日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 24年続けてきて、もはや生存確認

何を以って『有意義だった』とするのか<連休 2002年05月06日(月)



明日からまたお弁当作りが始まります。
朝寝坊できるけど、1日中うろうろと人がいる状況と
朝早く起きてお弁当作って送り出せば、1日フリーという状況。
どっちがいいのかと聞かれたら、迷わず後者ですわよ、A様。

特に二人とも高校生になったからね。
最狂娘は部活が6時半までで、それから帰って来たら7時過ぎるし
未愛に至っては7時まで学校で補習してくれるから(さすが予備校附属)
帰ってくるのなんか8時近くよ・・・
土曜日に授業がないのとどっちがいいんだか
ちょっと疑問も感じますねえ。
そのうちまた変わると思うけどね、アメリカあたりに追い越されたら。
一度追い越されたものを挽回するのはかなりキツいと思うぞ。
もう関係ないけど。
いや、孫あたりが該当するかも・・・



明日は午前中が講師研、夜はバンドの練習が臨時に入ったため
午後の早い時間に夕食の準備をはじめなくてはなりません。
また、明後日は朝早くから会場入りして本番を待つ態勢。
午前中で終わるとはいえ、片づけだなんだと
午後までずるずるとかかりそうな雰囲気がなくもない。
 (なにしろ若い人が少なくて動きがニブい)

木曜日は授業があるってのに、
これじゃじっくりと準備をする時間がないじゃないのさ・・・と思って
今日は午後いっぱいかけてテキストを作っておりました。

テキストったって、それ1枚書けばいいってもんじゃない。

最終的にどんな納得をさせたいのかを明確にしてから
授業の流れというか構成を考えます。
つまり、どういう問題提起をどのようなかたちでするか、とか
どんな作業をどれだけの割合で組みこむか、とか。

ですから、かなり時間がかかるわけです。
今回の授業は『タイルで考えるたし算』なんだけど
これまで何度か4年生を担当してきて
たし算だけで1時間ってことはなかったのよね。
加減をワンセットにして、繰り上がり繰り下がりを扱ってきたから。
今年は学習指導要領の改悪にともなって
4年生で扱いたい内容が減ってしまい、
結果、時間に余裕ができてしまいました。

じっくりとタイルを操作してもらうことができるわけですが
飽きさせないでたし算だけやるためには作業の割合を多くしないと。
作業が多くなることはすなわち、前準備がかなり必要であることを意味します。
モノをかなり用意しなくちゃならないのはもちろんですが
作業したことがどのように計算に結びつくのかを納得させ
最後は自分の言葉で説明できるところまで狙うためには
要所要所でどんな発問を投げかけるかを十分練らなくてはなりません。



おっといけない。
これ書き始めるとつい熱くなります。
つまり、午後中かかって1枚のテキストを書き上げましたので
明日の講師研ではモノのほうの準備をしてくることになります。
なにしろコピーがタダでできるものですから・・・ほほほほほ。

ついでにアレとコレもコピーして・・・と
どっさり抱えて出かけることもしばしば。



 ■ 本日のお知らせ

 【1】「つぶやき場」に広告が出ちゃいました。
    上と下にひとつずつ。
    借りてから1週間のお試し期間が過ぎちゃった。
    うっとうしいよね・・どうしよう。
    それほど大きくもないから我慢の範囲だろうか。

 【2】『とまま』製作は佳境に入り
    笑いをこらえつつ針を運んでおります。
    なんかこのごろ手が遅くなってきてるのよね。
    針に糸を通すのが、ちょっと・・・。

    試作品を見て、デザインした最狂娘本人が
    ぶふっと吹いたことをお知らせしておきましょう。
    はっきり言って、持って歩きたいようなモンじゃありません。
    魔除けにでもしてくれ。
 


 ■ FM(フォームメール)実験室   ご報告

   非常に楽しませて頂いております、FM実験室ですが
   今回はせっかくいただいた句ですので、いくつかご紹介。
   一応詠み人は匿名にしていますが、ほんのりわかっちゃうのもある?

  今日だけは わがまま通る 子供の日
   * 『だけ』という語から詠み人の苦悩といいますか
     かんべんしてくれッというココロの叫びが聞こえるようです。

  鯉のぼり たてる日じゃない 子供の日
   * そうです。鯉のぼりは象徴であって目的ではありません。
     そこんとこ誤解のないよう、お子様たちにお教えいたしましょう。

  子供の日 親の努力で 安上がり
   * 肝心なのは、お子様が後々覚えているかということで
     かけた金額は関係ないことが多かったりするのです。

  こどもの日 菖蒲湯ちまき かしわもち
   * これ全部クリアなさいましたでしょか。
     詠み人サンは1日遅れだったようですが・・・

  こどもの日 柏餅の葉 食べるかな
   * 消化悪そうですけど、召し上がる方もおいでなのでしょうか。
     桜餅の桜はいただきますけどねえ。

  「子供の日」もうすぐ母の日 忘れるな!
   * ええ、ええ。是非とも覚えていていただきましょう。
     朝な夕な「もうすぐ母の日だわねえ」と念仏のように唱えましょう。

  子供の日? 端午の節句は 男の日
   * 端午の節句が子どもの日に吸収されてしまっているではないか、
     桃の節句とは待遇が違う、という男女差別に一石を投じる句ですね。

  こいのぼり 一月前から 泳がされ
        今じゃだ〜れも 見上げない

   * 泳げているのならまだしも、上げすぐにからまって
     1ヵ月からまりっぱなし・・・という悲しい鯉のぼりもありますねえ。

  子供の日 何歳までが 子供なの?
   * 公共料金、たとえばバス・電車の運賃が大人料金になったら
     もう「子どもじゃない」と見なしましょう(でも大人でもないぞ)

  子供の日 大人になったら うれしくない
   * 子どもの日を嬉しいと感じたのは、自分が子どもだったときと
     第一子が生まれてから2〜3年の間だけだったかもしれませんね。

  子どもの日 書き込む話題 おばの愚痴
   * 心臓ひと突きって感じで、ヤケに刺さりますが
     真実から目をそらさずに冷静に分析した一句とも申せましょう。

  子供の日 それどころでは なかったしぃ
   * まことにまことにお気の毒としか言いようがございません。
     TVで放映されるGWのいろんな話題を、ベッドの中で聞いていたというわけね。



―『日記書きさんに100の質問』―

【50】 あなたの日記をボロくそに書いている日記があったらどうしますか?

   さっそく見に行きます。
   ボロクソとはいえ、きっと書いていることのほとんどが
   当たっている、その通り・・・だと思うのですが
   たぶん反省とか路線変更とかしないと思います。
   ますます図に乗って突っ走ることになるかも。








ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング