今日もガサゴソ
INDEX戻る進む


2008年02月29日(金) ストレス

先週の火曜に耳鼻科に連れて行ったチビ助ですが
中耳炎そのものは軽微だったのにも関わらず
しきりに耳が痛いと訴えていました。

学校は騒々しいので、その物音が非常に辛いと訴える。
保健室と担任が様子を見て下さいます。
耳が痛いと訴えていても
給食を食べるために教室に戻り、そのままお帰りまで過ごすこともあるし
休み時間には元気に遊ぶこともあるし
そのくらいなら、まぁ、いいかと思っていましたが
昨日は休み時間にもうつむいて
元気が出ないようだと連絡がありました。
そうなれば早退やむなし。

熱は37度程度。
家に帰ると、耳が痛いほどの騒音もないし
かなり元気に見えるのよねぇ。

夜には吐き気がすると言い出すし
耳鼻科に行くかかかりつけの病院に行くかかなり迷いました。

亭主は休み癖がついたんだと不機嫌で
こういう日は
奇妙な猫なで声で
学校はやめてもいいんだよ、などと
チビ助を追い詰めるようなことを言うし。
ナニを考えてもいいけど
今それを言うべきかどうかちゃんと考えているのか。
チビ助が洗面所に行ったときに
そのような発言は控えてくれと申し出たら

私が日頃チビ助ときちんと会話していないから
こういうことが起こるのだと言い出す。
なんのために家にいるのだとわめきちらす。
パソコンばっかりしやがって、だと。

とにかく、耳の状態を診てもらうことにして
今日は耳鼻科へ行くことにしました。

耳鼻科のテキパキした女医さん、
カルテをじ〜〜っとみて
チビ助の両耳をぱっぱっとのぞき込んで

ストレス!と一言。


耳はなんともないけれど
アレルギー性の鼻炎のために
耳が影響をうけて、音が変に響いたりすることもあるので
鼻の通りがよくなるようなお薬をのんで様子を見ましょう。
ちょっと尿検査と血液検査もして
身体全体のことをみてみましょうといいました。

それから、チビ助にむかって
学校ではナニが好き?
耳が苦しいわけを調べてみようね、と語りかけて下さいました。




チビ助自身は
これこれこういう悩みがありますとか
こんなことがあったと
具体的に話すことはできないようです。

帰り道、ちょっと思いついて
石のお店に立ち寄って
お守りにパワーストーンを選んでみようと思いました。

チビ助は
千個のなやみがあるので
千個の石がいる、と言いました。

千個の石は無理だけど
試しに何種類かの石のビーズを選んで、それを並べさせて
ネックレスを作ってもらいました。
チビ助はネックレスを作るところをじっと見ていました。
お店の綺麗なお姉さんが
悩みが大きいから大きな石が必要なわけではないと話してくれました。


夜、亭主とぼそぼそとこれまでのことや
これからのことを話しました。
チビ助に話しかけても「わからない」と言われるから
どうしようもないと亭主はいつもこぼす。

それはチビ助に質問するからでしょ?
たとえば、自分が子どもの頃のこと話してみたら?
チビ助は喜んで聞くし、質問もするし、
自分だったらこうかなとか荒唐無稽な空想をしたり
いろんなことを話してくれるよ。
同じ話を何度でも聞きたがるよ。

亭主がハッとした顔をしたので
今朝の暴言は堪忍してやる。ちくしょう。


2008年02月28日(木) 才能の発見、か

チビ助が生まれて8年。
この子にはどんな才能があるのだろう、と
ぼんくらな親から生まれた子に過大な期待をひそかに抱いてきたのでした。

昨日、親子でお友だちの家を訪問しました。
子どもたちはゲームをはじめて
ちらちら様子をみていたのですが
どうもチビ助はお友だちの持っているアイテムを
どんどん売り払っているようなのです。

えええ??
なんでそんなことするんだよぉぉぉぉぉ

せっせと稼いで買ったアイテムや
二度と手に入らないような貴重なアイテムは
売っても儲からないようになっているのです。

お友だちはあまり気にしてないふうですが
前に、チビ助にゲームを貸したら
あとからアイテムがなくなっていると泣いたことがあるんですって!
うひゃ〜!!
チビ助は、売るのがいけないって知らなかったんだよぉと
まるで欧米の小説のなかに出てくる子どものようないいわけをする!!
チビ助が私が楽しんでいるゲームをちょいと拝借して
手持ちのアイテムを売り払ってしまったのは
一度や二度ではありません。
そのたびに私は憤慨したり、
もうしないと言うまでゲームを貸さなかったりしていたのに。
でも、売り払うことを悪いことだと思っていなかったのね。


昨日の夕方は、しつこく私が
ひとがあつめたアイテムを勝手に売ってはいけない、と
チビ助に言い聞かせてました。
チビ助は嫌そうに聞いています。

ふと思いついて復唱するようにいうと
チビ助は口ごもって、えっと、なんだっけという....
こいつ、私が何を言っているのか理解していないんだな。
そうか、そういうことか。
チビ助が二本足で歩くようになってからこっち
チビ助が面白がって執拗にくりかえす困ったことのすべてが
こちらの止めなさい、という言葉が通じていなかったんだと思えてきて
なんともいえない気持ちになりました。


夕ご飯のお仕度をしながら
いろんなことをボヤボヤ考えていました。

ゲームの中では、いろんな楽しみや目標があるのですが
チビ助はしこしこ稼ぐのは嫌いです。
でもそこにすでにあるアイテムを売ってしまうと儲かった気がするらしい。
というよりも、お買い物をするよりも売るほうが楽しいと感じているらしい。

