日々のあわ
あかり 



 やりすぎるのはよくない。

昨日は疲れた身体でなんとかレッスンにいった。
ボーっとしてちっとも振りが覚えられない。
長男Rが熱をだして、続いて次男Kも熱をだした。
インフルエンザではないらしいので安心したが。
仕事が忙しく休めない。
アキさん、イクさん両ばあばにはほんとに助けられた。
今日はHavenのチケットを取っていたのにそれどころではない。
JGは椿ちゃんだけでも行っておいで。と言ってくれたが、
そこまでする気力も体力も情熱も無かった。

いつもぎりぎりいっぱいで動いているから、誰かが体調を崩すと
ガラガラと歯車があわなくなる。
余裕がないんだ。

・・・・あれも、これもと手を出して、アプアプになって
オーバーヒートする。いつものことなんだが・・・。
これだから私は何一つ満足にできないんだ。と
かなり自虐的な発想になっていたら・・・。
夕方生理がきた。
あー。そういうことか。

もうやだ。

2003年01月23日(木)



 巻上さん、最高だ。

あーあーあーっ。
また観ちゃった。いいもの観ちゃった。

田口ランディ×巻上公一 
トークショウ。

仕事帰りに、友人Tと行ったんだけど、
たのしかった。面白かった。可笑しかった!
生ランディさんは初めてだったんですけどね。
すっごい普通でいいの(笑)
親近感ありすぎで。

巻上さんは、ヒカシューを聞いていただけで、今は何をされているか
知らなかったんですが。
ボイスパフォーマーらしいですよ。
声が、気持ちよかった(笑)

そもそもテーマが身体に音楽を取り戻すというのだ。
シベリアの歌唱法ホーメイの達人になっていて、自由に声で表現する。
彼が歌うと、子供や老人が寄ってくるんだって(笑)
残念ながら遅れちゃって、はじめのパフォーマンスは見れなかったのだけど、トークも充分楽しみました。
肩の力がうんと抜けた大人を久々に見た。
それだけでうれしい。
「学校教育で身に着けた歌唱法」ではなく、何にもとらわれずに声をだす。
声帯をふるわす。のどの筋肉を余すことなく使う。って何度も言っていた。
音程なんてなくてもいいとまで言っていたな。
赤ん坊が、生まれたとき、教えられなくても肺で息をして声を出すように
声をだす。
腹式呼吸が良いといったって、それだけで生きている人はいない。
胸式呼吸だってしているんだよ。って。
・・・これは例えで、私には「形にとらわれるな。」って聞こえたな。

ランディさんは、さっきも書いたけど、普通で(笑)
「癒しは嫌いなんでぇ・・・」とか言っていたのも好感度大。
地声を鍛えて、最近声が変わったらしいですよ。
柔軟ですよね。心や頭が。なんでも取り入れる。

今回「ニュートラル」って言葉をたくさん使っていたけど、
そうそうそう。と深くうなずいてしまった。
以前に日記にも書いたとおもうけど、私の目標はニュートラルでいられる
人。漠然としたイメージだけど、それをずいぶんと具現化された気持ち。


学校教育で教わる音楽にコンプレックスを抱いている人って結構
多いんじゃないかな?そういう人が、巻上さんの音楽で救われるんだって。
私もそうなんだよね。ピアノもやっていたし、フルートなんて6年間吹いて
いた。
それでも、音楽をやったり歌ったりってことにコンプレックスがある。
聴くのは大好きなんだけど。
子供達の音痴もすごく気になったりしていて。(まだ5歳なのに)
絶対音感を身に着けたほうがいいよ。って思っていたり。
まあ、それに越したことはないけれど、それが全てではないって、
今日思いましたね。
よかった。

最後に、巻上さんが、
「日本の音楽業界から見放されて何年かたつけど」って笑って言った時、
ランディさんが、
「見放されているんじゃなくて、別の道を通っているんでしょ?それは絶対意味のあること」
っていう感じのことを言ったの。
感動しました。

今日は無理してでも行ってきてよかったです。
気持ちよかったです。







2003年01月17日(金)



 動物園、満喫。

3連休最終日。JGは今日も仕事。

もう昼になる頃、長男Rが「ねぇ、動物園でも行かない?」
っていった(笑)
はぁ。もうこんな時間だけどねぇ。公園行くよりいいかな。と、
電車に乗って近くの動物園まで3人で行く。

2人ともおおはしゃぎだった。動物大好きちゃん達だからなー(笑)

象、ライオン、キリン、シマウマ、ダチョウ、ペリカン、狼、チンパンジー、ウサギ、ヤギ、羊、
コアラ、熊、狸、ふくろう、トナカイ、鹿、サイ、水牛、カンガルー、
孔雀、トラ、うーん。あとなんだっけ。
とにかく今までで一番歩いて、一番たくさん見たね。

