする』とは、自分だけが問題ではなく、
『どういった意図を持って』どういった『演技させたい』か?
相手(監督や作者など)の言葉を理解しないと相手が望む演技ができない気がします。
言われた言葉に対して、どれだけの想像力を持ち(展開させ)
どれだけの汎用性(『はんようせい』と読みます。調べてみてね ^^)があるか?
人の言葉だけ を 聞くのではなく、
聞いたことに対して 自分の頭で考えることが 大切です。
 
で、それを踏まえて。
★★★さんは、今『夏休み』ですよね?
学校の行き帰りは、バス。
でも、土日や今のような長期休暇は、『バス』に固執しないでも良いですよね?
(確かに『毎日』の訓練ならば、バスがより有効ですが。)
人が大勢いる場所。
例えば、
図書館。
少し遠出をして 『繁華街』と呼ばれている場所。
市役所。
ハローワーク。
 
人を観察する訳ですから、人がいて、
待ち合わせしているなど、同じ人を長時間見ていられる場所(歌手のユーミンは、ファミレスで人間観察しているそうですよ ^^)を
自分のテリトリー内で探してみて下さいね ^^
 
『目』ですが、鏡の前で口だけで笑ってみて下さい。
物凄く怖い『笑顔』になります。
『目』が笑っていないと、笑顔が『作り物』になってしまいます。
(バレバレの愛想笑いを想像してみて下さい。)
 
『笑顔』だけでも、『安心してホッとした瞬間の笑顔』や、『満面の笑み』や、小ばかにした『笑い』など、
人や ドラマ(TVの『ドラマ』ではなく、人間模様・人生模様という意味で)の数だけ 色んな表情がありますので、
人を観察して、まねてみて下さいね。
 
まずは、人がくれた言葉に対して、立ち止まって考え、自分の言葉に直すこと。
与えられるだけ では、『表現者』になれませんよ ^^
どれだけ『演技に説得力があるか?』は、自分の言葉で表現できて初めて 
見ている人の心ににうったえ掛けることができ、共感を持って貰えるんだと思います。
 
頑張ってね ^^




名前:★★★ 投稿日:2007/07/27 23:15

可能な限り、あちこちの公民館にいってみましたが
悲しいことに、演技関係のものが一つもありませんでしたTT
収穫がないまま帰るのも悲しすぎますので、観察もしてみました!ああいうのはさりげなくするのがよさそうです。変な目で見られました^^;それに、観察しても、みまいち相手の心境がよく分かりません==;
こういうのは、「積み重ね」で分かるものなんでしょうね。

ん〜、自分では考えているつもりなんですが・・・。
なにか、足りないものがあるんですか?


2007年07月20日(金) うつ闘病中の婚約者との結婚は...? 3

今の彼の話、今までの彼の話を聞いていると、☆☆☆さんが母親役にならなくてはならず、
そして 彼は保護者ヅラされなくはないでしょう。
保護者を欲しているのは彼なのに。


で、上記の考えなくちゃならない問題です。
これが可能なのであれば、今すぐ家から引き離した方が良い。
病院へも ☆☆☆さんが付き添って、親に口出しをさせないようにしないといけない。
信頼できない主治医なのであれば、主治医を変えないといけない問題もあり、
なぜなら、主治医と傍にいる人、患者は、治療への思考方向を同じにしないとダメなのです。
治療方針を同じにしないと、患者は迷い、結果遠回りして治り難いのです。
お薬はできるだけ変えない方が良い。
化粧品を あれやこれや変えたりしないように。
飲んだり飲まなかったりするのは厳禁で、処方されたものを信頼してちゃんと飲むことが必要。
減らすときも ちゃんと相談して、無理なく減らし、最終的には飲まなくても大丈夫な状態に持っていくこと。
これを彼一人でできる『心構え』があるか ないか。
先生への交渉を ☆☆☆さん頼りにすることなく。