そこで私は、自分が幼かったときの逸話を思い出しました。
2歳くらいのときに、デパートの開店1周年だかなんだかの
大売出しの分厚いチラシが届いたんですって。
それをゆかに広げてじっくり眺めていた私は
おかあさん、こんなにたくさん、うりたいね!
と、叫んだのだそうです。
母は「買いたいね」と言い違えたのかと
なんども確かめたそうです。
素敵なチラシを見て「売りたい」と思うとは.....
夫一族の商魂がこの子に脈々と流れていると感じ入ったそうで。

ある意味で、チビ助にも色濃くあるのかもしれない。
物を買うよりも売るほうが楽しい、という感性が。
ひとの物を勝手に売るのはとんでもないことだけれど
これはもしかしたらある種の才能の芽なのかも知れないね。


2008年02月27日(水) その後

小学校の参観日でした。
チビ助は耳が痛いとか熱っぽいとかいいながらも
今週から元気に学校に行っています。
時々熱を測っていただいたり
保健室で休んだりしているようですが
給食の時間になると食欲で乗り切れるようであります。

結局、チビ助は版画の制作を中断しました。
廊下に貼り出しているクラスの子どもたちの作品をじっくり拝見してきました。
それぞれが思い思いのテーマで制作しているようでした。
それにしても、どうしてチビ助は
「泳いでいる子どもと魚」の版画を制作しなくてはいけなかったのでしょう。
夏休みに消しゴムハンコでお魚の絵を制作しました。
プールには元気に通いました。
でも、楽しかったことはそれだけではなかったはず。
チビ助が自分でテーマを見つけられなかったとも思えない。
お友だちの作品を拝見しながらちょっぴり残念でした。


2008年02月22日(金) とりあえず

昨日、学校に電話して
チビ助の担任から連絡をしてもらいました。

版画の件で、チビ助から聞いたことを伝えました。

海のテーマでの版画を夏休み以降、ずっと続けてきたけれど
嫌でたまらず、それを先生に言えない。
泳いでいる子どもの絵がちゃんと描けず苦しんできた。
先生が見本に出してくれた絵を参考にしたけれど
うまくいかず、うつしてもいいよと言われたこと。
そうして作った型紙が紛失してなにもかも嫌になった。
たとえ違うテーマであっても
いますぐとりかかるのは気持ちが萎えていること。

担任は慌てておりまして

懸命に取り組んできたことはよく知っている。
人物がうまくかけていない、
まるで機械的な肉体感の乏しい小さな手足を描いてしまうので
何度もダメ出しして、参考になる絵を与えたと思う。
うつしても良いと言ったかどうかははっきりと覚えていない。
進度の違う33人の子どものそれぞれのテーマを見ているので
そこを汲み取って欲しい。
頑張って作った型紙がやっと出来たのに
それが無くなってとてもショックだったのは良くわかったけれど
これまでの長い経緯がそれほどに苦しかったとは気づかなかった。
ここで無理強いして版画の制作はしなくても良い。
しばらくそっと様子を見て
自発的にやってみようかという意欲がわくならば
それをサポートしていきたい。
(チビ助の)熱が続いているのは
隣のクラスで流行している溶連菌感染症かもしれないので
今度病院へ行くときはその旨を医師に伝えて
検査を受けてみて欲しい。
もしかしたら、心の苦しさが熱というかたちで信号を発してるのかもしれない。

ということでした。

版画の制作はもうしなくても良いし
型紙が出てきたとしても、続けなくても良いとチビ助に話しました。
ホッとした様子のチビ助でした。

そして、相変わらず続く、チビ助の熱、私の熱。
かかりつけの医師は、チビ助の溶連菌感染症の検査をしてくれて
感染症の心配はないこと。
熱はただの風邪でしょう、と。

私の発熱は、ほんとうにわからない。
今のところアレルギーが強く出ていて
目の周りの蕁麻疹とか鼻炎がひどいのでアレルギーの薬をくれました。
一ヶ月様子を見て、まだ続くようなら別の方面から検査してみましょうって。

いつまで続くんだろうなぁ。
私はダラダラ暮らしてるので、熱が続くくらいでは
たいした困りもしないのだけれど
チビ助は困るなぁ。
熱はあるけど、元気なんだもん。


2008年02月21日(木) いったいどういうことなのか

今日も朝から37度2分で
耳の痛みはほとんど感じなくなったらしいですが
チビ助は引き続き欠席させることにしました。

昨日、朝からチビ助といろいろ話をしながら
家にある材料で版画の型を作ることが出来ないか
材料を探したり道具を見繕ったりしていました。

なくなってしまった人物の型は
どんな絵柄だったのか
紙に描かせようとしたら
チビ助が驚くようなことを言い出しました。

チビ助が製作していた版画の型は
発泡スチロールの板にボールペンで描いた絵を
切り抜いて作るらしいのです。
その元絵はチビ助が描いたものではないのだそうです。
担任がかつて受け持っていたお子さんの絵だというのです。

それを参考にして描いて見なさい、というのなら
わかりますが
カーボン紙で写しとらせているのです。

同じクラスの子どもたちは、それぞれ好きなテーマで制作していたのかな。
野外学習に行ったときの長い滑り台の絵などを描いている子もいると
チビ助は言っていました。
なぜチビ助は「海」を描かねばならなくて
泳いでいる子どもの姿を
他人が描いた絵をつかわねばならないのでしょうか。

