♪ ワーカー日記 ♪

2012年03月31日(土) これからはじまる (ぺたぺた)

明日から4月。新しい年度がはじまります。
新生活がはじまる方もきっと多いことと思いますが、
協会は人の入れ替わりもないですので、
きっと通常通りのスタートとなるでしょう。

この年度末、年度初めという時期には関係なく、
「親子むすび」は進んでいます。

先日、4才のA君に「お父さん、お母さんが見つかった」ことを伝えにいってきました。
里親さんが決まり、子どもにそのことをどのように伝えるかは、
ケースバイケースですが、できるだけ事実をきちんと伝えるようにしています。
通常は子どもにとって一番身近な施設職員さんから
子どもに伝えるようにしてもらっていますが、
今回は里親さんを連れてくる立場の協会職員、児相職員から、
子どもに「お父さん、お母さん」の話をし、
その後の子どもが表現してくることについては、
施設職員が対応するという役割分担になりました。

4才のA君にはかわいがってくれていた週末里親さんがいたので、
「お父さん、お母さんの話」と「週末里親さんとのお別れ」の話をしました。
4才のA君は涙目になりながらも真剣に耳を傾けてくれ、
話が終わると「お願いします」と言って部屋を出て行きました。

これまでA君には「お父さん、お母さん」との関わりはなく、
唯一週末里親さんが自分にとって唯一の存在でした。
そのかわいがってくれていた週末里親さんとはお別れになりますが、
A君と一緒に暮らしていく「お父さん、お母さん」との出会いがあります。

当然のことではあるのですが、今回A君と話しをした時のA君の表情からは、
私たちが伝えたことに、喜び、期待、悲しみ、不安・・・etc 
というたくさんの感情を抱いているように感じられました。
4才ながらも複雑な思いを抱いていることに、私も胸がいっぱいになりました。
そして、A君の思いに応えなくてはいけないと思いました。

これからはじまる「親子むすび」。
里父母さんはA君に会える日を今か今かと待ち望んでいます。
A君が「お父さん、お母さん」の胸に自然と飛び込める日がくるように、
私も「お父さん、お母さん」のサポートを頑張りたいなぁと思います。










2012年03月27日(火) JBのおくりもの 2011 (がみがみ)


先週の金曜日は、今年度最後のJBクラブ。
年度最後のJBといえば、修了記念のおくりもの。

1年目は、厚紙でつくったメダル。
2年目は、陶器のコースターでつくったメダル。
3年目は、オリジナル缶バッジと折り紙でつくったコマ型メダル。
4年目は、アイロンビーズでつくったメダル。
5年目は、アイロンプリントをしたバッグ。

正直なところ、そろそろネタもつきてきました(^-^;)
JBは長くて2〜3年でどんどん「卒業」していくので、
おくりものも5年周期くらいの「ローテーション」でもいいのですが、
そこは、私たちの「こだわり」。
なんか新しいものを〜…とアレコレ考えて、
「写真たてにしよう♪」ということになりました。

で、市販の写真たてのまわりに何か飾り付けをしようか…と考えていたのですが、
ネットを徘徊していて、CDケースを利用して手作りする写真たてを発見!
工作は好きでないぺたぺたも、「これなら私にもできそうです!」と乗り気で、
みんなでせっせと製作しました。
材料費的には非常にチープ(笑)なのですが、なかなかかわいく仕上がりました。

そのうち、掲示板に写真をアップしておきますね♪

今年度のJBは、けっこう人数も多くて、
毎月、にぎやかに楽しく過ごすことができました。
春から、何人かは幼稚園へ。
少し寂しくなるかなあ…と思うのですが、
新たな仲間をふやすべく、せっせと仕事に励もうと思います。



2012年03月23日(金) 手作り (ぴろぴろ)

協会のお昼は、いつも事務所で持ち寄って食べています。
お店で買う人がほとんどで、私もいつもお弁当を買っているのですが、
先日は、わさわさがパン焼き器でパンを焼いてきてくれたので、
お昼にみんなでいただだきました。

わさわさの家には、パン焼き器が2台あって、
2回にわけて2種類ずつ焼いてきてくれ、食べ比べて楽しみました。
「パン・ド・ミ」やら「ブリオッシュ」やら、名前もオシャレで、
軽く温めると、中がよりフワッとして美味しかったです。

