♪ ワーカー日記 ♪

2002年09月27日(金) お弁当 (ぷるぷる)

3才のYちゃんを引き取られた里親さん宅に、
委託後の家庭訪問でお邪魔してきました。

Yちゃんは、何をするにも里母さんが一緒でないとダメです。
隣のお部屋にちょっとおもちゃを取りに行くのも、一人では行けません。
里母と手をつないで一緒でないと、大好きなおもちゃも取りに行かないのです。
テレビを見る時も、里母が常に横に座っていないと怒ってしまいます。
その為、「家のことは何もできないんですよ〜」と、
半分泣き笑いで話してくれた里母さん。

そこで里父さんの出番。
昔、料理人だったこともあり、料理は得意な里父さん。
家庭訪問中も、「夕食の支度ですみません」と、台所に立っていました。
しかも、仕事で遅くなる日などは、Yちゃんと里母さんのお弁当を作って
出勤されるそうです。
お弁当を買って来てくれる里父さんは多いものの、
お弁当を作って出勤される里父さんは初耳。

「大変だけど、夫婦揃っての子育てを楽しんでます。
Yちゃんが来てくれてよかった」と
お2人とも笑顔で話してくださいました。



2002年09月25日(水) おわかれ (けたけた)

週末里親さんのTさんが週末里親をやめることになりました。
Tさんが関わっていたのは、Iちゃんという12才の女の子。
関わり始めたのはIちゃんが5才の時で、あしかけ7年になります。
 今回、Tさんの方の家庭の事情で、続けていけないということで、
終わることになりました。
Tさんは、Iちゃんと関わり始めた時から、マメに写真を撮ってくれ
ていて、おわかれの日、そのアルバムをもって、園に行ったそうです。
そして、Iちゃんとそのアルバムを見ながら、いろんな話をしたそうで、
Iちゃんも、Tさんも泣きながら、わかれたそうです。

数日後、Tさんに電話をすると、「週末里親をしていて、自分の子を
育てていくのとは違う大変さがあったけど、Iちゃんの別れ際の
涙をみて、すべて帳消しです。嬉しかった」という声が
返ってきました。
 一方、Iちゃんの方も、担当の先生に「『今までありがとう』と
伝えたかったのに、言えなかった」と言っていたそうです。

7年間のTさんとの関わりがIちゃんの中にいっぱい詰まっていて、
Iちゃんのこれからの「力」になればいいなぁと思っています。



2002年09月19日(木) M君成長記録 (まじまじ)

最近、M君の引き取り当初からのビデオを見せてもらう
機会がありました。
1才3ヵ月でひきとられたその日から2才5ヵ月までの記録です。

引き取り後、大阪で1泊してから帰宅しておられるので
なかなかお家に到着しません。実習で疲れておられた
だろうに、よくぞまあ、ビデオを撮る余裕があったものだと
改めて、養親さんの体力に関心しました。

引き取り後も毎日5分ほど撮ることを決められていたようで
M君がご飯を食べていたり、本棚に体ごともぐり込んでいたり、
遊んでいたりする様子がうつっています。

M君は音楽がかかっていると踊るようで、なかなかいいリズム感を
もっています。養母さんの歌う「犬のおまわりさん」に
あわせて踊るのも月日が進むにつれてだんだんと振りが
上手になっていました。

今では3才になるM君自身も、時折当初のビデオをみたがる
そうです。ひょっとするといろいろ思い出しているのかも
しれません。

やはり、担当の子はかわいいなあ、というのも改めて実感!



2002年09月13日(金) NEW職員情報 その1? (がみがみ)

7月に「採用試験」っていうワーカー日記を発表してから、はや2カ月あまり。
「一体、協会の新職員さんはどうなってるのかしら?」
「財政状況が苦しくって、もう一人雇えなくなったのかしら?」と
読者のみなさんも、いろいろいろいろ心配しておられるだろうか(^-^;;)

え〜っと・・・。
ちゃんと「内定」はしております。
今回は、大学新卒でなく、中途採用という形なので、応募者の大半は
現在、仕事を持っておられる方だったのだけれど、
「選ばれしNEW職員」のその人も、他の職場で勤務中。
当然ながら、その仕事のまとめ、引継ぎに時間が少々かかっていて
協会での勤務を始められるのは、10月1日ということになりそうです。
というわけで、今しばらくお待ちを。

今日、これからのことの打ち合わせのために、
採用が決まってから初めて、事務所に来はりました。
所内ミーティングの日だったので、のんびり話はできなかったのだけれど、
ちょっとした話のなかで、「うどん好き」であることが発覚。
讃岐うどんツアーをしたり、自宅でうどんを手打ちしたりも!してるそうな。
ぷるぷる@うどんリーダーは、「仲間・・・♪」とほくそえんでいるに違いない。

「じゃ、10月1日から、ビシバシしごくよ〜」
「うち、濃い〜〜よ〜〜」「ついてきてや〜」
と、私たちから激励(?)の言葉を贈ったのだが、
ぷるぷるからは、「最初は、ほんっまにしんどいで〜。休みの日はぐったり・・」
という、妙に実感のこもった言葉。
さてさて、NEW職員のこれからは、いかに・・・(^-^)