耳が痛くならなくても
発熱しちゃうよ、こんなことされたら。



昨夜、出張から戻った亭主にこの話をしました。

まず、型紙がなくなったことは
チビ助の思い違いや不始末かもしれない
そうでないかもしれない

ただ、版画の制作は続けて欲しい
参観日に間に合うかどうかではなくて
チビ助が作る作品を見てみたいし
居間の壁に貼って毎日ながめたい

ここであきらめて版画をやめてしまうより
とにかく終わらせるほうを選んで欲しい

亭主はチビ助にむかって
優しく話していました。



一方的にチビ助の話だけ聞いて激昂してもはじまらないので
担任とはきちんと話をしなくてはいけないな。

そういう私は今朝から37度6分。
憤りのせいか体温ますます上昇中です。


2008年02月20日(水) せんこのきもち

ぼくは
いっしょうけんめいつくって
やっとできて
たしかにあおいはこにいれたのに
なくなっちゃった
さがしてもみつからない
みつけられない

なんにちもかかったんだよ
またつくるなんてむりだ
できないよ


チビ助が学校で製作していた
版画の型がどこかにいってしまったのだそうです。
先だって、一週間まるまるお休みちちゃったし
来週の参観日に向けて
製作やら音読やら課題山盛り。
学期末でもあるし日程が厳しいらしい。

版画のテーマはチビ助が選んだものではなく
担任からぜひコレを「海」のテーマを寄越されたんですと。
夏休みに消しゴムハンコで製作した
「スイミー」が余程印象的だったらしく
担任から同じ手法で作った土台に
いろんなバリエーションの版画をさせたいって言われていたけど
それがまだ続いていたらしいです。
一枚はどうにか仕上げて
どこかのコンテストに出したらしいけど
それで勘弁してもらえなかったのね。

型がなくなっちゃたのは
あとで出てくるかもしれないけど
期日もあるので
もう一度作ったほうが良さそうだけど
中耳炎でお休みしている間にお家で作ることはできないのかな?

チビ助にあれこれ持ちかけてみるけれど
いままで苦しかったことをポツポツは話すけれど
これからどうするかについては
うつむいてしまう。

いいたいことはたくさんあるんだけど
せんこのきもちがあって
いっぺんにはなすことができない

穏やかにあれこれはなしているうちに

だれもてつだってくれない
これをやれってめいれいされるのがいちばんいやなんだ

そういってチビ助はさめざめと泣き出しました。


一昨日、放課後にあったことが原因で
もしかしたらお休みしたのかと
担任は思ったのかもしれません。
担任からの電話で型がなくなってショックを受けたようだと
連絡がありました。

チビ助からは何も言わなかったし
耳が痛くて、お熱があるのでお休みさせたけれど
この頃、朝、起きるのを渋って
学校に行きたがらなかったのは
この版画の製作がいやでたまらなかったからだとわかりました。

さて、どうしたものか。





2008年02月19日(火) 中耳炎

去年の11月にもあったんだけれど
その日は今日と同じ、亭主が出張で朝6時に家を出るという日で....
なんで、こういう日に
チビ助は中耳炎にかかるのだろう?

亭主が普通どおりに出勤なら
通勤の途中に耳鼻咽喉科があるのに......

11月のときは、チビ助は わ゛〜〜〜〜ん と泣くほど
耳が痛いと訴えたけど
今日は「痛いかも〜〜」程度で
はるか遠くの耳鼻科まででかけるのには腰が引けちゃう。

でも、お熱を測ってみると37度5分...
これは放ってはおけないなぁ.....


八時前に家を出て、遅れがちのバスに乗って国道まで出る。
ストーブ付きの待合室のあるバスの案内所で
40分くらい乗り継ぎのバスを待って街まで出る。
病院の最寄のバス停がなんというバス停なのかうろ覚えで
バスを降りてから病院まで、亭主の車で移動したときと
歩いているときの距離感がまるで違っていて.....
バスの中では、バスの運賃がいくらだかわからなくて
しかも、チビ助の料金(大人の半額10円以下は切り上げ)を
わからない金額に加えると、それはいったいいくらになるのだろうか
気になって気になってしょうがない。
乗り継ぎという事情から降りるときの運賃から
先に払った分を引き算しないといけないし〜〜。
揺れるバスの中でどんどん目が回ってくるし。
降りるときにすばやく
小銭を数えることができるだろうかというのが不安で不安で。
チビ助はチビ助で、母の不案内が不安だと訴える。
こんな母ですまないのぉぉぉ。

目印にしていた大きな横断歩道橋は改修工事らしくて
思いっきり工事用のシートでくるみこんであって
バスの中でぎょっとしちゃったけど
無事に目的地で降りられたし
方向音痴ながら、目印にしていたDIY店やスーパーの看板が
みつかって、病院の方向はどうにかわかったーー♪

それでも今日は良く晴れて
チビ助が少々のお熱や痛みでもしっかり歩いてくれるし
もっとも嬉しかったのは
誰に聞いても評判が良くていつも混んでいる耳鼻科医院が
とても空いていたこと
それからチビ助の中耳炎はとても軽くて
さらなる痛みや耳ダレでもないかぎり
再診は必要ないとのこと。

お会計を済ませてダッシュでバス停に向かい
10時半頃のバスに乗ることが出来ました。
これを逃すと一時間くらい待たなくてはいけないの。
でも、このバスに乗ったところで
家まではたどり着かない。
家の近くのジャスコの薬局で薬を出してもらって
お昼を食べて......

さて、タクシーでかえらねば.....((( T_T) トボトボ


2008年02月18日(月) 検索

先日、お友だちのブログで
元同僚から「いい話があるから」みたいなセールスを受けたんだって。
いちおう、お話は聞いてさらりと断ったあと
ネットで「いい話」の検索をしたら
訴訟やら悪徳商法やら、そんな話ばかり出てきたんだって。
そのことを覚えていたので
昨日、話を聞いた業者の会社名で検索してみたんですよ〜。

いや〜、参りました。
凄い経験談が続々!!

