今日もガサゴソ
INDEX戻る進む


2008年03月31日(月) 珍しく....

今朝、亭主が会社を休むという。
なんだか、おしっこの出が悪くて変だというのである。
ま、泌尿器科に行くしかないね。

これまで、扁桃腺を取ったほかは
たいして病気もなかった亭主だけど
加齢とともにいろんなことが起こってくるのかな。

病院は泌尿器科の開業医のところへ行きました。
前立腺が腫れてるとのことで
お薬をもらってきました。
次回はエコーなどの検査をするそうです。

午後はせっかくなので
亭主本人が窓口にいってゆうちょ銀行への通帳の切り替えをしてもらいました。
ずっと使っていた通帳の印鑑がどれだったやら
わからなくなっていて
改印届もあったので、代理ではめんどうだったんだよねぇ。
あ〜、助かった。

亭主がずっと家にいるので
ネットで遊べないので、つまら〜ん。


2008年03月29日(土) だらだらのいいわけ

我が家、40アンペアなんだけど、
集中的に電気を消費する時間帯があって
それも局所的なせいか
よくブレイカーがふっとびます。

うんざりします。

居間と台所の照明、テレビ、換気扇マックス、電子レンジ。
このくらいにしておかないと、ふっ飛びます。

ここにたとえば洗濯機の脱水がはじまると、ど〜ん

あるいは、炊飯の炊き上げがしゅーーーーっとくると、ど〜ん

掃除機もイケません。

ということは、ご飯のお仕度をしている間に洗濯、なんてことは
できないということです。
食器洗い機を回している間にお掃除、なんて無理無理。

いつのまにか電気を大量に消費する生活になっているんだなぁ。
多分、40アンペア一気に消費するというより
配線の一箇所に負荷がかかりすぎて
そういう事態になるのではないかと推測。

しょうがないので、のろのろ一個ずつ家事を片付けます。
昨日は洗濯機を6回まわしたので
一日だら〜〜〜〜っと過ごしました。
病院のお出かけが二日連続だったので洗濯がたまっちまった。
洗濯機がピーピーうるさいので昼寝もできないし。

チビ助の一年間のプリントやノートや教科書を
ダンボールにきっちり詰め込んで
それから絵なのどの作品を大袋に詰め込んで食器棚の上に...

んがっ

食器棚の上.....見なきゃよかった....

しこしこ掃除....

夕方、急に電気工事の下見があって
洗面所、お風呂、台所まで工事のおじさんが入りました....ぎゃっ
食器洗ってませんっ。
洗濯、まだ終わってないんだもーーーーん( iдi ) ハウー

恥ずかしかった....



2008年03月27日(木) 初診料

いや〜、参りました。
前回の受診がいつだったか思い出せないくらい
放置していた耳鼻科受診ですが....

まず、受け付け機にはねられました。
去年の7月から、半年以上健康保険証の確認をしていない場合は
各外来の窓口で「再診の受付」をします。と張り紙がしてありました。

そこで、仕方なく、外来窓口が開いてから
健康保険証のチェックをしていただき
「再診の受け付け」を済ませて診察を待っていました。

すると、今度は
私に似た名前を連呼している窓口。

カワグチキミコサァァァン

これ、私の本名に似てるけど
まるで違うお名前です。
聞こえに問題があるので
呼ばれる名前には慎重です。
どう考えても私の名前ではない。
静かに無視。

看護士が気づいて私の前にきて「アナタを呼んでいます」
はて。

すると、あろうことか、初診の問診票を書けという。
(向こうの持っているカルテを覗き込んで私のカルテかどうかチェック)


要するに、期間が開きすぎたので
紹介状ナシに受診した初診扱いになるのね。
2100円欲しいのね。

今日はどうなさいましたか
どんな症状ですか
それはいつからですか
ほかの病歴、現在飲んでいるお薬、ほかの病気...