そして、彼は『今は』働けないと覚悟すること。
中途半端な状態でフルタイムで働き始めると、結果辞めてしまう恐れがあり、
(職場環境は重要だけど、精神疾患に対して ほとんどの人は理解がないと思ってください。)
『辞めたこと』に対して自分を責め、どんどん自信をなくし、
悪化してしまう恐れがあります。

☆☆☆さんが自分で自分の面倒を見る程度に自活できる金銭的な余裕があること。
そして、☆☆☆さんの心に余裕があること。

二人ボッチになって、「いっそ」と思ってしまわない為に、この二つは最大に重要です。


私は ☆☆☆さんにこそ幸せになって貰いたい。
本当に一人で頑張っているんだもん。
泣き言も言わないで。

現在 人生の岐路に立っています。
彼が 病気治療への意識を変えることができるかどうか がポイントです。
本人にその気がないのであれば、完治は無理です。
治ったとしても、必ず再発します。
『同じ状況下』に置かれたら。

今朝送ったメルマガは読んでくれましたか?
http://blog.mag2.com/m/log/0000164141/108015391.html?page=4
http://blog.mag2.com/m/log/0000164141/108027496.html?page=4

☆☆☆さんは、幸せになって良いんだよ。
幸せになる権利を持っていて、
必ず幸せになれる人です。

学生時代、彼が病気にならなかったのは、☆☆☆さんと一緒に住んでいたお陰だとさえ私は思うの。
人は誰でも特徴があり、
疲れやストレスが溜まった時に 一番弱い部分にその症状が出ます。


胃が悪くなる人、お腹を下す人、風邪を引く人、腰を痛める人、頑丈な肩こり、不眠 などなどなど。

私は脳と腰。
うつも 自律神経系の問題も、全て脳の伝達物質がうまく動作しないせいで起こる現象です。
私はそれを やっと自覚しました。
私は 疲れが溜まると脳に出る。

☆☆☆さんの彼も同じタイプです。たぶん。
そういう体質なのは 生まれ持った性質なのだから仕方がない。
問題は、それと どう付き合うか。
どう 向き合えるか。
どう 対処できるか。


胃痛の人の 胃の痛みを取ってあげることができないように、
風邪の人を その人に代わって引き受けてあげられないように、
自分の体質は 自分で何とかできないと。

冷静に考えて、彼と話し合って下さい。
彼は 自分の体質を把握して、自分で対処できる人になれますか?

決断するのは ☆☆☆さんですが、
この先も 自分の力で対処できないのであれば、意識改革ができそうにないのであれば、
彼を見捨てるであろう 悲しい決断をしないといけないかも知れません。

彼の病気は親のせい。
でも、彼はもう十分に大人です。
保護者がいなきゃいけない程 子供ではない。


今すぐではなく、1ヶ月、3ヶ月・・・
彼と話し合って、☆☆☆さんが納得できる決断をして下さい。
☆☆☆さんが幸せになってくれることを祈っています。
本当に 本当に 心から祈っています。


2007年07月19日(木) うつ闘病中の婚約者との結婚は...? 2

アンジュは離婚経験があり、もう結婚は こりごりだと言ってました。
yoh君とのお付き合いは、私に与えられた仕事、使命なのだと。
これは 私にとっての修行なのだと。

人生の全てをyoh君に使うことはできない。
そして、今の関係が永遠に続くとは思っていない。
自分がいなくなったときに、一人で対応できるようにと 今、アンジュは教育しています。
人との接し方、物事の考え方、捕らえ方、バイト先で怒られた時の考え方や対処方法、なぜ怒られたかの説明など。
yoh君が大人になる為の練習を 今、しています。


この話(他人の話)をしたのは、
☆☆☆さんの彼は、病院に対する対応の仕方がyoh君と同じレベルであること です。
そして彼にはyoh君と違って自我があり、
☆☆☆さんと同い年の為、アドバイスすることはできても育てることは不可能で、
その上 凶悪な両親がいて、必ず口を出します。
たぶん必ず。
「自分の息子であること」を理由に。
自分が親であり、自分が一番理解していると勘違いして。