次男Rも良く歩いた!大興奮だった。
写真とるよーとカメラを向けると、2人そろって必ず変身のポーズをとる。
あとで写真を見たら、長男Rは、スパイダーマンが糸をだすときのポーズも
していた(笑)

結局、閉園までいて、大満足で帰ってきて、JGに報告。
一人で大変だったね。という言葉をきたいしていたのに、
帰ってきた言葉は、
「いいなぁーーーー。」
だった。

そうだよね。一緒に行きたかったね。
今日もご苦労様でした。



2003年01月13日(月)



 食って飲んで喋って食って飲んで喋って・・・

今日は近所の友人宅におよばれ。
久々に、パエリアを作っておじゃましました。
ほかにはもう1家族、いつものメンバーの母子が参加。

たのしかったー。
ただひたすら「食って飲んで喋って」を8時間続けてましたね。
あ、いつもそうか。ふふ。
酔っ払った〜(笑)

そうそう、今日発見したことがありました。
うちの次男Kは、皆が集まるとき、弟くんグループではなく当たり前のように
お兄ちゃんグループと一緒に混じって遊んでいます(笑)
本人は対等なつもりみたいですね。
兄ちゃんグループがじゃんけんをすれば、Kの手もじゃんけんをしてる(笑)
兄ちゃんたちが「あっちにいこうぜっ」といえば、Kもポテポテと走って
ついていってる(笑)
観察していると・・・かなり、笑えます。

2003年01月12日(日)



 ちいまま。

会社の友人の結婚式に出席。
はい。また私は黒のドレスにアップ髪。付け睫毛もして、
ちいまま完成(笑)

それにしても、かわいかったな。花嫁。
妊娠6ヶ月の花嫁。
終始満面の笑みでした。幸せオーラがあたたかかった。
お腹の子供といっしょに3人で祝福をうけるのっていいよね。
きっとお腹の中で、ベイビーもあったかオーラを感じていたはず。
ちゃーんとわかってんだから。お腹の中からでもっ(何)。



2003年01月11日(土)



 掴めない。

『掴めない人だね。』

と、なんだかよく言われる。
きっと、その人の期待通りの言葉をなかなか吐かないんだろうな。
私は。
だから、他人を「裏切られた」気持ちにさせたり、
「思わぬ一言」でびびらせたりするんだろうな。

なーんて、自己分析してみましたが、わかりません。
ただ、すっごく冷めたところと妙に熱いところがあると言われるのは
自分でもよくわかる。・・・気がする。

相手にどう思われようと、自分のスタンスは変わらない。
誤解されたと焦ることもあんまりなくなった。
頭に一撃されてよろよろと立ち位置を乱すこともあるけれど、
しばらくするとするすると元の位置に戻れるようになった。

っていうか、いつのまにか戻ってる。

30歳を過ぎてから出会った友人達からみた「私像」って、
なんていうんだろうか、とても気持ちがいいの。
「掴めない」って言われたって気持ちがいい(笑)
それって、自分が少しでも納得できる自分像になってきたからだろうか。
はて。

そういえば、この一週間で私は合計3名の友人から、
『まったくあなたって人は。』っていうようなお言葉をいただいたんだよ(笑)
これって、すごくない?まったく違う人から1日置きに言われるんだよ。
い、いちおう、愛ある一言だと解釈しておりますが(笑)
呆れてんでしょうけど、なんか、優しく見守られているような。
そんな心地よさです。はい。





2003年01月10日(金)



 写真展

写真展みてきちゃいました。(何の?とは聞かないでください・・・)
なかなか行く暇なかったんだけど、今日はJGがお休みで、子供達の心配もないしね。
それにしても・・・・
あーーーっ恥ずかしかったー(笑)
だってさ。だってさ。ねぇ・・・・(黙)

まあそれも入場券買うまでの話。
会場に入ったあとは一人黙々と、
でも心の中では「可愛いーっ!ちっさーい!」を繰り返し絶叫してましたね。
もうね、映画は痛たたたぁ。って感じです。爆笑です。でもいいんです。(おい)
動いてたよ。一生懸命だったよ。標準語がへんだったよ。
うっすら笑う顔。さすがってなくらい眼力発揮している顔。FEMMEサイズの衣装。
うーん。堪能。(←マニア度丸出し)

帰りの電車でささっとお母さんモードに切り替えて。

それにしても昨日はあんなにフラメンコモードだったのに、
何で今日は花畑ちっくなお嬢さん達にまじってラフォーレに居るんだ?
わたしは。
この支離滅裂さ加減が自分でもおかしいです。はい。

そうそう。15年ぶりくらいに竹下通りなんぞ歩いてしまった。
(いつもは表参道の方通るからね)
不思議な人たちがいっぱいいたなー。今ってこんなんなんだなー(?)