昨日の営業サンは誇大な話はほとんどしていないのですが
「太陽光発電のパネルの世界一のシェアはこのS社です」と
某有名メーカーのカタログを見せてくれたのね。
うんうんって聞いてあげたけど
テレビのCMで、世界一のシェアは
別の某有名S社だといってるの小百合ちゃんが〜〜。

まぁ、我が家は
そんなにのんきに高額商品を買える経済状況でないので
次回のお話は聞いたりしないだろうな。
きっぱりお断りいたします。

いや〜、それにしても素敵な話だったな。

ネットやってなかったら
契約してただろうな〜〜って思う〜〜Y(>_<、)Y


2008年02月17日(日) 発電して電気を売る?

かかりつけの内科は平日お休みがあって
土日が開いているので助かります。
今日は亭主に車を出してもらって
私とチビ助のいつものお薬も貰ってきました。
10時前に診察券を出したときには
ほとんど患者さんもいなくてホッとしたんだけれど
どんどんどんどん具合の悪そうな人々が押し寄せてきて
不安になってしまいました。
お薬といっしょに感染症ももらっちゃいそう.....

ショッピングセンターもとても混んでいて
ゆっくりお買い物なんていう気分にはなれず
お野菜とゴミ袋を買ってさっさと戻ってきました。

お昼過ぎは横になって
夕方から片付けとお掃除。

今日は6時から太陽光発電がどうとかという業者が
やってくることになっていて。
電話セールスを受け取ったのが亭主で
お話だけは聞きましょうって.......
台所見られちゃうんだもん、焦りましたよぉぉぉ
先週から台所をがたがたひっくり返していたんだけどね〜〜;;

太陽光発電と深夜電力を併用して
温水と蓄熱暖房とHIクッキングヒーターと...とかなんとか。
今住んでいる地区の気象データと
現時点の光熱費などなどから
どの程度の工事が必要で、どの程度のメリットが出るのか
試算してみるのだそうです。

モデルケースになると、
設備費などでかなりの
サービスが期待できるらしいが
いったいどんなものなのかなーーー。

家も築十年過ぎまして
給湯器とかストーブとかガスレンジの耐用年数がきちゃってるんだよねぇ。
家を建てるときに屋根の上に温水器を乗せたがった亭主なので
今度は太陽電池をのせたくなるだろうなぁ。

また来週、詳しくお話聞くことになった〜。


2008年02月16日(土) 私はお留守番

今日は亭主が出勤でした。

チビ助は珍しく寝坊。
昨日の放課後、ヘロヘロになるまでソリ遊びをしたので
疲れたのかな??
うしし、私も寝ちゃおう!
亭主のお弁当を作ったあと
チビ助の横にもぐりこんでぐぅぐぅ。

昨夜もたっぷり眠ったのによく眠れるもんだ...
というよりも、
こちらではまだスギ花粉の飛散は始まっていないはずなので
なにかほかのアレルゲンなのだろうけど
昨日から眼の周辺に蕁麻疹や眼の充血、かゆみ
なんだか猛烈なアレルギー症状が出ていて
調子が悪いのです。
チビ助も外から帰ると目の周りに蕁麻疹がでているし.....

それでもチビ助はソリ遊びに飛び出していく。
午前中だけでは飽き足りず
午後も出かけてゆきました。

家の中でテレビやゲームで遊んでいるよりも
外で転げまわっているほうがいい。

この冬はクリスマスのあと雪がちょくちょく降って
団地の中の道が真っ白になりました。
三年ぶりかな?
このくらい降らないとソリ遊びを堪能できないんだよね。

夕方、フラフラになって帰ってきたチビ助が
なんだか涙目で
おかあさん、ごめんなさい、という。
そんなに遅くなったわけでもないし???

おかさんをひとりぼっちにしてごめんなさい

.......だってさ。


2008年02月15日(金) 十歳にして

庭の小屋で暮らしているキルト君(ビーグル犬、雄)のこと。

冬になると飲み水が凍ってしまうので
一日に何度か氷を割ってやったり
ぬるま湯を入れ替えてあげたりしていたのですが
一昨日、大技を編みだしました。

母と電話で話しながらキルト君を眺めていたのですが
キルト君がお水の容器に鼻を寄せたのが見えました。
朝あげたお水は凍っているだろうなーと
電話を切り上げようと思った矢先
キルト君は右の前足で、飲み水の氷をパン!と叩いて割って
お水を飲み始めました。

目撃したのは一昨日が初めてだったのかなぁと
今日、水入れの氷の状態を観察しました。

今まではカチンと表面も滑らかに凍っていた飲み水ですが
今日は何度も割って水を飲んだ形跡があるのです。

キルト君、すご〜〜い!!

散歩の時に雪をぱくぱく食べてみたり
どうしたんだろ
高齢になってのどが渇きやすくなったのかなぁ....


2008年02月14日(木) 寒波

昨日も今日も冷え込んでいて雪が降る降る。
降り積もる雪はとても軽くてふわふわで風で吹き飛ぶ。

今日はお日様が出ているのに
風で飛んだ雪で一面真っ白で
不思議な外の風景でした。

キルト君は齢十にして
喉の渇きが癒されると気づいたようで
お散歩中、歩きながらふわふわの雪に顔を突っ込んで
ぱくぱくぱくぱくと雪を食べておりました。


2008年02月13日(水) 電話の音

チビ助の国語の宿題で
絵をみて、それを表現する音をカタカナで書きましょうとありました。
そのなかに「電話」の絵がありました。
電話はプッシュフォンでした。

チビ助は「ピロリロリロ」と書いていました。


へ〜〜

私が小学2年の当時なら
「リーン リーン」とか「ジリリリ」って書いたかな。
年代がわかっちゃうねぇ。

携帯電話の呼び出し音は「黒電話」の音にしました。
カッコウの鳴き声やら音楽では
「電話がきた!」と思えず
しばらく「何の音だろう」って考えてしまうんだな。
まぁ、携帯をかばんから引っ張り出して
パカッ開いて、さてどうするんだっけって
立ち往生しているうちに切れちゃうんだけど〜。
わはは


2008年02月12日(火) ドミノ倒しみたいだ...

