♪ ワーカー日記 ♪

2009年07月31日(金) 退職します (みすみす)

今月号の「あたらしいふれあい」でご報告した通り、
妊娠により今日付けで退職することになりました。

協会の仕事を続けたい気持ちはありましたが、
医師から安静をとるよう言われていたため、
退職することを決意しました。

母となることを実感するまでにはいきませんが、
自分の中に新しい命を宿せたことは
とても嬉しく思いました。

出産後、目まぐるしい子育てが待っていると思うと
不安もあり、楽しみでもあります。
協会で学んだことを子育てで活かしていけたらと
思っています。

短い間でしたが、関わっていただいた方々には
大変感謝しております。
ありがとうございました。



2009年07月30日(木) 夏休み到来 (ずしずし)

今年は5月に新型インフルエンザが流行し、
大阪の小学校などでは、1週間休校になりました。
その影響で、夏休みが例年より1週間遅く始まったり、
2学期が1週間早く始まることになったりと、少し短い夏休みになったようです。

今月のJBクラブは、夏休み中ということもあり
幼稚園児さんや小学低学年さん、
いつもよりたくさんの子どもたちがやってきました。
久しぶりに顔を合わす子どもたちは、日焼けをして真っ黒に。
すっかり「夏の子ども」です。

お母さんたちのお話を聞くと、プールや公園に行ったり、
時には遊園地などちょっと遠出もしてみたり、と
毎日をいかにヒマにせず過ごすか、
あの手この手を考えておられるのだなと感じます。


JBクラブでは、最初は緊張して大人しくしていたり、
お母さんのそばを離れられない子も時間が経つと次第に本領を発揮してきます。
はしゃぎ廻って、走り回って、2部屋分の会場も狭いくらいに
たくさんのエネルギーを発散させています。
ビーチボールを使って、サッカーやバレーボール、ドッジボールなど
次から次へと相手になって、気づいたら3対1(私)。
ついていけずに「きゃー、ごめん!!」って感じです。
日頃、事務所で座っての仕事も多く運動不足なので疲れてしまいますが、
お父さんお母さんは、いつも(お母さんは特に)これにずーっとつきあって
おられるのだなぁと思うと感動です。
そうした日々が、
表情が軟らかくなっているのを感じるA君や
どんどん積極的になっていくB君、
ぐーっと背が伸びて活き活きしているCちゃんなど
子どもたちの変化になっているのだなぁと思います。
月1回体力は使いますが、エネルギー補給をさせてもらっています。

さて、いよいよ夏本番!
みんな、楽しい夏休みが過ごせますように。



2009年07月27日(月) リハビリ中 (まじまじ)

ご無沙汰しております。まじまじです。

6月末に職場復帰しての1ヶ月は
あっという間に過ぎてしまいました。

8ヶ月休ませてもらい、カンが鈍っていることも
ありますし、忘れてしまっていることもあります。
人の顔を見て「ああ、あの人」とは思っても
名前が出てこなかったり。(これは年のせいかも)
愛の手の取材には何を用意するのだったけ、と
思ってみたり。10年以上やっていることでも
怪しくなってます。

今日は事務所の車を運転してガソリンを入れようとしたら、
ガソリンを入れる給油口をあける場所がわからない。
スタンドの人に「いっかい降りてもらえますか」と
言われてしまいました。(座席の下にありました)

休み中もできるだけボケないようにしなければ、とは
思っていたのですが、なかなかどうしてボケました。

この日記を書くにはIDとパスワードがいるのですが、
それも忘れてしまっているという・・・。とほほ。
もう少し気合を入れて、リハビリがんばります〜。




2009年07月22日(水) 我ら日食観測隊 (がみがみ)


