♪ ワーカー日記 ♪

2003年04月24日(木) 週末里親懇談会 (ぷるぷる)

4月19日、大阪市週末里親制度で活動されている
週末里親さんを対象に週末里親懇談会を開催しました。

会の前半は、週末里親さんのグループと、
施設の職員さん、児童相談所のワーカーさんのグループに分れて、
井戸端会議風に、日々の活動の思いを語っていただきました。
後半は、全員で前半のそれぞれのグループの意見交換をしました。

参加された方全員が、子どもの為にどうしたら、
より良い活動が続けられるのだろうかと、
熱い思いを語ってくださいます。
毎回話題に上がるけれども、なかなか改善されないこともありますが、
会を重ねるにつれて、週末里親さんの施設への要望が、
実施されたり、改善されることが増えており、
着実な成果を実感しています。



2003年04月18日(金) お見合い (まじまじ)

先日、初回面会した2才半のA君。お茶目で愛想のよいタイプで、
いつ出会っても気楽に笑ってくれていたので、里親さんとの面会も
比較的スムーズに進むのではと思っていました。
里親さんにも「アンパンマン体操が上手に踊れて、なかなか
お茶目でかわいい子なんですよ」と伝えていたのですが・・・。

最初に廊下で里親さんと対面した時には、顔をじっとみて
それほど緊張した様子でもなかったのですが、いざ面会の場に
連れてこられると両手で顔を隠したまま。指の隙間から、ちゃっかり
里親さんのことは見ているのですが、自分の顔は見せてくれません。
担当の保母さんも「走り回ったりしてしまうんではないか、と
心配していたのに・・」と。その場にいた全員の予想を裏切って
結局、1時間近く、手で顔を隠したままでした。
なかなか体格のいいA君が一生懸命顔を隠している様子が、
これまたかわいくて、困ったなあ〜と思いつつも、ほのぼのと
させるものがあって、保母さんやわれわれ(協会職員や児童相談所の
ワーカーさん)が笑ってしまうので、余計に手をはずせなくなった
のかもしれません。

おやつを食べさせてなんとかご機嫌をとり、手をはずさせようと
保母さんがされたのですが、他の友達といっしょにテーブルに
ついたものの、顔を隠してテーブルに伏せてしまいました。
保母さんがゼリーを口にいれようとすると、うつむいたまま手を
ハの字にして口だけあけて食べさせてもらっていました。

最後に効果があったのは、里親さんからのおみやげ。
アンパンマンのお砂場セットで、他の子がまずいじり、
「A君のやで」と渡してもらい、そのうちにその魅力に負けたのか、
顔をあげ、バケツとセットが入っていた袋を肩にかけて、
里親さんと向き合ってくれました。
そのうちに笑顔も出て、一同ホッと。
その日は里親さんと握手をして、「お見合い」を終えました。

翌日から実習が始まり、最初はまた顔を隠したそうですが
その日の夕方にはひざの上に座れるようになりました。
1週間後には里母さんと二人でおでかけができました。
「夕方帰ろうとすると、嫌がって泣いてくれました」と
里母さんから報告がありました。

おうちに迎えられる日まで、もうすぐです。



2003年04月10日(木) 入園・入学シーズン (がみがみ)


あ。ワーカー日記に、1週間のブランク(^-^;;)
15年度の年次総会の日程が、例年より10日ばかり繰り上がりまして、
総会案内や会費請求の作成、理事会資料の作成、エトセトラ・・に
追われまくっている毎日です。

4月といえば、入園・入学シーズン。
里親さんからも、ちらほらと入園・入学のご報告が届いています。

スモッグに黄色帽にようちえんバッグ・・という格好は
「ばっちし♪」決まっているのですが・・・。
保育所・幼稚園にはいったちびっこたちは、
「お母ちゃんと別れるときには、大泣き!!」というパターンが
けっこう多い模様。
「いや〜っっ!」「行かへ〜んっっ!」と泣き叫ぶ我が子を
「エイヤっっ!!」と押し出すお母ちゃんのほうも、
かなりのエネルギーを必要とするようです。
保育士さんや幼稚園の先生は「プロ」ですから、
うま〜く集団の中に引き込んでくださると思うのですが、
子にとっても、親にとっても、しばらくは「試練の時」でしょうか。

私の幼稚園の思い出といえば・・・。
ほんとに、繊細な子どもで(←「えぇ〜っ!?」とか言わないように。)、
「お弁当が食べられない」という弱点がありました。
週に1回か2回あったお弁当の日は、朝からブル〜で、
「おべんと、おべんと、うれしいな〜♪」という歌も、
「おべんと、おべんと、うれしくない」と伏目がちに、涙を浮かべながら
歌っていたものでした。
でもって、時間内にいつも食べ終わらず、
みんなが園庭で遊んでいるのを横目に、
となりの組のようこちゃんと一緒に隔離(?)されて、
もそもそもそもそ・・・・といつまでも食べてました。

さてさて。うちの子どもたちには、どんな新生活が待ってるのかしら。
子どもが保育所・幼稚園に行ってる時間、
「やっと、解放されるわ〜。何をしようかしら〜♪」と
ちょっと、ワクワクしていた里親さんも、
いざ一人になると、けっこう寂しく感じたりしておられるようで。
それぞれ、「親離れ・子離れ」の大きな一歩かな!?
子ども達も、お母さんも、楽しいコトをいっぱい見つけて、
「幼稚園(ママ)ライフ」「小学生(ママ)ライフ」を
満喫してくださいね〜(^-^)



2003年04月03日(木) マイナスイオン (きびきび)



 協会で働き始めてはや半年。4月には理事会、5月には総会を控えその準備でてんやわんやになりかけ数秒前。
 
 ぷるぷるほどではないが、私もパソコンと向き合う時間が長くなり、目はしょぼしょぼの状態。視神経が弱っているのか、目が異様に悪くなっている様子。
 ピンチ!
 しかもプラスイオン大量発生で(目には見えないがそんな感じ)マイナスイオンが恋しい日々をおくっている。
 身体とお肌に悪いわ!などと思いつつ、いつか「マイナスイオン生成器」なるものを手に入れてやる!と鼻息も荒い今日この頃。
 
 温泉を諦めた私は、お花見こそは絶対行くのだと決意を固めている。(危機感は感じているが・・・忙しい上にスーパーでスペシャルな雨女なもんで)
 桜を眺めつつ、バーベキューのお肉を頬張り昼寝を!
 もしくは、夜桜を横に湯豆腐と日本酒を!と理想のお花見像は膨らむばかり。
 今度こそ、実現します絶対に!!(選挙演説みたい・・・)

 そんなこんなの私と協会だが、新卒ピチピチの新職員を迎え力をあわせて頑張っている。(平均年齢大幅ダウンか!)

 今年度も暖かい目で、ワーカー日記にお付き合い頂きたい!!


 < 前の日記  INDEX  次の日記 >


@かていようご [MAIL] [HOMEPAGE]