経過観察のため(特になにもなければ)半年後くらいにきなさい
といわれているのできた

これ以上書くのはメモがないと難しい....ので
大きな字でこれだけを書いて提出。

初診料、おもしろくね〜〜〜。
受付のやりかただっておもしろくね〜〜〜。
次回の診察の予約だって
二ヶ月後までだったり三ヵ月後だったり
行くたびに変わってる。
半年後の予約なんてしてくれないくせに。

交通機関はどんどん不便になって
予約をするために病院までいちいち行ってられないんだよねぇ。

それにしても、初診料、悔しい。

清算用のカードを受け取るときに
「初診」のとこに赤いマジックでチェック入ってて悔しいの何の。
ほんとに初診なんですか?
ええそうです。問診票書いたでしょ
(げ、問診票書いたから初診になるんだぁ
書けといわれたから書いたけど断固拒否すべきだったな)

悔し紛れに、清算カードを出す窓口でも
ホントに初診なんですかーーー
紹介状ナシにきたって扱いなんですねーーーと
愚痴ってやりました。

ふんっ

窓口が悪いわけでないけどさっ。






夕方、五時半。
病院の会計から電話がかかってきて。
初診料をとったのは間違いだったので
清算が済んでいるので差額を受け取りに来てくださいだと。

私の病気の場合は「初診」にはならないんだと。
調べなおしたら、そういうことになるんだと。
私があちこちで悔し紛れにチクチク愚痴ったので
調べなおしてくれたのね。
黙ってれば、黙って受け取ったのね。あーーそうなのね。

取りに来い?
交通費2000円以上かかります。
バスだけでは自宅にたどり着くためには
相次ぐ乗り換えと数時間の時間つぶしが必要です。
半年後に行くから預かっててよね。


ふんっ


2008年03月26日(水) さてさて、春休みだなぁ

今日はチビ助の終業式でした。
小学2年生。
いろんなことがあったけれど、まずます、元気に過ごしました。
計算が遅いことや、字を書くのが遅くて苦手だったこと。
縄跳びに難があることや、鍵盤ハーモニカがぎっちょで辛かったこと。
そいうことに、地道に地味に取り組んで
ある日ひらりと飛び越える、という姿を見せてくれました。
(やっとのことで及第、というレベルなれど、親は嬉しい)

今日はチビ助が給食ナシで早めに帰宅したので
午後から銀行と、家庭医のところへいき、お薬をもらってきました。
私もチビ助もアレルギーの薬が増えて
大枚支払ってきたので、元気と現金がなくなってしまいました。とほほ

明日は、亭主が運転免許の更新に行くというので
便乗して久しぶりに耳の点検に行くことにしました。
半年に一度と言われているのに
このまえ行ったのがいつだか思い出せない....うむ〜
まぁ、叱られはしないだろうけれど。

チビ助が持ち帰った大量のプリントを
ぱらぱら見ていて、春休みは11日間、とありました。
次の担任が決まるまでは、手綱はゆるめませんっと
たっぷり宿題が.....


ぼやぼや過ごしたいよぉぉぉ(_ _。)・・・シュン


2008年03月25日(火) 今週は....

こない生協の配達で何故か韓国海苔が届いたと嘆いたばかりだが
今週は198円のウィンナーソーセージの代わりに
880円のサーロインステーキが届きました。

生協の注文用紙が大幅に変更になって
横列の集計が必要なくなったのでチェックが甘くなったか?
う〜ん

私は自分が信用できないので
マークシートの記入時には品目と数量を声に出して読み上げて
しっかりと記入場所を確認して数字を書き込んでます。
本当に、横にずれた配達で困り果てて
そうするようにしてきたのですぅぅぅ。

食品の配達は返品出来ないのが原則で
私が騒げば配達担当さんが被ることになっちゃうのよねぇ。
記入用紙を調べてくれると言っていたけど
私が書いたものをもってきてくれるとは思えないしね。
「あ〜やっぱりサーロインステーキにチェックはいってますよぉ」って
電話で言われておしまいだと思う。

どうしようかなぁ....また以前のように
週末の亭主の車を当てにして
生協での購入をやめようかなぁ.....

ネットで申し込むという手段もあるのかな。
そのほうが申し込みの記録が手元に残るんだろうか。
ちょっと調べてみないと....