今日は日食。
大阪でも80%くらいの部分日食が見られるということだったのですが、
残念ながら、朝から曇り空でした。

とりあえず、テレビ中継をチェック。
屋久島や悪石島あたりも雨模様です。

11時過ぎ。
大阪で、最大の日食が見られる時間ということで、
ずしずし と2人で、センターの外に出て、太陽をチェック。
やっぱり、空は雲がいっぱいです。

が…。
「お。なんとなく、あのへんが明るい。
あそこに太陽があるんちゃう?」という方向を見ていたら、
雲が動いて、すきまから太陽がうっすらと見えました。

「おおおお〜っ!三日月みたいになってる〜っ!!」

最初は、一部が雲に隠れているのかと思ったのですが、
雲が動いても、ず〜っと「三日月状」です。
これは、まちがいなく、部分日食観察成功♪

で。事務所にみんなを呼びに行き、
「受話器をあげて、鍵をしめて。さあ、行くよ〜♪」と、
仕事を放棄して、ガヤガヤと下におりていきました。

みんなで空を見上げると、まだまだ欠けた太陽が見えて、
「おおおお〜っ!ほんまや〜っ!!」と盛り上がり、
通りすがりのサラリーマンも巻き込んだりして、
しばし、「奇跡の天体ショー(←おおげさ?)」を楽しみました。

とはいえ、日食メガネの準備もなく、太陽直視(おいおい。)。
「指の隙間からみたら、大丈夫やで」という
ほんとか嘘かわからない情報のもと(←絶対、嘘。)、
しばらく観察していたのですが、
あっという間に欠け部分が減っていって、
まだまだ、いっぱい欠けているのだけれど、
まぶしくって、直視できないようになりました。
太陽の力ってすごいわ〜。

で、事務所に戻って、次はテレビで
硫黄島と、太平洋上の、「皆既日食」のライブ中継を見て、
「おおおお〜っ!これがダイヤモンドリングなのね〜!」と
ふたたび盛り上がり。

中継終了とともに、そそくさと仕事に戻ったのでありました。

こんな私たちは、今日が、機関紙「あたふれ」の〆切日。
でも、誰ひとりとして、「こんなことをしている場合ではない!」
という人がいない、とってもいい職場です。



2009年07月19日(日) ふれあいキャンプの準備は着々と・・・ (ぺたぺた)

協会では、夏休みに小学生以上の子どもと一緒に
「ふれあいキャンプ」という名称で、キャンプを行なっています。

このところの2年間、海のキャンプをだったのですが、
今年は久しぶりの山のキャンプです。
今年は兵庫県の美方町に行く予定です。
初めて使わせていただくところなので、
6月中旬頃には下見にも行ってきました。
自然があふれ、空気も良いところで、
しかも小学校の自然学校(野外活動)で使われているので、
宿舎もきれいで設備も整っていました。
これまでの出欠状況を見ると、今年も例年通り、
小学校低学年中心の「ちびっこキャンプ」になりそうなので、
設備が整っていて、安全管理ができているのが何よりも安心です。

そして、先日いつもお手伝いいただく大阪南YMCAの職員さんと
大学生リーダーさんと一緒にスタッフだけのミーティングを行ない、
プログラムの大枠も決めました。
今年の大学生リーダーさんは5人。
そのうちの1人は、ほぼ毎年ふれあいキャンプに参加してくださり、
それだけでなく、おやこDEうんどう会や今宮戎での福飴売りも
お手伝いいただいているリーダーさん。
ふれあいキャンプ常連の子ども達のことも分かってくれているので、
協会職員も頼りにできるリーダーさんです。
それ以外の4人は初めてお手伝いいただくのですが、
大阪南YMCAのリーダーさん達は、子ども達にいつも一生懸命関わってくださるし、
そして個性豊かな方達が多いので、今からとても楽しみです。

そして、そして、JBクラブをスタートした年に、毎月のように遊びにきてくれていた子ども達が
今年1年生になっていて、キャンプにたくさん来てくれることになっています。
協会職員とも顔なじみの子達がキャンプの参加者になるんだ…
と思うと、けっこう感慨深いですし、一緒にキャンプに行けることが嬉しいです。
それだけでなく、1年ぶりに会うあの子も、初めて参加するあの子も、
そして最近家庭にむかえられたあの子も来てくれる〜!
……楽しみです♪

少しずつキャンプの準備をすすめるうちに、どんなキャンプになるのか、
ワクワクしています。
お天気に恵まれ、参加する子ども達が元気で楽しく過ごせたらいいなと思います。







 < 前の日記  INDEX  次の日記 >


@かていようご [MAIL] [HOMEPAGE]