2003年01月08日(水)



 5年ぶりですっ!ゴ・ネ・ン・ブ・リ

今日は稽古日でした。
クラスレッスンを受けるのはまさに5年ぶり。なんという時間・・・・。

前日、私は稽古着やら靴やらファルダやら探しまくって、
そうだ。カセットテープもいるんだわ。などと大慌て。
朝からかなり緊張してて、お昼もあんまり食べられないっていう・・・(苦笑)

この5年間、何度か踊り始めたいと思ったけど、いったい誰に習おうかとか、いったい今のフラメンコ界はどうなってるんだとか、稽古場は増えたんだろうかとか、考えるとおっくうで、結局自主練習したりしてすごしてきた。

そして、やっと出会えたんですね。
この人、いいわぁ。という踊り手に。
今日のレッスンは、ただあの空間にいるだけで嬉しかった。
レオタード着て素足で靴履いて。嬉しくて泣きそうになった。
身体は・・・情けないほど動かなかったけど、それはしょうがない。
ただ、なにげない振りの隅から隅まで私が「大好きな踊り」を見せてくれる先生の、
振りをこぼれることなくすくい取りたいのに、技量がないのがもどかしい。

人見知りや久々のレッスンやなんやかんやで今日は胃が痛かった。
けど、気分爽快。あーうれしっ。
赤いファルダも新しく買ったし、うきうきです。

今日はそのために、実母のアキさんと姑イクさんには多大な協力をいただきました。
いつもいつもありがとう。感謝。


2003年01月07日(火)



 始動

また慌しい毎日が始まった。

年末は忙殺されていて息が詰まりそうだった。
会社辞めたい熱がかなり上がっていたな。
年があけて、何もかわらないけれど、
ただただ休まったことがよかったみたいだ。
希望に胸ときめくってわけではないけれど、
ちょっとわくわくする気持ちが、心のどこかにあることを発見。

人にメールを送ったんだけど、
『育児も楽しい、家族も大事、仕事もしたいし、夢も追いたい。』
って書いているの。私。
「夢も追いたい」だって(笑)
自然に出てきた。「夢」って言葉が。

・・・・あー。なんか、私何かが変化してる。

2003年01月06日(月)



 ゆるやかな正月休みの終わり。

今日は、学生の頃の友人Mちゃん宅を訪ねる。
常日頃オンでもオフでも仲良くしている、高校生の頃からの友人Tといっしょに、しっかり息子二人連れて。

Mちゃんは弟さんとシェアーして、都内に一軒家を借りている。
すごーく古い家。おばあちゃんの家みたいで懐かしい。
先日、都内で一人暮らしをしている別の友人宅を訪ねたときも思ったが、
あまりにも生活環境が違いすぎてモジモジしてしまう。
まず、「静」なんだ。音もそうだけど、目にも「静」。素敵なの。
子育て真っ最中の家とは明らかに違った匂いと空気。
異空間に来た様な感じ。

子供達がとても懐いている友人Tも一緒だったため、長男Rも次男Kも、
くつろいだ感じで楽しそうだった。
おもちゃが無くても子供は何かしら遊びを考えるもんだね。素晴らしいな。(ビー玉をステンレス流しに転がすだけの遊びを2人で嬉しそうにしばらくやってた・・・笑)

美味しいご飯をいただいて、帰りは電車で3人爆睡してしまったよ。
私の傍らにすうすう眠る息子2人。
たらたらと動く各駅停車の京王線。
なんだろ。この幸福感は。
いいきぶんだった。(降りるときは大変だったけどね。)

帰ってから長男Rと、お土産にいただいた粉で水団を作る。
「寒いときは熱いものを食べるとあったかくなるんだよねっ!」
と言った長男Rは、本当に成長したなぁ。としみじみした。
次男Kは正月に水疱瘡になってポチポチだらけだけど、体力も食欲も
いつもどおりで心配なし。
JGは今日も忙しく働いているんだろう。帰りも遅そうだな。
すいとん、食べるかな。

さ、明日からまた始まる。早く寝なくちゃね。


2003年01月05日(日)



 なくしたもの。

新年早々、なんか暗いです。今日の日記は。

今夜は何となく失った物について考えてた。
たった一瞬の言動で大切だと思っていた人を失ったことがあった。
その時の心の乱れ、感情で。言い訳がましいが、ずっともやもやしていたものが
たった一瞬の気の迷いで爆発し、大事な人を傷つけた。

許してもらった。かえって私は慰められた。今すぐ抱きしめてあげたいとまで
言ってもらった。
でも、私は自分が許せなかった。
その代償はやっぱり私が「大事なその人を永遠に失う」っていうことだと思った。

日常では忘れている。
でも、ふとしたことで思い出す。ものすごい寂しさと喪失感と共に。

自分の中の悪。毒。闇。これらをコントロールできなくなることの恐ろしさ。

どうしてですか?私は幸せなんですよ?なのにどうしてなんでしょう。
なんで失ってしまったのでしょう。
あんなに大切だったものを。



2003年01月04日(土)
comments
初日 最新 目次 MAIL