♪ ワーカー日記 ♪

2011年11月30日(水) 少しずつ準備を (ずしずし)

前の日記を読んで
「ぺたぺたにとってふれあい楽団は、
ホンマに、プレッシャーなんやなぁ」と
今更ながらに思いました。
こんなにプレッシャーがかかっているのに、
本番ではちゃんとこなしていて、すごいです。

反面、私本番にはからっきし弱くって…。
合奏することは楽しいのですが、
がみがみとのリコーダーデュオにこいちでも
「練習、ばっちりやったのに」というようなところで
間違ってしまったり、
去年のJBクリスマス会では高らかに左右のベルを振り間違えたり。
皆の前で演奏するとなるとドキドキしてミスるのです。
何か意識しすぎるのでしょうかね。

クリスマス会は、
ふれあい楽団だけでなく、
皆でクラフトをしたり、ケーキなどを食べたりしています。
先日、リコーダーアンサンブルで行った市民学習センターで
がみがみが
「これ、クリスマス会でできるんちゃう?」と
いい感じのものを発見しました。
どんなものかは、当日のお楽しみなので秘密です♪
「いつでも、仕事のことを考えているなんて熱心やわ〜」
など言いながら、
私たちもクリスマス会は楽しみにしています。

今年初めてクリスマスを一緒に過ごす親子も、
何度目かの親子も、楽しく過ごしてくれるといいなと
少しずつ準備をしています。



2011年11月27日(日) はじまりました (ぺたぺた)

このワーカー日記の話題で何度も登場しているJBクラブ。
毎年12月にはクリスマス会をしています。
今年も12/16(金)に開催予定です。

クリスマス会では参加している親子とクラフトをしたり、ケーキを食べたり、
サンタさんからプレゼントをもらったり。
和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいます。

クリスマス会で私たちが力を入れているのが、職員の出し物です。
ふれあいキャンプでも度々「ふれあい楽団」と称して合奏をしてきましたが、
クリスマス会でも合奏をしています
私たちの合奏があることで、皆でクリスマスソングを歌い、
クリスマス会らしさが出ているようにも思います。

が、しかし、これが私にとっては相当なプレッシャー・・・。
他の職員と違い、学校の授業以外で音楽経験は無し。
学校の授業でも音楽は大嫌いだった私。
しかも、昨年からハンドベルが導入され、
どこまで本気やねん!という感じになってきていて、恐ろしいのです。

いつも楽団の練習では、学生時代に吹奏楽をしていた、まじまじが中心になります。
まじまじは、私があまりにできないことを知っているので、
手取り足取り教えてくれますし、難しくないパートを割り振ってくれます。
が、まじまじの目は本気ですし、手抜きは許されません。
私もいつも必死です。

今年もふれあい楽団の練習が先日からはじまりました。
練習は、皆、忙しい業務の合間をぬってやるので、
あまりたくさんはできません。
そんな状況にもかかわらず、なぜか、今年はクリスマス会と同日にある、
毎日新聞のチャリティーオークションでも
ふれあい楽団の合奏を披露するということになってしまいました。
あぁ、緊張する・・・。
皆さんの足でまといにならないように、頑張ります。

クリスマス会は、毎年とても楽しいので、ぜひご参加くださいね。
申し込みは、協会まで。







2011年11月26日(土) うんどう会・おかたづけ編 (ぴろぴろ)

ああ。自分の担当期間を大幅にずれ込んでしまいました…。
後に続くお二方。すみません。

さて、がみがみからのバトンを受け取り、おかたづけ編です。

がみがみの日記にもあるように、
体育館に並べられていた長椅子200脚は、
朝からボランティアさんが全部片付けて、
準備を整えてくれていました。
そして、うんどう会が終われば、
当然「現状復帰」しなければなりません。

片付けがスムーズにできるように、前日の準備の段階で、
最前列と最後列の両端4カ所に目印のテープをはりました。
他のテープと区別がつくように、わざわざ星のような形にして、
「これで後片付けもバッチリ!」と準備万端。

床には、競技用にスタートやゴールの線をテープでつけていたので、
うんどう会が終わって、「テープをはがしてください」とボランティアさんに
お願いし、モップをかけて、「さあ、長椅子を並べよう」と思ったら、
前日につけていた星印のテープが半分以上消えています…。
私が、「星印のテープは残してください」と説明し忘れていたため、
ボランティアさんが他のテープと一緒にはがしてくださったのでした。

「あらら。元に戻せない。どうしよう…」と一瞬冷や汗が出た私ですが、
がみがみが、念のため、椅子と椅子の間隔を測って、図を残しておいてくれたので、
残っていた数カ所の星印と、がみがみの図を頼りに、復元できました。

めでたしめでたし。 (ごめんなさい・・・)

片付け後は、近くのお店でお疲れ様会&反省会をして、
和気あいあいとした雰囲気で終えることができました。

ご協力してくださったボランティアの皆さん、
ありがとうございました。

毎年2週間ほどでバタバタと準備する手作りうんどう会ですが、
今年も参加者の皆さんが楽しんでくださっていれば、
私たちもうれしいです。



2011年11月20日(日) うんどう会のつづき (がみがみ)