2008年03月21日(金) 美味しいんだよぉぉ

火曜の生協の配達のときに愕然としたのだけれど
注文したつもりのない商品が4点入っていたの〜。
それがカタログを調べてみると
先週のカタログの一番最後に掲載されていた韓国海苔でね。
超特価なら4点注文することもあるかもだが
普段ならありえないよぉぉぉ298円もする味海苔だよぉぉぉo(ToT)o ダー

配達担当の推理では
注文書の横の集計を書き込む場所を間違えて4にしたんだろうとのこと。
ちょっと〜〜、私が書いた注文書見せてよぉぉぉぉと言ったところで
どうしようもないんだよねぇ。
食品は原則的に返品は受け付けないから....
これは食べるしかないなぁ....。

手にとって買い物しているときにはこんな間違えはないんだよな〜〜。
手元に控えを取っておいても
マークシートの書き込み間違いはね〜。

まえにトイレットペーパーがダンボールでどすんと届いたことがあって
一袋頼んだつもりだったのにビックリして
電話で問い合わせたんだけど
電話の向こうで私が確かに箱入りのほうを注文してると言われて
間違えないように書き込んだ記憶があるのに
返品が効かなかったことがあって。
その当時は注文品がどう考えてもずれて配達になることが多発してて
いちいち厳しくチェックしてたんだけど
この頃ちょっとのんきにやってたんだな〜。

生協では先だって大騒ぎになったギョーザ事件で
1200円ほどの返金をしますってお知らせがあったばかりで
件のギョーザは問題なくしっかり消化させていただいていたので
なんだか申し訳ないような気がしていたけど
その分が韓国海苔になったような....関係ないんだけど.....。

でも、美味しいんだわ、この海苔。
薄くてぱりぱりしてて
ごま油のかおりがほんのりしてて、ぴりっと塩味でさ。

あ〜〜、美味しいぃぃぃ。
あ〜〜、なんか、切ない〜〜〜。


2008年03月19日(水) いい加減である

今日はチビ助の通う小学校の卒業式で
低学年はお休みで、連休になります。

チビ助は昨日は早めの帰宅でしたが
遊びには出かけず、ふたりでまったりと
ハリー・ポッターのDVD(炎のゴブレット)を見ていました。
宿題もしこたま出ていて
夜になると、クラスのみなさんひとりひとり宛ての
メッセージを書くのに大騒ぎしていました。
クラスメートは30人以上いますので
出来るだけ書いてくること、とはいえ
終業式までそれほどの日数があるわけでもなし....

チビ助は今日は午前中は宿題をしたり
本を読んだりして過ごし
午後から遊びに出かけました。
雪はすっかり消えたのでサッカーなどをしたようです。
ほっといても自分でなんでもやってくれるので助かります。

暗くなってきてから帰宅して
また、宿題のメッセージ書きを引っ張り出して大騒ぎ。
次はだれのことを書こうってわめくばかりで
さっぱり進んでるように思えないんですけど....

私はというと
なぜか今日は眠くて眠くて
午前中も午後もぐっすり眠りこけていました。
ぼ〜っとするので熱を測ってみたら
ちょっと高めでした。
だるいのは花粉症のせいかもしれないし
その薬のせいかもしれない。
風邪っぽいとも思えないけど、この熱はなんだろ?
そういえば、微熱、どうなったんだろ〜...
熱を測ってないのでわからなくなっちゃった。

気にならないってことは
治ったってことで、いいのかな。
いいよね。
うん、いいことにしよう。
なんていい加減なんだろ〜〜。


2008年03月16日(日) 物語の世界へ

も〜〜辛抱たまらんっ!!
ってことで、今日は古本屋さんへGo!

