雑記のバックナンバー←遡る進む→


2002年12月28日(土) クマの“出没”と“駆除”に思うこと

兵庫の温泉町で民家の納屋に体長1m程のツキノワグマが眠り込んでいるのが発見され、程なく射殺された、というニュースが報じられていた。騒音で無理矢理起こして山に帰そうとしたものの、民家の方向に逃げ出したのでやむなく射殺したそうな。

ちょっと待て、クマは眠ってたんやろ、気持ちよく眠っていたところをいきなり大音量で叩き起こされ、なおかつ目を開けたら大勢の人間に囲まれていたらそらパニック状態になって民家の方にも走り出しもするだろう。そこをダーンと撃ち殺されたクマはあまりにも可哀想過ぎる。

勿論、クマさんというのは我々が普段イメージしているようなかわいらしい存在ではなく、獰猛な害獣でもある(ただ、今回殺害されたツキノワグマは天然記念物に指定されていたような気がする)という事は忘れてはいけない。クマが入り込んだ納屋の近辺に住む方々はそりゃ恐怖だったに違いない。だけど、他に方法があっただろうに。どうしても、殺すしかなかったにしても、眠っている間にすぅーっと逝かせてやるぐらいの配慮は出来んかったのか。

麻酔銃の許可には時間が……――この手の話で必ず出てくる説明。確かに、麻酔銃の使用申請の許可が下りるには8〜9時間程度の時間を要するらしい。でも、今回のケースならば半日くらいそのまま寝かしておいてやっても大丈夫だろう。そもそも麻酔「銃」を使う必要もない。麻酔で深く眠らせて、簡単な檻に入れてから軽トラの荷台にでも載っけて山へ運び、道から外れたところの適当な場所に穴でも掘って放置しておけばそれで済む話ではないか。何故にまず射殺ありきなのか。

今回の一件は、近隣住民が避難してから警察官が総出で音を鳴らしてクマを山に帰そうとしたところ、クマが逆に民家の方向に動いてしまい、待機していた地元猟友会が待ってましたとばかりに鉛玉を浴びせた、と聞いた。真偽のほどは定かではないが、もし事実ならばとんでもない話である。何年か前にテレビで観た、山から道路に滑り落ち、母親のいる落石防止柵の向こうに戻ろうと必死でその柵をよじ登るもなかなか上手くいかない子熊をどうやってサポートしようか、と付近の住民や役場の人達や思案しているところへ駆け付けてきた猟友会が即座に射殺してしまった、というニュースの映像がオーバーラップしてくる。結局、猟友会のメンバーってのはただ動いている標的・獲物を撃ち殺したいだけなんとちゃうんか、とつくづく思う。

暗い話題の多かった2002年を締めくくるにふさわしい、本当にけったくそ悪い出来事である。


2002年12月27日(金) 年明けには忘れ去られるであろう人質立てこもり事件

わがまち京都には、京都市内では圧倒的なシェア、抜群の知名度を誇るのに一歩市外に出るとあまり知られていないというお店や事柄が多々ある(まあ最近は近隣府県に進出しているのも多いので一概にそうとは言えないけども)。京都中央信用金庫「中信」もそのひとつだろう。信金王国京都でぐんぐん巨大化し、京都みやこ、南京都の二信金を合併して現在では日本最大規模となった信用金庫である。京都市民にはもうお馴染みもお馴染みな金融機関、都銀の支店が全くといっていい程にない我が家近辺には欠かせない金融機関でもある。ここが年始めに配っている京の市街図カレンダーは大概の家・お店・学校に貼ってあるのではないだろうか。京の中心部である四条烏丸の角、他府県の方には祇園祭でちまきを売っている場所でお馴染みのビルで立て籠もり事件が発生した。

まあ詳細はせんどテレビでやってたので省くとして、色々とありましたな今回の事件は。わたしゃ、当事者の方々には悪いと思いつつもこういう事件とか台風なんかには異様にはしゃいでしまう(流石に大規模災害・事故や殺人事件には興奮しないが)タチで、尚かつ以前のNHK事件の際には京都に居なかったので余計にこの事件の展開にかじりついておりました。