アンジュはお店を経営していて、その為にお客さんがいない時間、yoh君と一緒に過ごせます。
マンツーマンで、リアルタイムで接することができ、リアルタイムで間違いを正すことができます。
結構いっぱいいっぱいなので、yoh君を全面的に養う余力はないけれど、自分で自分を養っています。

で。

ここで考えなくちゃいけないこと。
彼は 自分で治る努力ができるようになりますか?
主治医の先生に自分のことを伝え、適切なお薬を処方してもらい、適切な治療を受けることができるようになりますか?
親が一緒に診察室に入って勝手に薬を処方されて、それを覆す程の心意気を出すことができるようになりますか?
副作用など、自分の不都合を先生に説明し、先生と意見交換(喧嘩でも)することができるようになれますか?

☆☆☆さんの力添えがない状況で、一人で治る努力ができるようになりますか?
彼は 自分一人で治す意識になれますか?

これは、☆☆☆さんに「手を出すな」「面倒を見るな」「一緒に歩むな」と言っている訳ではなく、
彼側の意識として、☆☆☆さんを当てにして、自分で自分を守る治す努力をする しないの問題です。
彼の計算の中に ☆☆☆さんの力も含まれているのでは、☆☆☆さんの負担が大き過ぎます。


もともと男は 大人になるように育てられていない。
結婚前は母親が料理も洗濯も部屋の掃除まで、家事一切全て手を出し、
自分が意識して親離れをしない限り、子供のまま大人にならなくても良いように育てられています。

社会人になってでさえも。
私の元夫 うーたんも、結婚前はパンツ(下着)を買うのでさえ 母親任せで、
自分で靴を買うことすらしていませんでした。
靴には その靴それぞれのサイズ微妙に違いがあり、でも文句も言わずに履いてました。
財布の中身も母親任せ。
財布は台所に置いてあり、お金が入っているかをチェックして 中に足していたほどです。
なので、利用しているラブホテルでさえ把握されていました。
(本当に馬鹿な親子です。うーたんの例は とても特殊ですが。)



2007年07月18日(水) うつ闘病中の婚約者との結婚は...? 1

この内容は、2006年12月16日に書き、メール送信したものを彼女の許可を得て ここに ご紹介します。

【その前に...】

長いお手紙を書きました。
うつ闘病中の婚約者と
 結婚すべきなのか 
 すべきではないのか
もう自分では 分からなくなっていると言っていた女性へ。 
沢山下書きし、何度も読み返して、
私の考えを長いメール(文字制限の為に3通になりました)を出しました。
私は 彼女のことが大好きで、彼女をこそ幸せになって欲しいと願っています。
彼女から聞く『彼の親』は、彼女の味方ではないばかりか、彼女と婚約者の敵でさえあると思います。
私が『うつ病の敵』であると考える『凶悪な親』そのものだと。
反面、『うつ病』の彼を捨てなさいとは 口が裂けても言えませんでした。
それは、私が『渦中』いたから。
できたらサポートしてくれる存在が欲しい。
でも、それを彼女だけに背負わせるのは辛すぎる。
彼女と知り合って以来、長い間悩み続けていたテーマでもありました。
そうして考え抜いた結果のメールです。




1番目から順番に読んでね。


読んで貰ったうつ病は治りますか?
http://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=106106&pg=20060907
http://www.enpitu.ne.jp/usr10/bin/day?id=106106&pg=20060908)は、
現在うつ病などで困っている、死のうかどうしようか迷ってい
る人に宛てたメッセージなのね。
で、読んで貰った理由は、
『本気で治りたいのであれば、彼が主体になって、治る方向に向かって行く気があるかどうか。』
☆☆☆さんの気持ちではなく、彼がちゃんと認識しているかどうか なの。

これから、とても厳しい話をします。
例の如く、途中で考え込まないで、最後まで読み、
読んだ後は外に散歩に出るなどして、
『読んだ直後』には、一人で部屋の中で考え込まないこと。
取り合えず、外で気分転換をしてから考えること始めること。
また、夜中(12時過ぎ)には決して考え込んだり、何かを決断しないこと!