グリーン・ノウ物語は一冊も見つからなかったけれど
カラー版のナルニア国物語が全巻揃いました。
ちょこっとくたびれた本だったのでかなりお買い得でした。
お店のポイントで、チビ助には映画のシーンがたくさん入った
「ライオンと魔女」の縮刷版を見繕いました。

午後は一家で読書三昧。
驚いたことに、チビ助は買ってきた本を読破して
あらすじを父親に語り聞かせておりました。
嬉しいなぁ。
この調子で物語の世界を満喫して欲しいなぁ。


2008年03月15日(土) びびび

昨夜の雨で、すっかり雪が消えました。
今朝は花粉症のため瞼がガビガビで
目が開きませんでした。
3週間くらいまえから病院で貰ったお薬を
朝晩飲んでるのですが
それでも鼻炎の激しい日もあり
今度のスギ・ヒノキ花粉の季節は熾烈を極めそうです。
去年の五月だって、なかなか去らない花粉症で苦しみ抜いたのに....
今年はどうなるんでしょうか。

花粉症のせいか、微熱は気にならなくなりました。
時々、頭がぼ〜〜っとしているので
測れば微熱観測なのかも.....
鼻炎がひどくて、微熱なんかかまっちゃいられません。

びぇっっくちゅんっっ


2008年03月13日(木) この懐かしさはなんだろう

いつかはじっくり読みたいと思っている物語のなかに
ナルニア国物語とグリーン・ノウ物語があって
でも、静かにひたって読みたいので
全巻そろえてから読もう、などと思いつつ過ごしてきました。

チビ助がナルニア国物語の映画に
興味を持っているようなのでうずうずしてきちゃって
亭主とチビ助に図書館へ行って借りておいでよと
送り出してやりました。

ナルニア国物語は人気らしくて
図書館では見当たらなかったといい
亭主は時代小説をたくさん借りてきて
チビ助は「こげパン」とか「あたしンち」とか借りてきました。
「あたしンち」はむっちゃ可笑しくて
一家で奪い合って読んで笑い転げたけれど
私のうずうずはどーしてくれるの!

それで、チビ助にメモを持たせて
グリーン・ノウ物語があったら借りてくるように頼みました。
町の小さな図書館で、見かけたことがなかった気がするのですが
まぁ、ダメモトで。

すると「グリーン・ノウの川」と
「グリーン・ノウのお客さま」の2冊があったんだそうでビックリ。

小学生の頃の仲良しが「グリーン・ノウの魔女」に入れ込んでて
あまりの心酔ぶりに、つまらないということになったら大変だと思って
手にとるのを避けてきたけど読んでみたい、って
何十年前のはなしなんだか......

だけど、やっぱり、自分の本でないのが気になって、
ハリー・ポッターを読み返しているのに忙しいふりをして
積み上げていたのだけど返却日も迫ってきたし
ちょっと読んでみようかなと「グリーン・ノウのお客さま」を手にとりました。


あ、これ、やばいっ

すとん、って落ちてしまうみたいに引き込まれちゃう。


幼い頃遊んだニセアカシア林の空気や
ススキ野原の静かなざわめきがよみがえってくるみたい。

なんだろう、この懐かしさ、なんだろう。

うへ〜、この本返すのいやだぁぁぁ.....



2008年03月12日(水) 灯油

北国に住んでいますと
冬場の暖房費というのは切実です。

我が家では一台のFF式ファンヒーターが
10月の末からゴールデンウィークまで
18度+控えめ運転でずっと働いています。
肌寒いくらいの室温ですが凍えるほどではありません。
いつもの冬より1度下げた分は
毛布やひざ掛けを厚くして補いました。
家全体をある程度の温度で保たないと
水まわりの凍結の心配もあるので
ストーブを止めるわけにはいきません。
そういう設計で家ができているのです。

これまでの経験から
もっとも灯油を消費するのは12月と1月で
230リットル前後の灯油が必要です。

でも、このところの原油高で
400リットルのホームタンクを毎月満タンにしていると
ガス+灯油の請求書が恐ろしいことになります。
そこで、無い知恵を振り絞って
11月から毎月120リットルだけ灯油を買うことにしました。
ストーブを使い始めた時点で400リットルの備蓄があるのだから
その分を切り崩しながら灯油を買うというわけです。

今朝、月一度の灯油の配達があって
ホームタンクのメーターをみたら『空』に近くなっていて
このメーターがどの程度信頼できるのか冷や汗がでました。
120リットル詰めてもらって
配達のおじさんに中を覗いてもらったら
まぁ、半分くらいは入っているかもとのこと。