つづく…にされてしまった。

お昼ごはんを済ませ、午後からは体育館へ移動。
体育館では、近々に合唱祭が開かれるとかで、
3〜4人がけの長いすが200脚くらいズラ〜っと並んでいる
…という大変な状況になっていたのですが、
朝からボランティアさんが片付けて、
「体育館仕様」の準備を進めてくださっていたので、
とってもスムーズに移動できたのでした。

午前は、「とにかく走る競技を!」とプログラム完全無視ですすめたもので、

3.地デジカでっか?
5.小新聞敷こ!
6.かさ玉入れ
7.玉入れ(小学生)
8.玉入れ(中学生以上)
9.勝ち抜きクイズ合戦
10.さくらとみずほDE九州旅行
11.なでしこジャパンツ
12.大玉ころがし
14.ムックとおさんぽ

…を積み残しての、午後のプログラム開始。
しか〜し。みなさんのご協力もあり、
また、昨年の反省も生かして、サクサクすすみ(…?)、
すべてやりきることができました。

最後のつなひきは、グラウンドの状態では無理だったし、
もちろん、体育館では実施不可能。
というわけで、逆転のチャンス!ということで、
急遽、バスケットゴールを利用してのフリースロー対決をやりました。
これが、意外ともりあがったのでありました。

体育館のいいところは、参加者同士、参加者と職員、ボランティアさんとの
距離が近いところかなあ〜と思います。

今年も、職員みんなで、あれやこれやとアイディアを出して
考えた数々の競技…。
本当なら、ひとつひとつ説明をしたいところなのですが、
「ええ〜っ?どんな競技やったんやろ〜??」という気持ちは、
「面白そうだから、いっぺん行ってみよ!」という気持ちにつながるのでは…
という期待をこめて、ナイショにしておこうと思います。

今年のオススメ競技は、
「地デジカでっか?」と「小新聞(こしんぶん)敷こ!(←回文!)」。
ネーミング大賞は、
親子で一つのデカパンをはきながら、サッカーボールを蹴ってゴールを目指す
…という、「なでしこジャパンツ」です♪

参加者の方々も、ボランティアさんたちも、
楽しんでいただけたようで、何よりでした。

で、参加者のみなさんが帰られて、
ボランティアさんも我々も、「やれやれ…」
……とはいかず。
疲れたからだにむち打って、「会場の現状復帰」を目指し、
200脚の長椅子をふたたび並べる…という作業が待っていたのでした。




2011年11月17日(木) うんどう会が終わりました(まじまじ)


6日の「おやこDEうんどう会」を終え、
後片付けの後は、なんとなく日が過ぎてしまったところもあり、
ワーカー日記の更新が滞り、気がつけば11月半ば・・・。

去年は何を書いていたっけと思いましたが、
「明日は運動会」とは書いているものの、その後はさっぱり触れておらず
まあ、いい加減なものです。

それでは、今年は少し詳しく書きます。

掲示板上で「にゅうにゅう娘。」さんが書いてくださっている通り、
数日前から天気予報は雨マークで、予報がはずれるよう、祈っていました。
祈りむなしく、前日の午後は結構な雨が降り、夕方に会場に搬入させてもらった頃には、
グラウンドに水溜りができるほどで、今年こそはと思っていたので
「うらめしや〜」という感じでした。

体育館で開催できる段取りを整え、体育館の外で、大玉をふくらませ、
ひとまず前日の準備は終了。

そして、当日の朝・・・。
思いの外、水はけがよく、乾いているグラウンドを見て、
俄然やる気がわいてきました。

今年はオリックスバファローズのマスコットキャラクター「ブルくん」もきてくれるし、
聖火の点火もやるので、できるだけ外でやりたい、という気持ちもあり、
天気がもつところまで、
外でやりたいトラック競技を優先してやることにしました。

オリックスの応援ダンス「スカイダンス」を、
チアリーダーのお姉さんとブルくんに教わって、全員でスカイダンスをし、
1種目めはそのまま「スカイダンス」をして、
どちらのチームが上手だったかを判定してもらう、
「スカイダンスコンテスト」を行いました。
小学生達ははりきって、いつのまにか最前列に出て踊っていました。

毎年、障害物走には時事ネタをもりこんでいますが
去年は「猛暑ざんしょ」で涼しくなるネタで、
今年は「冬の節電でんねん」と、暖かくなるネタにしました。

手袋、マフラー、帽子を身につけて、まずは体をあたため、
豚まんを運び、
縄跳びを5回して、運動で体をあたため、
断熱材もどきの緩衝材を板に貼って暖房し、
節電に励んだけれど、それでも停電になってしまった・・ということで
黒い袋を被り、手探りでお菓子をとる・・と凝りに凝ってしまいました。
やることが多すぎて時間がかかり、急遽「手袋やめまーす」とかしながら
なんとか終わりました。

少し雨がパラついてきたので、大急ぎでリレーをし、
お昼休憩にし、午後からは体育館で行うことにしました。
まだまだ競技を残し、昼から全部こなせるのか・・という不安は
ありましたが、午後へ突入。

後半へつづく。


 < 前の日記  INDEX  次の日記 >


@かていようご [MAIL] [HOMEPAGE]