これだけは約束してね。

では。

彼が実家にいたら治らない。
これは事実だと思う。
治す為には実家を出る必要がある。
これも正解。

ただ、今のままの彼では、あまりに子供過ぎて、
☆☆☆さんがお母さん役にならないといけない。
たぶん一生。

理由は、
自分が飲む、治る為に飲むお薬を、彼は親に口出しをさせ、それに反発することなく受け入れた。
担当医に対し、自分の薬によって生じたであろう不都合を告げることができない。

今までの経緯をずっと前から聞いていて、
この『人任せ』な問題は、決断できない状況にいる『今』だけの問題ではなく、
以前から自分の状況を説明できない、
お医者さんに通って、処方されているお薬を飲んでいる意味を理解していないからだと思います。
つまり、治したいと思っているけれど、治そうと努力していない。
治る為の努力をしていない。
『お医者さんに治して貰おう』
『お薬を飲んでいたら勝手に治る』
相手任せの受動態でしかなく、発症以来自分の力で治る努力や工夫をしていないと思います。

飲まなければならないお薬ならば、
効果のある薬でなければ、飲む意味がない。
飲む意味のない、更に悪化させるような薬を飲んでいても、当然治らない。
病気で苦しんでいるのが彼であるなら、
治すことができるのも彼以外にはないの。
それを彼は理解していない。
理解していないので、お医者さんに会っていても意味がない。
治療の為に通院しているのではなく、お医者さんの顔を見に行っているだけになっています。


私の友達アンジュ(人形を買った店のオーナーなのだ^^)は、45歳くらいだったかな。
yoh君は確か28歳だったかな。

『どうして冷たい物を食べちゃいけないの?』で書いたように、
yoh君は、16歳の時に拒食の為に強制入院させられて、『精神分裂症』と診断されました。
体が極限の状態になっていたので、独り言が多く、妄想も激しく、
その妄想の為に恐怖でエライことになっていたらしい。
脳が エライこっちゃ!ってなっていて、で、『精神分裂症』と診断され、
めでたく 精神障害者1級に認定され、国から生活の補助が出ました。
退院後、夜学の高校を卒業以来、精神障害者1級の彼は、施設やデイケアセンターを転々とし(アンジュ談)
一度も就職することもなく、現在に至ります。

初めて会った時から、yoh君の目や態度を見て、何が一体『精神分裂症』なんだろう?って思いました。
で、yoh君から入院するまでの話を聞いて、薬害によって『精神分裂症』にされたんじゃないかと思いました。

アンジュと付き合い始めて、歯医者に通い始め、車校に通い始め、
先月から週に1回3時間だけのバイトに通い始めました。
昨日お給料が入ったって喜びの報告メールが入って、
毎回過呼吸になって「辞める」を繰り返して、やっと自分の自由になるお金を手に入れたのねって私も嬉しかったです。

yoh君の父親は yoh君にお金を渡しません。
平日はタバコ代だけ。
アンジュの家へ行く時(週に3?4?日お泊まりまりしてます)は、家へ行く為の『片道』だけの切符代だけを渡すだけで。
母親は離婚して(近所らしいけど)別の家に住んでいて、
結構派手な生活をしているらしいんだけど、でも援助はしません。
一度お店にやってきて、挨拶もせず、自分の商売である化粧品をアンジュに押し売りして帰って行ったらしい。
つまり、両親とも良識のない人です。

大人になるように育てれなかった。
大人になる為の何もしなかった。
社会に出ていない為に、大人になる必要がなかった。
30代を前にして、yoh君の精神年齢は16歳のまま止まっています。
今、アンジュと私とで 大人になるように育てている途中です。(私はあくまでサポートですが)