とりあえず、400リットルの備蓄は使い切ったんだなぁということで
今月は50リットル追加してもらいました。

この頃は春めいてきて
空き地の根雪もどんどん消えてきています。
雪ではなく小雨がぱらついたりして
傘を持たずに学校へ行ったチビ助の心配をしたり
防寒服が暑すぎて汗まみれになって帰るチビ助に
着たりぬいだりするんだよとしつこく注意したりしています。
(チビ助にもストーブのようなセンサーがついていればいいのに)

とにかく、厳冬期は過ぎたんだ。
この冬の灯油高騰は切り抜けたかな。





2008年03月10日(月) 先生は偉い

子どもは褒めて伸ばそうって、ね。
いつもそう心がけようとは思っているのだけれど。

チビ助が大量の宿題を学校に置いてきたことを
くすぶる気持ちでいたのだけれど
今日、チビ助が持ち帰った連絡帳をみてドキッとしました。

土曜の午前中、亭主とチビ助が学校に行ったとき
担任は学校に居たそうです。
そして、チビ助に宿題を取りに来たこと
忘れたのに早く気づいて良かったね。
わざわざ取りに来て偉かったと褒めて下さったそうです。

版画のことでちょっと悶々としたけれども
やっぱりこの先生はすごいな。


2008年03月09日(日) 追い込み

金曜の夜にチビ助の連絡帳をみると
チビ助がやり残している課題が列挙されていました。

縄跳び、じきしゃスキル、ピアニカ、国語の視写、
それから凧の絵付け。
月曜にテストのある二年生で習った漢字練習。
簡単な算数のプリント2枚。

このほかに、冬休みのあとに宿題になっていた
国語の読解練習のプリントの束ふたつ。
このプリントは算数セットを持ち帰ったときに
バックの中に入っていた茶封筒の中から出てきてビックリ。
家庭で学習して、答え合わせをして提出することになっていて
かれこれ一ヶ月は放置していたかも....
一通り取り組んで丸付けをしてあったけれど
読み込みの足りないところを
ちゃんと直しておかなくてはいけなかったのに....

それなのに、チビ助は縄跳びの記録用紙をはじめ
じきしゃスキル(書き写したり、音読したりする練習帳みたいなもの)も
ピアニカも漢字の練習ノートも学校に置いてきたのね。
歯科受診のためお迎えに行ったとき
忘れ物はないか、ピアニカは持たなくても良いのかと
しつこく聞いたのに「いらない」と言い
凧の制作セットだけを大事そうに持ち帰ったものである!

うぬぬ〜〜〜

土曜の午前中、亭主に車を出してもらい
学校に忘れ物を取りにゆき
土日はこってり宿題をしていただきましたさ。


ピアニカはちょっとかわいそうです。
左利きなので、簡単な曲でもしつこく練習しないと
まともな演奏はできないのです。
でも練習すればみるみる上手になります。

縄跳びは家にある縄が短くなっていたので
新しいのを買ってきて景気付けしてやったのだけれど
居間でドスドス跳ねるとストーブが止まるし
外にでると風が強くて縄があおられてうまくいかず
成果が出るほどの練習はできませんでした。

チビ助、大変であります。
ごくろうさん。




2008年03月07日(金) さぁ週末だ....

さぁ、週末だ、と言っても
イベントがあるわけでもなし、行楽の予定もなし。
ただ、忙しかった一週間が過ぎただけです。
先週はお出かけが続いたので倒れそうだったけど
今週は気ぜわしかった.....

とにかくだ、一ヶ月ぶりに歯科にチビ助を連れて行って
それで今週のドタバタが終わり、かな。

チビ助はもう耳が痛いと訴えなくなりました。
眠りかけるときに怖い夢を見るようですが
頻繁に起きだして訴えるのが少なくなってきました。

学校へは亭主が出勤のときに車で送っていっています。
来週からはお友だちと一緒にいつも通りにでかけてくれればいいな。

近頃、ナンを焼いてみたのが面白くて
焼きっぱなしでも良いケーキとか
中華風の粉物のお料理の本を眺めています。
眺めてるだけじゃダメなのよねぇ.....


2008年03月05日(水) 春の気配

朝起きてみると、気づかないうちにたんまり雪が積もっていました。
春特有の湿った重い雪で
亭主が車を出すときに積もった雪に乗り上げて
タイヤが空回りしてヒヤッとしました。

亭主を送り出したあと、駐車場の雪を片付けたのですが
車の形にアスファルトが露出していて
雪を押しにくくて困りました。
新聞屋さんと亭主のタイヤの跡はがっちり固まって
そこも雪を掻きだし難い。
途中でもう面倒になって適当に寄せて終わらせました。

白鳥の群れが大きなくの字を描いて
旋回していました。
200羽以上の大きな群れでした。
白鳥が飛び去る時期が来たんだね。

この時期の雪はたんまり降っても
かき消すように消えてしまいます。
10センチ以上積もっていたけれど
夕方には駐車場の雪はほとんど消えていました。


2008年03月04日(火) とにかく送り出す

ぐずぐずするチビ助にハッパかけて
亭主の車に押し込んで学校に行かせました。

インフルエンザかと思った発熱でしたが
今日はすっきり平熱で、朝ご飯もぺろりと食べて元気いっぱい。
こんな元気な子を病院へ連れて行くなんて
ホントのインフルエンザ貰いに行くようなもんだわさ。
学校に行って具合が悪くなれば
電話がかかってくるだろうしね。

無理矢理送り出した手前、落ち着かなかったけれど
夕方、疲れたような顔でチビ助は帰ってきました。

いろんなことがあるけれど
一日一日、いろんな感情を味わって過ごしているんだよね。みんなも。


2008年03月03日(月) ナンなら食べたい

チビ助は明け方起きだして
もう寝ちゃいられない!と元気な声をあげていました。
でもお顔は赤くて37度4分。
今日も学校はお休みしてのんびり過ごしていました。
夕方からまた熱が高くなってくるかなぁと
構えていましたが、熱はそのまま37度ちょい。

ん〜〜、インフルエンザならもう少し熱が続く??
インフルエンザだと出席停止になるというけれど
それは医師の診断が必要なんだろうなぁ...
うむ〜〜
仕方ない、明日も熱があったなら小児科に行ってこよう....
インフルエンザかどうか判定してもらうために受診って、なんだかなぁ....

う〜〜む....あれこれ考えてもしょうがない。
明日のことは明日、チビ助の体温で決めることにしよう!

    .:*・’:・☆。.:*・’:・☆。.:*・’:・☆。.:*・’:・☆。.:*・・☆。:.

今日は、退屈しのぎにナンを焼きました。
実は昨夜、ネットで検索した「発酵ナシでも焼ける簡単なナン」っていうのを
焼いてみて、これが、何が原因なのか知らんが
あまり美味しくなかったの。
あまり馴染みのない全粒粉を混ぜたからかもしれないけど
今日は発酵させて作るレシピで、全粒粉は使わずやってみました。

これがねぇ、楽しいし、んまい!
10時過ぎに作り始めて、こねる時間は10分くらいだし
一時間くらい放置して発酵させてガス抜き。
ふくらんでる〜ってチビ助は喜んでいるし。
切り分けて、丸めてちょっと休ませてから
伸ばしてフライパンで焼く〜〜〜。

お昼はナンをちぎってカレーを食べました。

むか〜しむかし、バイク仲間が集まって
長野の山の中の民家を借りて遊んでいたことがあって
そのとき集まっていたお兄さんたちのなかに
薄く伸ばしたパン生地みたいなものを
ラップに包んで持ってきてくれた人がいました。
香辛料も混じっていて、何種類かありました。
それをかまどに乗っけた中華鍋で揚げて食べたの。
油は浅くて、滑らせるように生地を入れると
ぶわぶわって膨らんで、おせんべいみたいになるのね。
香ばしくて美味しかったんだけど
その食べ物の名前を思い出せない。
インドあたりの食べ物だったようなあいまいな記憶しかなくて。