炊飯器と精米機を日常的に使うために
台所にスペースを確保しないと......

炊飯器の場所は炊飯に使っていた土鍋の場所で決まりだけど
土鍋をしまっておく場所は
二階の収納スペースではダメなわけで....

冷蔵庫の隣にある
半畳のくぼんだ場所が問題。

そこには床下収納のフタがあるのだけれど
そのフタを開けられるように工夫した
キャスター付の台に乗ったスチール棚があって。
そこに詰まっているものの多種多様さと
そこに立ちふさがる立体的に盛り上がった分別してある資源ごみの山。
資源ごみと並んでお米....( iдi ) ハウー

大袋に詰まった資源ごみは階段下の収納庫にもあるんだよねぇ。
その場所も立体パズルのようにいろんなものが押し込んであるのよ。

資源ごみの分別が厳しくなってからずっと
分別用のゴミ箱がほしいなぁと思ってきたけれど
それを置く場所の問題と
容量のバランスが今ひとつつかめなくて
ずっと保留にしてきました。
それに、亭主がゴミ箱にお金を出すなんてとんでもないといったそぶりで
DIY店などでの調査を邪魔するんだよねぇ。
結局、ありあわせのダンボールだのカゴをごたごた並べて
立体パズルになっていくわけだ。

アレコレ思案した結果
たまる一方のお味噌の容器、クリーム色の4リットルのバケツなんだけど
これを3,4個台所の壁に引っ掛けて
小袋、プラスチックゴミ、紙ゴミをポイポイ入れてみることにしました。
ちょっとたまったら、階段下の収納庫に持っていく、と。

バケツの取っ手は外して、少しでも軽くして、と。
形も今ひとつだし、味気ないことこの上ないけど
そのうち100均で程よい容器を探しても良いかもだしな。
壁に引っ掛けるには丸いバケツは不向きもいいとこ。

とにかく、バケツは引っ掛けたので
ガスレンジを磨きながら
台所の隅っこの立体的な無法地帯を掻きだしにかかりました。

足の踏み場もなくなったところにチビ助が帰宅して
笑っていました。

すっかり片付くのにどのくらいかかるかわかりません。
だけど、とにかく、どうにかしないとぉぉぉ

ごはんを炊くのに、どうしてこうなるんだろ〜〜壁┃oT) ウルルルー


2008年02月10日(日) うちのごはん

土鍋でご飯を炊くようになってから5年たちました。

普通の電気炊飯器の蒸気口から
おねばがどろどろ吹き上がるのに参って
鍋で炊飯しようと思いつきました。

市販されているお米を炊くときは
なんでもないのですが、
亭主の実家から籾で頂いてくるお米は
コイン精米所で精米するのですが、
糠が多目のようで、それがねばねばどろどろの原因のようでした。
それに、雑穀を混ぜて炊いたご飯が食べたくて
白米に雑穀を混ぜるとますますドロドロしちゃう。
いろんなお鍋で炊飯を試して、たどり着いた土鍋でした。

ただ、チビ助が雑穀をまぜたご飯を嫌がるので
この頃は雑穀のご飯を炊いていませんが。
おいしいのになぁ....



土鍋で直火で炊いたご飯のほうが美味しいに決まってる。
そう思い込んでいたのですが
テレビショッピングの「圧力なんたら炊飯器」を見ていた亭主が
自分の実家のご飯は美味しかった、
こんな圧力の炊飯器を使ってると言い出しました。
同じ米を炊いてるのに、味が全然違う、だそうで。

考えてみると、朝、土鍋で炊飯して
炊き上がったご飯はお弁当に入れて朝にはパンを食べる。
昼と夜は冷ご飯を電子レンジで温める。
これでは何のために土鍋を使ってるやらわからんもんな。
土鍋もだいぶ痛んできたので
もっと小さい土鍋で食べる都度に炊飯してみようかなと
考えていた矢先でしたが
亭主が「家のご飯は美味しい」と思っていないのではつまらん。
まったくをもってつまらん。

コイン精米機では精米の度合いを設定できるので
「標準」にしていますが、亭主の実家方面では
もっともっと精白していますので
そのせいで味が違うのかなぁとも思いました。
昨日は、音が凄くて場所を食うのでお蔵入りしていた
家庭用の精米器を持ち出して
お米を磨き上げてから土鍋で炊いてみました。

つやつやぴかぴかに炊き上がったご飯。
炊き立てで、ふっくら!

でも亭主は「だからなに?」だと。
断然、実家のご飯が美味しかったのだそうで。
あーーーーそうですか。
とうことは、土鍋で毎回炊飯しても意味ないってことだな。
去年秋に頂いた「新潟魚沼隣産のコシヒカリ新米」でも
べーーつーーにーーーと言い放った男だしな。
私はうまくてうまくて泣きそうだったけどな。
あれこれ考えていると
亭主が「おれはまずいなんて言ってない」とがなりだしました。


今日は本気で電器店のチラシを眺めちゃいましたよ。
炊飯器に3万も5万も出せるかっ!
炊飯器がすぐ壊れちゃうのも土鍋転向の理由だったんだよーーー。

しょうがないので
5年前に封印した炊飯器を持ち出して(N社IH炊飯器)
お米をがーーーーーーっと精米機で磨きたてて炊いてみました。



ふんっ

亭主は、コレがいいそうです。

タイマーが使えるし、朝、ガスレンジが使いやすくなるし....

