♪ ワーカー日記 ♪

2003年10月31日(金) ぎりぎりセーフ!? (ぷるぷる)

いつも「忙しい、忙しい」が口癖になってしまったが、
今月は行事が目白押しで本当に忙しい。

ワーカー日記の更新も、気にはしている。
でも、書く順番が決まっているわけではないので、
誰かがかいてくれるだろうという甘えと、
「この前は私が書いたから、次は、○○と××の後に書いたらいいかな」
という思いも正直なところあり、忙しさも手伝って、
結果として、ついつい滞りがちになってしまう。
がみがみから
「10月中に4回以上の更新ができなければ、
11月は、再び『平日連日更新』ノルマを課す」とお達しがあった時、
「お代官さま、ご勘弁を〜」と職員が慌てたのはいうまでもない。

そして、残されたこの日数で誰が書くかという話になり、
ぺたぺたの次が私ということになった。
ぺたぺたがおとつい書いたので、昨日中に書いたらいいわと思っていたが、
運動会の準備で忙殺され、すっかり忘れてしまっていた。
物忘れのひどさに少しショックを受ける。

そして今朝、「今日は絶対書かなければ!」と心に誓っての出勤。
午前中、またまた運動会の準備と会議でPCに向かう時間なし。
午後から、来客の予定があったのでそれまでの1時間で書こうと思っていたら、
他の仕事をしている内に忘れてしまったいた。
来客中に、「あっ!」と思い出し、帰られたら書こうと思ったが、
同じように、他の仕事をしている内に忘れてしまった。
帰宅途中に思い出し、家に帰ったら書くぞ!と思ったが、
夕食を食べたら忘れてしまった。

「あ〜おなかがいっぱい。満足〜」とくつろいでいたところ、
ある職員から、「ワーカー日記更新した?」というメールが携帯に。
慌ててPCを起動させて、今、画面と格闘している。
ここで、ある職員の名前は敢えて伏せておくが、
「なんだかんだ言っても、優しいのね〜ん」と感動したと言えばバレてしまうだろうか?

それにしても、この物忘れのひどさはどうしたものだろう・・・。
少し心配になってしまう。
忙しさのせいだろうか・・・。
いやいや年のせいか・・・。


あらためて、ワーカー日記ファンの方々には色々とご迷惑をおかけしましたが、
今月の行事は全て無事に終わりました。
そして、あさってのおやこDEうんどう会の準備も何とか間に合いました。
明日は、会場での準備を整えます。
今年も、手前味噌ながら、楽しくて面白い運動会になるはず!
参加される方、乞うご期待!
残念ながら、参加できない方も、おやこDEうんどう会後記をお楽しみに!



2003年10月29日(水) 運動会準備中 (ぺたぺた)

 前回のワーカー日記で、きびきびも書いていましたが、
今月の協会は行事がもりだくさん。
養親講座、愛の手キャンペーン、週末里親懇談会・・・
そしてもうすぐ協会主催の運動会。

 そんなこんなで、ワーカー日記も滞り、「書かなきゃ、書かなきゃ。」
と思いながら、今日まで来てしまいました。
ワーカー日記を楽しみにして下さっている方々、どうもすみませんm(__)m

 今、協会では運動会の準備が急ピッチで進められ、
事務所は運動会の備品であふれ、面接室も一つ潰れてしまいました。

 今年はある建設会社の社長さんより、お金のない協会に、
運動会のおみやげ用の食品を提供していただきました。
今日ぷるぷるときびきびが、車で取りに行ったのですが、
その量がものすごく多い!!!
何十箱なのか、何百箱なのかも分からないぐらいだったそうです。
そのため協会の軽自動車では全て持って返ることが出来ず、
結局当日に小学校まで持っていただく事になりました。
 競技の備品をダンボールや、カレンダーの裏の紙に、出の悪いマジックで
手作業で作っている協会にとって、このようなご寄付は本当に
ありがたいものです。
色々な方から支えられているということを実感します。

 おみやげだけでなく、プログラムも面白いものになるように、
職員一同で試行錯誤しましたので、そちらの方もご期待下さいね。

 個人的には、職員となってはじめての運動会。
初めてお会いする里親さんもたくさんいると思うので、当日が楽しみです。
どんどん声をかけて下さいね〜

 
 
 
  


 

 



2003年10月21日(火) 広報(きびきび)

「行事目白押し」のうちの一つである
「愛の手運動 街頭キャンペーン」が終了しました。
今年も大阪曽根崎ライオンズクラブさんのご協力を得て、
大阪駅前でチラシ付の風車を配布しました。

翌日などは週末里親希望の方からのお電話も比較的多く、
少し手ごたえを感じることが出来ました。

同時に、広報活動というのはなかなか難しいということも実感。

ターゲットとする方がいそうな場所や時間帯、
その他もろもろのことをリサーチしてから取り組まないことには、
なかなか成果があがらない・・・。
私たちはその道のプロではないので、これがなかなか困難。

これから広報活動をしていくに当たり、「これは効果的!」
と思うものがあれば、どしどしアドバイスしてください!!

すっかり秋らしくなり、木がお色直しを始める頃、
私の肌も冬肌へと変化している模様です。(毎年辛いんです、これが)
運動会の日も刻々と近づき、てんやわんやの日々ですが、
けたけたが運動会に参加できるとの最新情報を得て、
なんだか心強い味方ができたみたいな気分になっています。

この調子で頑張るぞ!!





2003年10月10日(金) 二人姉妹 (まじまじ)

4才のAちゃんと1才のBちゃんを引き取られたお宅へ、家庭訪問に行きました。
1人目のAちゃんの担当がわたしで、2人目のBちゃんの担当はぷるぷるでした
ので2人で出かけました。

1人目の子どもの担当者としては、Aちゃんがお父さんお母さんを取られて
憔悴していないかどうか、と心配していました。
ぷるぷるもBちゃんがAちゃんに遠慮せずに、しっかり甘えることが
できているか心配していたようです。
(この辺りは、わが子かわいさ、みたいなもので複雑なところなのです)

幼稚園から帰ってきたAちゃんは、最初はもじもじして、お母さんの足に
くっついていましたが、慣れてくると本領発揮。
かなりの動物好きで、今は動物図鑑にもはまっているとのこと。
小学生がみるような、「鳥類」等と書かれた図鑑には、鳥の体全体の絵や
翼だけ、足だけの絵が描かれており、それを毎日のように眺めているそうです。

最近、博覧会に出かけたそうで、そのチラシを見せてくれました。
しばらく見た後、「もんだいで〜す」とAちゃんのクイズ大会が始まりました。
その博覧会では、ワニやイグアナ、カメなどに「ひこ蔵くん」とか「竹中さん」
とか愛称がついており、それを問題にするのです。
愛称を問題にするなんて・・とへなへなとなりましたが、
Aちゃんはのりのりで「○○○○イグアナの〜〜」と始めます。
ぷるぷると2人がかりで「た?たけ?」「竹中さんっ」とか必死で
答えました。
しばらくすると「今度はもーっと難しいよー」と言って
また同じ問題を出してくるところが、かわいらしいところです・・。

その様子を興味津々で眺めているBちゃん。
施設にいた時はつり目だったのに、なんとなくたれめになって
やわらかい表情になったようにも思えました。

BちゃんがAちゃんに寄っていったり、AちゃんがBちゃんの世話を
やくことはあっても、それぞれにはまだ余裕がなさそうです。
姉妹らしくなれるのはもう少し先。これからこれから、です。


 < 前の日記  INDEX  次の日記 >


@かていようご [MAIL] [HOMEPAGE]