ネットで調べればなんでも出てくるだろうにねぇ。
この頃、台所をガタガタ片付けたりして
チビ助のために卵断ちしていた頃に活躍したパン焼き器を
何気なく隅っこに押し込めながら
粉をコネコネしてお菓子やパンを焼きたくなってきたのね〜。
亭主はテレビで見たらしい「米の粉のパン」を食べたい食べたいと騒いでいる。
家で簡単に焼けないのかなぁなどと
遠慮がちにしつこく繰り返してるし.....
それなら一度、買って食べてみたほうがいいと思うんだけどねぇ。
食べたことの無いものを作れといわれるのは
ほんと、困るし、意欲もわかん。
食べてうまいと思ったものだって、作ってみようと思うまでに
四半世紀かかってるんだからして....

仕方ないので、ネットで検索!

米の粉のパン専用のミックス粉が売ってるんだってよっ!
わざわざお取り寄せ......なんてしません。


2008年03月02日(日) 春眠...か

昨夜は早めにベッドに入り
読みかけのハリー・ポッターが(何度読んでもおもしろい)
面白いところなのに、眠くて眠くて

夜中に数回トイレに起きちゃったけど
夢を見ながら
眠る眠る

今朝、7時ごろ無理矢理起きて
朝ご飯をやっつけて
喉がガラガラしていて、本格的な風邪っぽい
そのあとも眠くて
本を抱えてベッドに戻って

眠る眠る

お昼は冷凍庫の上に出しておいた
亭主の実家の手作りの団子、
それを亭主とチビ助、美味しくいただいたらしい

途中でチビ助と亭主が図書館に行くというので
図書カードを出してやったと思うけど
それが午後なのか午前なのかもわからない

背中と腰が痛いけれど
眠くて眠くて

耳鼻科に行って風邪もらって来たみたいです
チビ助は午後から発熱
ダラダラの微熱ではなくて39度超え!

がーっと熱を出して細胞リフレッシュだ!
(そんなのあるのか?)

ううう、まだ眠いけど、夕ご飯作らないとね......(~ε~) ネムイ・・・



2008年03月01日(土) 好転していけばいいな

亭主が休みだったので
交通不便のストレスなしに耳鼻科に行き
チビ助の検査の結果を聞いてきました。

チビ助のからだには特に炎症のようなものは見られないけれど
アレルギーが強め出ている、だそうです。

スギの花粉症があるのでそれと
冬場の閉めきり生活でハウスダスト&ダニアレルギー....

アレルギー性鼻炎などがあると
耳も影響を受けやすいので
鼻の治療をすすめましょう
チビ助君、きょうは耳は痛いですか?

チビ助は胸元のネックレスを先生に見せて
これがお守りでいたくなくなったよといいました。

を!それはかっこいいね!なになに?

なやみとかストレスとかに勝つ石だよ!
(医師より石の方がたよれるのかぁぁぁ)

うんうん、いいねぇ!

先生は私に向かって
小さなことがきっかけで好転することもあるので、と言い
ニコニコしていました。





ほかに特に病気がないのであれば
熱のことはあまり気にせず動くことができます。
亭主は午後から実家に行ってお米を貰ってくると出かけてゆきました。
チビ助はお泊りグッズを詰め込んで張り切って出かけてゆきました。
でも、実家が本格的に留守のようだったので
夕方には戻ってきましたけど。

私はお出かけが多すぎたので
たまった洗濯物とお掃除をして
ご飯の仕度、これだけで夜までウロウロしていました。

それでも早めに家事が片付いたので
久しぶりにチビ助とゆっくりお風呂にはいりました。
チビ助、このごろますますでかくなってる。

さりげなくおっぱいを狙って
入浴剤のたっぷり入ったお湯が口にはいって
ぺっぺ、ぺっぺ.....
もう恥ずかしくてお昼寝のときに朦朧とでもしてないと
おっぱいを触ることもなくなってしまいました。

そうか〜、究極のおっぱい小僧、8歳で年貢を納めたか。



ふくろうボタン
MAILHomePage

My追加