アンジュが病院に付き添うようになって、お薬が変わりました。
アンジュには副作用があると文句を言いながら、
でも先生には16歳以来何も伝えず、同じお薬を飲んでいたのです。
この間も 何か変わったことはありますか?と聞かれ、
「失禁がある」と本人に言わせようと思って、二人で話し合ったにも関わらず「何もない」と帰ろうとするので、
「ちょっと待ってください」と言って アンジュが先生に伝え、先生が驚いていたそうです。
16歳の頃から今まで飲んでいた、そして失禁の副作用があったお薬の副作用が出ていたことを、先生は始めて知ったのです。
10年も経って。
 


2007年07月17日(火) 不安ばかりです。

名前:★★★ 投稿日:2007/07/17 21:38

こんばんは。
どうやって生きていけばよいのか全く分からなくなり、今不安に押しつぶされそうです。


とにかく今自分に自信がありません。
そのせいか人に関わるのが怖くて仕方ありません。

最近まで楽しめていたことが全てこれでいいのか?と疑問に感じる様になりました。
生活していく為だけに働くということが嫌になり、やりがいのある仕事をしたいと思うのですが、新しい環境に移るのが怖いです。
通勤時間帯の電車やバスに乗るのも恐怖を感じます。
笑い声や周りが気になって仕方ありません。

いい年なので早く自立したいと思う反面、全ての面で親に守られていたいとも思ってしまいます。

人や物への依存心が高く、プライベートで何かあると全く仕事に手がつかなくなります。
誰でもいいという訳ではありませんが、SEXにも依存していて一時期はその為に学校も早退していた位です。
不安や寂しさをうめる為にしている気がしますが、全く満たされません。
ネットにも依存していて引きこもっていた時期もあります。



一人で責任が関係してくることを判断することができず職場でも誰かに依存して答えを求めてしまいます。
どこでも流されやすく、自分があやふやなような気がします。
そのせいか1対1の関係が苦手で、距離感がつかみきれず踏み込み過ぎたり客観的に見すぎてその人のことがよく分からなくなります。

誰かの役に立っていたいと思い言動に移しますが、相手から望むものがかえってこないと不満に思います。
役に立ちたいという気持ちも善意からというよりは自分の存在価値を見出す為の手段にすぎないと思っています。
交友関係を広げようと思う時も必要とされるようにその人に合わせますが疲れてしまうため長く関係がもちません。


家族にも恋人にも友人にもそれぞれの生活があり、人間だからその日その日で気分も違うのは分かりますが少しでも否定されるとその場にいていいのか分からなくなります。


精神科には行かないつもりです。
薬に依存してしまい、それを自慢気に話す自分が目に見えているから。



突破口が開けません。
こんなことで悩んでいて結局何も一人じゃできない自分に腹が立ちます。
ただなんだか孤独感がひどくて涙が出てとまらないので新しい意見を聞いてみたいと思い書き込ませてもらいました。




名前:なみ 投稿日:2007/07/17 23:22

カウンセリングに行かれてはどうでしょう。
薬が出る訳じゃないからよいのでは?




上記の方は、カウンセリング好きで、いつもカウンセリングをと勧めます。
もしくは、前世療法とか...
カウンセリングは、思考をまとめる為の一つであり、
悲しいかな アヤシげなものが多すぎ、かえって問題を大きくしてしまう性格を持っています。
なので、「ちょっと待った!!」をかけてみました。

名前:夏海 投稿日:2007/07/18 10:29

私が通っているメンタルクリニックをネットで検索してみました、
『iタウンページ』でヒットした病院情報の『その他』の欄に書いてある言葉は、
 
◎心のカウンセリング(健康相談
◎ゆううつ・不安に関する健康相談
◎ストレスに関する健康相談
◎児童期・思春期・青年期・更年期・老年期の健康相談
 
でした。

精神科 イコール 薬物投与ではないと思います。
お医者さんへの通院は、保険が使えますので、一般のカウンセリング施設よりは(たぶん)安く通えます。
一度電話で「薬は飲みたくないのですが」と相談してみると良いかも です。
 
