♪ ワーカー日記 ♪

2006年07月31日(月) 事務所の音 (ずしずし)

7月も今日で終わり。
ふれあいキャンプの返事も集まり、
そろそろ「ふれあい楽団」も準備にとりかかっています。
楽器が必要、ということで、私も
小学生の時に使っていたソプラノリコーダーを持ってきました。
久しぶりに吹いてみると、結構難しいです。
指使いが分からずに「あぁ〜!できない!」と思うことも多々。
思わず、ムキになって練習してしまう自分がおかしいです。

先日、がみがみとまじまじが
リコーダーやピアニカで練習している音が
事務所の外の階段にまで聞こえていたので、
「外にも聞こえてましたわ」と言うと、
「『また、今年も何かやってるわ』とか思われてるで」と。
「去年は音楽じゃなかったですよ」と言ったら、
「何言ってんの、ひげダンスしたやん」と。
そうでした!
去年はDVDでドリフターズの芸の研究(?)をしたり、
ピアニカで「音を取る」と言って
延々とタラリラ リラ〜ラ リラ〜ラ ララ〜ラ♪と演奏していました。

それに運動会の前には、音楽テープを作るために、
ファンファーレや行進曲を流していたり。
子どもが遊びに来てくれると、
「3回勝負だよ、じゃんけん・・・ぽん」
「あなたの勝ち!」
「じゃんけん・・・ぽん」
「あぁ〜、負けちゃった」
「じゃんけん・・・」
「じゃんけん・・・」
「じゃんけん・・・」
と声の出るおもちゃで遊んだり。

普段、お隣さんはとても静かに仕事をしておられ、ほとんど音がしません。
もう一方のお隣さんは人がいることが少ないようですが、時折笑い声が聞こえてきます。
それぞれ事務所の個性が表れているのでしょうか。

協会も普段は静かだと思いますが、
行事の前には、何やらいろんな音楽や音が流れています。
これで、他の事務所の方々に「家庭養護さん、そろそろ何か行事やな」と
分かってもらっているのだろうなぁと思いました。

さ、「楽団」の練習を頑張ります!!



2006年07月24日(月) 下見に行ってきました (がみがみ)


例年のふれあいキャンプは7月末に実施だったのだが、
7月末というのは、大学生の「試験期間」にあたっているらしく、
YMCAのリーダーさんに来ていただくのが大変!
ということで、今年は8月26日〜28日にしてみた。

参加者に案内を発送した後になって、大変なことが発覚。
京都市の小学校は、8月28日が、「始業式」らしい。
え〜〜〜っ! いつのまに、そんなことに。
「2学期は9月1日始まり」なんて不変なことと思っていたのに。
あと、長野のあたりも、始業式は早いらしい。

・・・というわけで、京都市、長野のみなさん、ごめんなさい。
来年は、もう少し前倒しにするようにします。


で、先週金曜日に、大阪南YMCAの職員さんと、
ぺたぺた&がみがみで、六甲山YMCAに下見に行ってきた。
当日は、信じられないくらいの大雨。
だが、みな忙しく、「予備日」がとれないので決行!!
誰の日頃のおこないがいいのやら、
神戸入りする頃には雨脚がずいぶんと弱まり、
六甲入りする頃にはすっかり雨はあがった。奇跡・・・。

六甲山YMCAは、広々として、下界よりも涼しくて、なかなかいい場所だった。
大型テントに泊まるのは、いかにも「キャンプ」っぽい。
大きな池もあって、「カヌー」にも乗れる。
「ピザ窯」もあった。「クラフト」もはずせない…。
1日めは六甲山牧場に寄って行こうか…などなど、いろいろ計画中〜♪

去年の「とっておき秘密のプログラム」は「流しそうめん」だったのだが、
今年も3日目に「秘密プログラム」を用意してみた。
残念ながら、下見のときには天候不順のため「体験」できなかったので、
私も当日を楽しみにしておこうと思う。

参加は今週末(28日)に〆切。
今年は(も)、なかなか楽しいキャンプになりそうですよ〜。
どしどしご参加ください。

・・・職員のだしもの「ふれあい楽団」の厳しい練習だけが恐怖。



2006年07月15日(土) JBクラブ (ぺたぺた)

養親子、里親子が交流する場、JBクラブを、
今年から月に1回開催することになり、
先月末、第1回目のJBクラブを開催しました。
(詳細については、あたふれ5月号のがみがみの文章を参考にしてください)

10時から15時までの間、自由に出入りしてもよいことになっており、
当日、10時早々から何組かの親子が来てくださいました。

おもちゃスペースと、お母さん達が話ができるように
机とイスを並べたスペースを設けただけの簡単な配置にし、
子どもも親も自由に動けるようにしてみました。
やってきた子どもの中には、おもちゃを並べたスペースを見た途端、
顔色が変わり、元気いっぱいに遊びだした子もいました。

お昼前に来たAちゃん。
「普段はうるさいほどしゃべり続けてるんです」
と養母さんは言われるのですが、
協会に遊びに来てくれる時も、
大人しくあまりしゃべってもくれませんでしたし、
この日もAちゃんはママの側から離れず、
大人しくおもちゃで遊んでいました。

昼からAちゃんと同じ年のK君が来てくれました。
よくしゃべる人なつっこいK君がAちゃんと仲良くなり、
Aちゃんも本領発揮で、二人で走りだしました。
全部とは言わないまでも少しだけAちゃんらしさが見られたかな
と思いました。

職員にとっては新たな企画で、手探りでの第1回目の開催となりました。
お母さん同士、子どもを迎えた当初の話や、日常の話などもできました。
ゆったりした時間の中、話ができたり、子どもと遊んだり、
そして子どもの成長が見ることができたりと、
貴重な時間がすごせたな〜と思っています。

今月も、26日(水)10時30分から15時まで協会のある建物の3階の会議室で、
JBクラブを開催します。
夏休みになりましたので、幼稚園に行っている子どもたちも
ぜひぜひお越し下さいね。
お待ちしています!!!



2006年07月11日(火) だしもの (まじまじ)


普段は、面接や家庭訪問、事務作業といった仕事が中心だが
行事となると、事務作業だけでなく、絵を描いたり
小物をつくったりダンボールをひろってきてトンネルづくり・・
などという仕事もある。普段と違うことができるので
結構楽しい。

キャンプが近づいてきた。キャンプの準備で、何よりも
気になって力をいれてしまうのは、
「職員のだしものを何にするか」ということである。

音楽ものをやると、目の色かえてやってしまうので、
他の職員からは少々恐れられているようにも思う。
クリスマス会でハンドベルをした時も、
キャンプで「ふれあい楽団」と称した合奏をしたときも、
元吹奏楽部員のわたしは結構厳しかったようである。
今年は、ずしずしもいて、元吹奏楽部員は2人である。
普段柔和なずしずしが私同様、厳しくなるかもしれない・・・。
私としてはより心強く、今年はぜひ「ふれあい楽団」を
再結成?したいところである。

職員間のチームワークを壊さない程度にがんばって
子どもたちに披露したいと思っている。




 < 前の日記  INDEX  次の日記 >


@かていようご [MAIL] [HOMEPAGE]