.......土鍋はシチュー用にしよっと。



ということは、
台所に炊飯器と精米器を置くスペースを確保しなくては...
チビ助が伝い歩きを始めてから
いたずらが激しくて仕方なくしまい込んでいた台所道具も出したい。
分別収集がヒステリックになってから
大袋でたまるプラスチックと紙の資源ごみのスペースも確保したい。
....台所、ごたついて困っていたけれど
てこ入れの時期なのかもな。

疲れる。


2008年02月09日(土) 美人のひみつ

私は美貌には大変な自信があるのですが
私の美貌に気づいてくれる人はなかなかおりません。
どういうわけか
なにか誉めたいという衝動に駆られた人々が口にするのは
「美しい歯並びですね」です。

でも、そんなに美しい歯並びではないです。
フツーに、きちんと並んでいて治療済みというだけ。
普通ということが、難しいとも言えるけれども
取り立てて美しいというのではない、ということです。

美しいどころか、隙間があります。
隙間が目立たないのは、僅かな隙間であり
バランスを損なうほどのものでないということなのでしょうが
実は、この隙間、私にはとても大切なんです。

結婚したばかりの頃、前歯の治療をしているときに
先生に「隙間はそのままに出来ますか?」と聞きました。
差し歯になるというので
隙間のない状態になると困るだろうなぁと
ぼんやり予測できたからです。
ハイハイと気楽に請け負ってくださった先生ですが
治療が終わってみると見事な歯並びでありまして
隙間がないのね〜〜。

しばらく我慢すれば慣れるかもと様子を見たけれど
どうしても我慢できなくて
申し訳ないけれど
今から隙間を作ることはできるだろうかと
同じ先生に聞いてみたのでした。

開業したばかりの歯科医院だったし
私が転院してくる前にかかっていた歯科医院が高名だったのだそうで
優しい先生、びびりまくって
やり直しさせていただきますぅぅぅと
差し歯を作り直してくれました。

事前に隙間を空けてくださいと聞いていたのに
すみませんすみません
歯科的には隙間のないほうが気持ちいいんですよぉぉぉ
ついついやっちまいました〜〜〜
...でも、どーして隙間?


実は、鼻炎で、一年中鼻詰まり気味で....
歯の隙間がないと呼吸が苦しいの〜〜〜
ぽかーんと口を空けていなくても
ちょっと微笑むような雰囲気の口元で
ほら、息ができるのぉぉぉ

先生、飛び退ってゆきまして
受付のカウンターの下にもぐって笑いこけてました。
しばらくして、真っ赤な顔で戻ってきて
しどろもどろ気味に
いろんな事情があるのですねぇと言いました。



いくらお間抜けでダラダラ過ごしている私であっても
鼻炎でハナカミ女王であっても
ぽかんと口を開けているわけにはゆかないのです。
舌が渇いて辛いですしねぇ。
それ以来、歯科が変わるたびに
しつこく「隙間は残してねっ」と強調しております。


2008年02月08日(金) 一段落

チビ助、今朝も真っ赤な顔で起きてきました。
37度7分。あ〜あ

チビ助は冷たい枕をして横になって
しばらく横になっていました。
亭主は体温計が壊れているのではと
しつこく疑っていました。

チビ助は、昼近くになるとかなり元気が出てきて
熱も引いてきたようで
しっかりご飯を食べてくれました。

かなり迷ったのですが
バスで歯科まで連れて行くことにしました。
矯正器具が上あごに当たるようになってしまったし
連休になっちゃうしねぇ。

バスで出かけると、午後の診察が始まるまで小一時間あるのだけれど
いいもん、待合室あったかいしだーれもいないし。
チビ助とDS三昧♪

診察の結果、前歯の噛み合せの逆になっていた部分は
正しい位置に矯正され、元に戻ることはないだろうということで
矯正器具ははめずに一ヶ月様子を見るそうです。

わ〜い!

今、顔を出してきた上の前歯がへんてこな角度ででてきませんように。
ひたすら、それを祈ろう。


2008年02月07日(木) 上がったり下がったり

チビ助の熱、上がったり下がったりです。
37度から37度7分の間を行ったり来たり。
原因不明の微熱の私と
体温計を奪い合って
勝った負けたと阿呆丸出しの勝負をしています。

亭主は少々イライラ気味。
37度4分で学校欠席決定のチビ助に
学校が休めて嬉しいか?といらんことを言い放って
出勤していきました。

確かに熱はあっても元気で
遊ぶ気満々のチビ助ですからなぁ。
でもそこまで言わなくてもいいじゃんかよ( ̄^ ̄ )彡プイッ

火曜に病院へ行ったとき
子育て仲間にあったんだけれど
そちら様は2年生の子が風邪から溶連菌感染症になっちゃって
もう一人の4年生の子は
熱が上がったり下がったりを一週間もくりかえしたあげく
咳が続いているとげんなりしていました。
チビ助の症状はお姉ちゃんのほうに似てるかも。
確かにチビ助咳っぽいし。
熱が下がると咳が出てくるんだろうな。きっと。


2008年02月06日(水) 吸い飲みと悪夢

高熱のときチビ助は決まって同じ悪夢をみるのだそうです。
まず天井の洗濯物がどんどん消えていくんだそうです。
(湿度確保のため洗濯物の下で眠るチビ助)
そして、父と母が消え
さみしくてつらくて、そのうち自分も消えてしまうというのです。

そうか〜、それが君の悪夢なのか......

私の悪夢といえばね....こんな感じかな。



.:*・’:・☆。.:*・’:・☆。.:*・’:・☆。.:*・’:・☆。.:*・・☆。:.

ふくろう家で活躍している時代がかった生活用具ナンバースリーは
「ベンジンカイロ」「氷のう」「吸い飲み」でありましょう。

ベンジンカイロはこの頃の灯油高、エコ志向で復権の兆しだそうで
これは大変に良い傾向です。
氷のうは買い求めに行く薬局でも
レジで差し出すと笑われてしまうのですが
こんなに便利で気持ちよくてありがたいものが
消えてしまう理由がわからない。
そんなに高価じゃないんだから
みなさん、見つけたらラッキー♪と思って使ってみてください。
お熱のあるときに、冷え○タとはまったく違う
暖かな冷やしの癒しを感じるでありましょう。
吸い飲みはもしかしたら、やわらかいストローとか
ペットボトル飲料の普及でなくなっちゃう運命なのかな。
医療現場ではまだまだ現役だよね。きっとそうだよね。


今日は「吸い飲み」のお話から始めましょう。

我が家に吸い飲みが登場したのは
チビ助が1才になろうとする頃でした。
私の父が二度目の脳梗塞で倒れたときに
入院中、父が飲み物を口に含むときに吸い飲みを使っていました。
それをチビ助が欲しがって
病院の売店で買い求めたのでした。
プラスチック製でチープな感じではありますが、なにしろ安価。
1歳といえば、コップから飲み物を飲むこともできるし
ストローも上手に使えますが
吸い飲みをくわえて飲み物を吸うチビ助のお顔が
これまた可愛くて、ちょくちょく使うようになりました。
吸い飲みは横になっているときに使うのが基本なので
だんだんに「熱が出たときの嬉しいお道具」になりました。

一昨日の夜、高熱でうなされていたチビ助が
欲しがったのはやはり吸い飲みでした。
少し薄めたマンゴージュースを入れてやったら
喜んでちょっとずつ飲んでいました。
水のみを小さなトレーにのせて、枕もとに置いてやりました。
それが、悪夢にうなされるチビ助の枕もとで
別の悪夢を生み出したのでありました。

昨日の午前中、お熱はないにしろ昼寝しようぜ、と
DSを握り締めてふとんにもぐりこんだのはいいが
チビ助がなにやら焦っている。
昨夜の吸い飲みがふとんから転げてしまっていたのに気づいたんだね。

布団は大丈夫だったけれど、
マットレスの角と畳がマンゴー臭いのよ〜〜〜(T_T)

チビ助がゆるく絞った雑巾で畳を叩いて
私がマットレスと戦う。
薄っぺらなマットレスで、古くなってきたので
掛け布団カバーでごまかしてあるのでそのカバーを洗濯。
マットレスをどうやって洗えばいいのか!?
よく見るとマットレスの皮(?)にファスナーが!
マットレスは折りたたみのため4枚に分かれていて
これはラッキーと中身のスポンジを引き抜く。
...引き抜く....皮とスポンジがやたら密着していて
中身を取り出しにくいのなんの....
とにかく、マットレスの皮を洗濯...
ジュースのしみたスポンジの角を洗面所でもみ洗い....

どえらく疲れました。

おかげで昼寝が幸せでした。
その後、チビ助の発熱ぶり返しで病院へ行ったのですが....。

昨夜は、チビ助が寝る前にマットレスをどうにかしないとということで
奮闘せねばなりませんでした。
乾燥著しい我が家ではマットレスの皮くらいすぐ乾くんだけどね。
問題のスポンジはぬれているので干しておくとして
残りの3枚をマットレスの皮に押し込む...押し込む....ううう
なんで入りにくいの?
皮の中でスポンジがするする動き回ったら
そらぁ寝にくいだろうな。
だからスポンジは皮と密着するように出来てるんだろうな。
マットレスの皮をせっせと洗濯する人なんて
滅多にいないだろうから....誰も困らないんだろうな。
左手がやはりアホなので、
ものをしっかりつかんでいるのが辛いのでありました。
乾いてないマットレスの部分には座布団を置いて
そっちがわにはチビ助に寝てもらうことにしました。
もともと底つき感たっぷりのマットレスで
ないよりはマシという程度のものなのです。
実のところ、これで寝ているのは亭主とチビ助ですので
知らないふりを決め込んでいたのです。
その祟りでしょうか、私には悪夢のようでありました。
さらに、ジャス○の寝具売り場で素敵なダブルサイズのマットレスの
値段を注視して悪魔の高笑いが聞こえたような気がしました。


2008年02月05日(火) インフルエンザでもない

昨夜は高熱で悪夢を見る、寝るのがコワイとこぼしていたチビ助ですが
今朝はすっきり平熱でありました。

昨夜は朝まで、チビ助が心配だからではなく
DSにかじりついて「おいでよ どうぶつの森」で
マップ選びをしていました。
よさげな地形が出ても、妥協しない。
まる4日取り組んでみて、一番望んでいた
「小さな島に自分の家だけある」というのは設定上無理らしいとわかりました。
島のような状態の地形に自分の家がある場合
村の施設や動物たちの家も建ってしまうのです。
無人島が出たらそれでもいいかなとも思うのですが
海岸線や橋の位置などでそれもなかなか難しいのよねぇ。
島にこだわらなければ暮らしやすそうな地形はいくらでもあるのにね。
島と三つの橋。このために出てくる不都合は
笑って許せるのだろうか〜〜〜Y(>_<、)Y
とにかく、これなら!という地形にめぐりあったので
これから楽しんでいきたいと思います。
今後の問題は、同居したがるチビ助のチョッカイでしょうなぁ....