私が愛読しているメルマガのバックナンバーが読めるアドレスをお教えしますね。
現在進行形のテーマが、問題解決の何かヒントになるかも知れません。
 
http://blog.mag2.com/m/log/0000164141/108730244.html




名前:★★★ 投稿日:2007/07/18 11:36

なみさん
カウンセリングですか。
選択肢に入っていませんでしたがネットで検索してみたところ無料相談を行っているところもあるんですね。

大事な人達に心配をかけないように利用を考えてみようと思います。
ありがとうございます。

夏海さん
ご親切に調べてくださったんですね。
ありがとうございます。
昔診察を予約したことがあるんですが、
お医者さんと面と向かって話すのが恥ずかしい気がして
取りやめてしまいました。

メルマガのバックナンバー拝見させていただいていますが、こうしている間にもやらなければいけないことを先延ばしにしてしまっている気がします。
新しい仕事を始めようと何件か面接の予定を組みましたがこれでいいのか、仕事が出来なくなったらまた堂々巡りになりそうです。
少しカウンセリング考えてみます。
経験したことがないことをやってみたら少し道が開けるかもしれませんものね。




名前:なみ 投稿日:2007/07/18 23:23

無料カウンセリングには気を付けて下さいね。
「タダより高いものは無い」こともあるので・・・
実は宗教の勧誘だったり、ネットビジネスという名のマルチ商法だったり。





同じことを考えていてくれたってホッとしました。
闇雲にカウンセリングを勧めてる訳じゃないのねって。

名前:夏海 投稿日:2007/07/19 13:55

現在 在宅でらっしゃるのですね。
先日 私 職安へ行ってきました。
職安でも カウンセリングを受けることができます。
『何』が自分に合う職業なのか?を相談することができます。
無料です。
 
最寄りの『保健所』をご存知ですか?
保健所でも、無料でメンタルな問題の相談をすることができます。
(私の町では、月曜日〜金曜日の平日の毎日です。)
私も ひなみさんと同様に 無料の場所は用心しますね。
相談員の人たちの生活費が どこから出ているのか?(製薬会社や 生命保険会社で無料な相談場所はありますが...)よく調べてからにしてくださいね。
 
★★★さんのお返事を拝見して、気になった点ですが、
> こうしている間にもやらなければいけないことを先延ばしにしてしまっている気がします。
 
とありますが、先延ばしにしてしまっている『気』がするのは『何』ですか?
やらなければならないことは、何でしょうか?
 
生活する為にお金は必要ですが、『今』は、立ち止まって考える時期のような気がします。




名前:★★★ 投稿日:2007/07/21 15:14

なみさん、夏海さん
お返事ありがとうございます。

電話カウンセリングに早速かけてみました。
話しているうちにやはり小さい頃の親との関係が根底にあるということに気づきました。

先延ばしにしてしまっている気がするのは自立です。
焦りすぎている気がします。
ただ何か自分自身が望んでいた生き方とは違う生き方をしているように感じていました。

何年か前に自立したいと家を出たことも、もっと親に注目されたい、気にかけて欲しいと思っていたようです。

経済的にも自立していないのに、精神的に自立することは私にとっては難しいことのようなのでまずは経済的に自立したいなと考えました。

それとまず自分を認めてあげたい。
ずっと何十年も誰かの中に自分の存在価値を見出していたのでどうしたらいいか分かりませんが、まずは一人暮らし出来る位まで稼げるようになりたい。
その気持ちの中には周囲の視線や言葉が気になるっていうこともあるけれど、自分の意思が大部分を占めていると思っています。

将来的には子供が欲しいけれども、不安定な大人として子供を育ててしまったら自分と同じように不安定になってしまうと思う。

遠回りしてしまい、深く考えすぎて落ち込んでしまうことがあると思うけれど、人と比べずに自分なりの方法で前を向いて生きていこうと思います。
 


夏海 |お手紙夏海のお部屋

My追加