ちなみに、HNは「きびきび」さんに決定です。
その名のとおり、なかなかエネルギッシュで「きびきび」した人です。
10月からの登場をお楽しみに。暖かく迎えてやってください。






2002年09月10日(火) 写真だより (けたけた)

1才のMちゃんの里母さんから、手紙と写真が届きました。
引き取られて、半年あまり。
 暑かった夏を家の前でのビニールプールと、お風呂の
行水で乗り切ったMちゃん。赤い鳥のじょうろを持って、
満面の笑みを浮かべている写真や、マーガリンの容器を
小脇に抱え、足や手をマーガリンだらけにして、
マーガリンを食べている「ベストショット」、
里父さんに肩車をされて写っている写真など、
毎日を賑やかに過ごしてはる様子が伝わってきます。

 引き取った当初はどことなく、目元がきりっとしてたり、
おっかなびっくりな表情が多かったMちゃん。
 今回のどの写真を見ても、Mちゃんの表情がやわらかく、
穏やかになっていて、里父母さんの愛情をいっぱい
受けているんだなぁって嬉しく思います。

また楽しみにしています〜。ベストショット♪



2002年09月09日(月) Yちゃんとの電話 (ぷるぷる)

3才のYちゃんが里親さん宅に引き取られて、
2週間が過ぎました。

里父さんは、Yちゃんにメロメロで、
職場から、よく電話をかけてくるそうです。
電話が鳴ると、里父さんからだと思い、
Yちゃんは里母よりも必ず先に受話器を取るそうです。

私が電話をかけた時も、Yちゃんが最初に出ました。
Yちゃんの「パパ?」と言う元気な声に、
ああ、もうすっかり里親さん宅の子どもになったんだな〜と
嬉しい気持ちになりました。

近々、委託後の家庭訪問にお伺いする予定なので、
Yちゃんに会えるのが楽しみ!





2002年09月05日(木) 運動会係長より (けたけた)

キャンプが終わって、ほ〜っと(しすぎ??)一息ついていたら、
運動会の準備をする時期になっていた〜。
がみがみが、掲示板で、運動会の詳細を〜って書いてしまったので、
日記やのに、ここで発表〜(^^)

 さてさて、今年も「第5回おやこDE運動会」を開催します。
日にちは11月3日(日)、場所は去年と同じで、大阪市内の
小学校をお借りすることができました。
 
 運動会係の私、今日から運動会の準備をちょっとずつ、始めております。
どの里親さん、養親さんに送るか、ピックアップ中!
近畿圏の里親さん、養親さんには、郵送で9月の中頃には
案内を送る予定。緊縮財政なために、郵送料をケチケチして
メールアドレスをお持ちの里親さん、養親さんには、
メールで案内を送っちゃおうとたくらんでいます。
 そういうわけなので、メールアドレスが変わったとか、私パソコン
はじめましたっていう方は、ぜひぜひアドレスを教えていただけると
嬉しいなぁと思っています。

協会の運動会は、11月3日に行なわれることが非常に多いのです。
11月3日っていうのは、晴れる確率が非常に高く、また協会の運動会は
毎年、晴れの日が多い。
 ということは、、、、カンカン照りの一日になるかなぁ。
今年も親子のほのぼのした様子を見るのを楽しみにしています。



2002年09月03日(火) ただいま実習中 (がみがみ)


Nさんは、ただ今1才8ヵ月のA子ちゃんとの「親子むすび」のために
日々、乳児院にて実習中であります。
色白で、一見ぽよよ〜んとしたA子ちゃんなのだけれど、
なかなかどうして「頑固モノ」のご様子。

他の子どもは、里母さんの膝の上にさっさと乗ってくるのに、
肝心のA子ちゃんとは、なかなかお近づきになれないらしい。
Nさんは、A子ちゃんのお友だちを膝に抱え、
じりじりとA子ちゃんににじりよって、部屋のすみに追いつめ(・・・?)、
「あそびの場」を「共有」しているとのこと。
なんとか、「あそびの時には同じ空間にいること」のお許しは出たのだけれど、
「食事・排泄・風呂・寝る」という場面では、里母さんを一切拒否!だそうな。

「めげてません?」と尋ねると、
「めげてても、しゃあないしねぇ〜」と里母さん。
「よく、自分のおかれた状況の分かった『かしこい』子やなぁと思って・・・」と
早くも、親ばかの兆しさえ見られたので、ちょっと一安心。

初めての出会いから、まだたったの4日。
A子ちゃんには、「よしよし。そんなにすぐに、甘い顔見せんでもええねんで〜。
お母ちゃん、困らしたりやぁ♪」と思ったりもしつつ。
「頑固モノ」のA子ちゃんが、これからどんな風に変化していくのかなぁ・・と
NさんとA子ちゃんの「親子むすび」の過程を見守っている。



 < 前の日記  INDEX  次の日記 >


@かていようご [MAIL] [HOMEPAGE]