♪ ワーカー日記 ♪

2011年10月31日(月) 運動会間近 (まじまじ)

いよいよ、6日の「おやこDEうんどう会」が迫ってきました。

事務所の中も、先週の木曜日あたりから、準備に拍車がかかっています。

一人は床に這いつくばって絵を描き、
一人はイメージどおりになかなかならない工作に四苦八苦、
一人はミシンをサクサクふみ、
一人は画用紙に色を塗り、
一人は紐を編む。

めずらしく無駄話もせず、もくもくと取り組んでいる様子を
見渡してみると、なんだか笑えました。

時事ネタをどんなふうに入れるかが、毎年苦心しているところです。
昨年は、「猛暑ざんしょ」「ゲゲゲのわなゲ」「やさいおたかいわ」
「フェニックスDEたすけまSHOW」などなど。
今年は、どんな競技名になっているか、お楽しみに。

あとは、お天気を祈るばかりです・・。



2011年10月27日(木) 準備真っ最中! (ぴろぴろ)

協会は、うんどう会準備の真っ最中です。

今週に入って物品製作が本格的にスタート。
事務所の中がうんどう会の備品であふれてきました。

昨日の午後は、段ボールをカッターで切って組み立てて……と、
まるで「ここは段ボール工作教室?」と思ってしまいそうな雰囲気でした。

こういう物品を作る時にも得意不得意がでるもので、一番イキイキと器用に作るのは、がみがみです。

私もがみがみの見本を見ながら同じように作るのですが、
「あ、少し切りすぎて足りない…」とパーツを作り直すことに。
作り終えるのが一番最後になってしまいました。

来週は、祝日が入って、準備にあてられる時間が少ないため、
大きいものは今週作らなきゃ!とお尻に火がついた状態ですが、
参加される家族のみなさんを思い浮かべて、
楽しんでもらえるかなぁとワクワクしながら、
準備を進めています。

今年はどんな競技が登場するか、お楽しみに♪



2011年10月21日(金) JBクラブの遠足に行ってきました (ぺたぺた)

昨日は毎月1回協会で開催しているJBクラブの遠足でした。
行き先は天王寺動物園でした。

天気は快晴、秋とは思えないぐらいの暑さで、遠足日和♪
この季節は幼稚園や小学校でも遠足が多いようで、
たくさんの幼稚園、小学校から遠足で動物園にやってきてました。

遠足に参加してくれたのは、1歳のA君、2歳のBちゃん、
3歳のCちゃん、4歳のDちゃんの4家族。

4家族と協会職員で、のんびりのんびり動物園をまわりました。

1歳のA君は、動物を見て、「あー」と指さして大興奮したり、
手すりを持って段上りにチャレンジしたり。
動物園を楽しむにはまだまだ難しいかもしれませんが、
自分流にめいっぱい楽しんでいるようでした。

2歳のBちゃんは、お父さん、お母さんが一緒だったので、
交互に抱っこされながら、動物を鑑賞。
時々、Cちゃん、Dちゃんに交わりに行き、
ニコニコとかわいい笑顔を見せてくれました。

3歳のCちゃんは家庭に迎えられて3ヵ月足らず。
関係作りの真っ最中で、お母さんもCちゃんの思いに沿っておられます。
はじめは皆と少し離れて動物を鑑賞してましたが、
昼食を食べた後ぐらいから、4歳のDちゃんがCちゃんを誘ってくれるので、
子ども同士で手をつなぎ、ケラケラ笑いながら走り回ったりもできるように。
お母さんから少し離れて遊べる姿を見て、関係が落ち着いてきたなぁと
協会職員もホッとしていました。

4歳のDちゃんは、JBクラブの常連さん。
職員ともフレンドリーに喋りながら動物を見てました。
2歳のDちゃんにも手をさしのべてくれる等、楽しくて優しい子です。

少なめの参加でしたが、参加した子どもの年齢も異なりますし、
各々にあった楽しみ方ができたように感じますし、
子ども同士交わりあうのには丁度良かったなぁと思います。

がみがみによると、昨日は1万歩以上歩いたとか。
いつもそんなに歩くことはないし、とても疲れましたが、
4組の親子と一緒に過ごせ、楽しい1日になりました。



2011年10月14日(金) 脱・脱テレビ (がみがみ)


地デジ化からまもなく3ヵ月。
協会は、「脱・テレビ」でやってきました。

7月号のあたふれ(機関紙)の巻頭言に、
アナログTVしかない協会は、地デジ化により見られなくなる。
これも「節電」への協力になるかしら…という話を書いたとき、
あわよくば、「テレビの寄贈」がないかしらん。という
黒い心(笑)がその陰にはあったりしたのですが、
「うちわの寄贈!」や、「脱・テレビに賛同します!」というおたよりや、
「どこかからテレビをいただけるといいですね♪」というおたよりは
いただいたのですが、テレビは届かず(←当たり前(笑))。

テレビのないお昼休みを過ごしてきたのでした。
世間では評判だったらしい、NHKの連続テレビ小説「おひさま」は、
協会内ではそれほどウケが良くなかったので、
見られなくなったことはそれほど残念でもなく、
テレビがなくなったことで、お昼ごはんを食べながらの会話も
以前よりはずんだり(!?)しました。

が。
このたび、テレビ&DVDレコーダーを購入いたしました♪

特に、「もう我慢できない!」という理由があったわけでもないのですが、
養親さんから送っていただいたDVDが、古いプレーヤーでは再生できなかったり、
養親さんから教えていただいた「今日のニュースを見て!」的な情報に対応できなかったり、
新しい連続テレビ小説「カーネーション」はけっこう面白い♪という噂があったり…ということが重なり、購入を決意。

残念ながら、ここ数日はミーティングが昼休みにずれこんだり、
外に出る仕事が続いていたりで、
私は、せっかくの「脱・脱テレビ生活」をあまり楽しめていません。
思ったより、「脱・テレビ生活」が長続きしなかったなあ〜という感想は持ちつつ、
やはり「新しい家電」が入ると、ちょっとテンションがあがります。



2011年10月13日(木) 知名度 (ずしずし)

10月は里親月間。
6日には恒例の愛の手キャンペーンを行ないました。
大阪曾根崎ライオンズさんの協力で、
毎年3000枚のチラシにオモチャをつけて配っています。
今回は、漫才師大助花子の宮川大助さんが
参加協力してくださいました。

大助さんが配っているのを見て、
通りすがりざまに「あれっ?」と振り返る方や、
「テレビ見てるよ〜」などと声をかける方々。
やはり、知名度のある方がいると
関心の寄せられ方が違うなと感じました。

一人でいる方や若い人は、ちょっと距離を取って
大助さんの様子を伺っている人が多かったのですが、
大助さんを取り囲んで盛り上がっていたのは、
数人グループの年配の女性たち。
「大阪のおばちゃん」パワーがあり、面白かったです。
是非、このパワーを活かしてもらえたら、と思いました。

様子を見に里親子さんも来てくれ、
いつもより少し盛り上がったキャンペーンだったのでは。


 < 前の日記  INDEX  次の日記 >


@かていようご [MAIL] [HOMEPAGE]