最近では、がみがみがバレンタインにチョコレートを作ってきてくれたり、
差し入れで手作りのおはぎやケーキをいただく機会がありました。
どれも美味しくて「自分で作れるってすごいなぁ」と思ってしまいます。

私も小学生の頃にクッキーを作ったことはありますが、
シュークリームやスポンジケーキは、形よく膨らんだためしがありません。
まじまじが「お菓子作りって、型抜きクッキーぐらいよね」と言うのに、
「そうそう。そんなもんですよね〜」とうなずいてしまいました。
一方、ずしずしの家は、子どもの頃は手作りおやつ派だったそうで、
家庭によって違うものだなぁと思ってしまいました。

他の人が作っているのを見ると、「楽しそうでいいなぁ」とか、
「春だし何か新しいことを始めたいなぁ」と思ったりもしますが、
ついつい「お店で買う方が楽だし美味しい」と考えてしまうのは、私だけでしょうか…。



2012年03月17日(土) 5カ月のA君 (まじまじ)


先日、家庭引き取りとなったA君は5カ月。

夜も4時間おきくらいにはお腹がすいてミルクを飲むので、
里親さんはさぞ寝不足だろうと思いますが、
「私も4時間とか3時間でぐっと眠れるようになってきました」という
頼もしい里母さんです。

A君は実習中も引き取ってからの1週間も、大泣きすることはありませんでした。
しかし、ここ数日は、眠いのにどうもうまく眠れないような時、
のけぞってギャーギャー泣くようになりました。
抱っこしてもあやしても泣き続けたり、ちょっとおさまっては
また泣くというのが、30分以上続くそうです。

乳児院の先生からは、「寝ぐずりがすごくて・・・」と言われていたので、
やっと見られたというところでもあるのですが、
5か月の赤ちゃんなりに、見せかけの時期、試しの時期があるのではないかと、
受け止めておられます。
A君も5か月なりに、環境の変化に不安も感じていただろうと思います。
言葉の話せない赤ちゃんの場合も、表現はできなくとも、いろんなことを感じたり
考えたりしているだろうと思います。

試し行動かどうかはともかく、
ようやく出せたA君の大泣きに付き合ってくださることで
A君がいろんなものを発散できるといいなあと思います。

まだ寒いので、家の中でばかり子どもに付き合うことは、
なかなかストレスのたまることでもあり
親子で春を待ち遠しく思っておられるだろうな、と思っています。



2012年03月12日(月) 関係づくりが始まりました (ずしずし)

ようやく暖かくなってきたかと思いきや
寒の戻りで、今日は大阪でもチラチラとみぞれまじりの雪が降っていました。
外出していたがみがみは「もう、めっちゃ、寒いわ〜」と帰ってき、
私はもう使わないかと思っていた靴下用カイロを貼って過ごしました。

さて、先日、もうすぐ3歳になるAちゃんが
里父母さんと面会しました。
面会室に現れたAちゃん、
少し緊張してしばらく先生の膝に座っていましたが、
里父母さんが選りすぐってきた絵本やお絵かきボードを
気に入ってくれたようで、楽しく一緒に遊ぶことができ、
Aちゃんの一挙一動に「かわいいね〜」「すごいね〜」と
感嘆しきりの里父母さんでした。

が、次に行った時、
Aちゃんは固まってしまって里母さんが待っている部屋に入れませんでした。
仕方なく他のお友だちや先生も一緒に遊ぶことになり、
ようやく里母さんに抱っこもされました。
「今日はどうしたのだろう?」と里母さんは少し心配に思いつつ、
帰る時間になり「バイバイ」と言うと
Aちゃんがポロポロと泣きだしました。
Aちゃんにまだ受け入れられていないのかなと思っていた里母さんにはビックリで、
何度も「また来るからね」と言って帰ってきたそうです。

Aちゃんを一層愛おしく感じられ、
早く次に会いにいきたくてしょうがない里母さんでした。

寒さで体調を崩さずに、たくさんAちゃんと一緒の時間を過ごして
関係を築いていってほしいなと思いました。


 < 前の日記  INDEX  次の日記 >


@かていようご [MAIL] [HOMEPAGE]