チビ助は念のため学校をお休みしてゆっくりすることにしました。
お昼まではとても元気でしたが
少し昼寝して起きてみると熱が上がっていました。
37度6分。
ダッシュで町立病院へ。

でも、見るからにインフルエンザではない
普通の風邪ですねぇということで
お熱も平熱で、なにやらホッとしてお買い物を少しして帰ってきました。

明日も念のためお休みかな。
それで済んでくれればいいな。



2008年02月04日(月) 断固、月曜病ではない!

チビ助の今朝の第一声は
あたまがいたいうわぁぁぁぁぁん(涙)でした。

顔も赤いし、昨夜も少し熱があったしね。
首のあたりを触ると熱いので
こりゃ、お休みですな。

亭主は「月曜病だ」と吐き棄てるようにいうのだけれど
熱のある子を登校させて
お迎えに来てくださいといわれるのは困るもんね。
申し訳ないことに
私も発熱中でございまして。

日中は元気もあったチビ助ですが
夕方になるとダラダラしてきて
寝込んでいる私のふとんにもぐりこんで来ました。
首が熱い熱い。
がーっと熱が上がってきたのでした。

かかりつけの病院は明日がお休み。
熱が上がりはじめてすぐ検査しても
インフルエンザかどうかは判定できないらしいしなぁ。
熱以外に症状がないので
水分をまめに摂取して寝ていましょうね。

暗くなった頃に亭主から電話がありました。
月曜病だとかいいつつ、心配してくれてるのね。
うひひ

チビ助の体温は38度5分。
インフルエンザなら出席停止なのか....ということは
必ず医師の診断が必要なのか.....
明日、久しぶりに町立病院へ行ってくるか....
火曜の午後だけの小児科〜〜〜( iдi ) ハウー


2008年02月03日(日) 元気なんだけどね

昨夜も気になったのですが
夕ご飯のとき、チビ助の頬と耳が赤い。
元気だし、食欲も二重丸。
でも一応お風呂の前に熱を測っておこうかね。

....37度1分....お風呂で汗だけ流しておいで...


ついでに私も熱を測ってみよう。
そういえば2,3日計ってなかったな。



んげ.....37度8分.....

......おやすみなさい。


2008年02月02日(土) 島に住みたい

DSlightのゲーム「おいでよ どうぶつの森」を
しつこくいじっています。

半年以上遊んできた村をリセットしたからには
理想の村の地形を手に入れたいのねぇ。

いくつか良さそうな雰囲気の地形でゲームをはじめてみたけれど
「このくらいいいだろう」って妥協したところが
とても気になって仕方がない。
リセットリセット。
チビ助がそのたびに怒って
おれがなっとくできるセツメイしてもらおうじゃないか、としつこい。
母もしつこければ、子どもも相当だな。

村の中には川があって、滝から海まで続くのだけれど
(滝には岩が欲しい!)
川が途中で分岐する場合があるのね。
そしてその中州のような場所が
島のような状態になって、そこに家が建つ場合がある。
うは〜、島に住みたいよぉぉ。
そういう地形が出たときに
試しに住んでみて慎重に調べると、
そういう地形の場合は橋が3本ないと
村全体の移動に支障がでてくる。
橋の位置も大切だし、橋のたもとに岩やどうぶつの家が建つと困る。
なかなか難しいのよぉ。

なるべく小さな島で、自分の家だけ建てばいいのになぁ。
自分の家の場所を指定できればもっといいのに。

地形のことをあまり考えていなかったときは
家のローン返済でへとへとだったり
村の特産物以外のフルーツをどうやって手に入れたらいいんだろうとか
捕まえにくい虫に悩んでいたんだけれどねぇ。

あ〜、面白い。

素敵な村で暮らしが始まったら
お花畑を作って、ピンクのお花をいっぱい咲かせて
近所のお友だちにツーシンしてもらって
フルーツとお花を交換してもらおう♪

それにしてもねぇ、この「おいでよ どうぶつの森」ってね
出だしのところが秀逸で
とってもドラマチック。
雨の中、タクシーで村に向かう、っていうのがねぇ。
なんか泣かせるんだよ〜。
しつこくリセット繰り返してるんだけど
飽きないんだよなぁ。


2008年02月01日(金) 雰囲気が良くなったよ

さて、また歯科通い再開です。
先週、しんどかったので助かりました。

チビ助も、火曜水曜の二科目の実力テストで
ふんばったようでした。
特に算数は決意の効果絶大で
うっかりやひっかけに負けず100点だったようです。
ご褒美になにを買ってくれるんだと
にやにやしているのはさりげなく無視〜〜♪

テストのあとはリフレッシュしましょうという
担任の計らいで
宿題が少し減ったかな?
帰宅後、チビ助はお友だちと外に遊びに飛び出してゆきます。
チビ助は元気でご機嫌です。


それから朝のチビ助のぐずぐずだらだらには
何も言わない作戦展開中です。

早く起きろって言わないからね〜〜

と、布団でだらだらしているチビ助に声をかけて
あとは「早く早く」「急げ急げ」と言わない。

チビ助は「なにか言ってよ〜〜」と言いながら
ちゃんと起きてきて食事をして身支度をしています。

身支度の最後のとこでちょっと手をそえるふりをして
忘れ物がないか点検してやって送り出します。
家を出るのが遅くなってお友達においてけぼりになれば
懲りちゃうかと思ったらそうはならないのねーー。

おかげさまで和やかな朝のひとときであります。


さて、シチューを作ったので
夕方戻ってきても夕ご飯のお支度はらくちんだ。
今度作ったチビ助の矯正器具が
丈夫で長持ちいたしますように....


ふくろうボタン
MAILHomePage

My追加