第一報を聞いた午前中の段階では、人質の人は無事かなー、あそこの本店って受付嬢や警備員のいる所を経ないと上の階にはあがれないのに犯人はどうやって進入したんかなー、という程度。お昼を過ぎ、おいKBS京都、近所やねんからもっと伝えろよーと思っていたら(その後、テレビは逐一臨時ニュースを伝えるようになりました、KBSさん罵ってごめんなさい)ラジオで「警官隊の出入りが慌ただしく・・・」と記者さんからの電話リポートがあり、うわっ、もうすぐ特殊部隊が突入か?!と意味なく不謹慎にワクワク(ちゅーか、府警にSATみたいなんってあるのかな、大阪の方には存在するらしいけど)するも進展なし。夕方近くになってどのチャンネルこも放送しなくなったので、こりゃ長期戦かいな、と取り敢えず2ちゃんねるをチェックしてみたら「徳さんキター!!」と祭り状態。何の事やらと思いつつログを読み漁ってみると、関東エリア他では容疑者の犯行メッセージが繰り返し放送されているらしい。なにぃっ、また近畿だけ報道管制が敷かれているのかー?!と思いつつ18時のニュースを待つ。おっ、ロマンスグレーの青い服着たおじさんが心境を語っているぞ、ふんふん、中信の出す条件を全部のんで苦労しまくったにも関わらず再建の為の融資がされなかったのかぁ、可哀想やなー。正義とは?良俗とは?と世に問いたくなるのも判る様な気もするなぁ。えっ、おっさんピストル取り出したよ、200発弾丸の入ったケースとか2キロの黒色火薬とかちらつかせてるよ、自害する気か?「…よって私はこの凶器、この弾薬、これを適格にコントロールをする技術と能力をもってこの手でとらえ、この手で処罰するのを目的に…」と慣れた手つきでピストル構えてるよ。で、おっさん、ベトナム戦争の話しだしたよ...。その後、劇団員みたいな元部下の会見があって、私が眠っている間に犯人は警察の説得に応じて人質を解放、事件は無事に解決しました。

今回の一件は勿論犯罪行為。四条通・烏丸通という大動脈が遮断されて京都市内は一日中混乱し無関係の人間が何万人単位で迷惑を被った。その点をさっ引くと、幸いにして死者もでなかったし、中信の全国単位での大幅なイメージダウンを考えれば犯人も少なからず恨みを晴らせただろうし、この事件はそれなりの問題提起とはなったんではないかな、と思う。あの容疑者「徳さん」のビデオメッセージは自己陶酔しまくってて内容もちょっとアレではあるけれど、その伝えんとせん事は世の中に広く伝わった。社会がその事柄を真摯に受け止めなければ、自殺するぐらいなら・・・と同様の行動に出る人が後を絶たない事態になりそうな予感がする。

そしてマスメディア。ただひたすら「犯行の動機は不明」って、いかにも自分よりでちょっとぶっ飛んだ内容とはいえ、徳さんはビデオメッセージの中で延々と語ってるやんっ。それを受けてこの事件の背景にもっと深く切り込んでいくべきでしょう。実際に徳さんがどんな目に遭っていたちゃんと裏付けとってくれよぅ。そもそも翌日の段階ですらテロップで中信に「なかしん」とルビを付けたりする始末やったし。ただ興味本位で「犯人が拳銃持って立て籠もってるー!!」と騒ぐだけなら、私の様にそれを見て馬鹿騒ぎしている連中と何ら変わりがない。で、CX。何度も独占スクープ扱いで犯行メッセージを垂れ流しておいて(数時間後にKBSを含めた他の全てのチャンネルでも放送されていたので単なるフライングか?)、容疑者は身勝手だ一方的だと鬼の首を取ったように叩いていたのには嫌悪感しか抱かなかった。一方的でない動機で起こった事件なんてあるんだろうか。所詮、ビデオメッセージは視聴率の為の物でしかないんだろう。

最後にこれだけはいいたい(既にあちこちで書いたけど)。この事件の最大の被害者は、みやこ・南京都合併時にその規模で中信に追い抜かれた挙げ句、テレビで何度も中信と間違われまくっていた京都信用金庫「京信」である。一回でも間違えたテレビメディアはちゃんと京信さんに謝れ〜い。


2002年12月26日(木) 恐怖!モ○ノの霊は岡山に憑依していた!!

ご存じのように、第81回全国高校サッカー選手権岡山大会の決勝に於いて誤審騒動があり、優勝を決めた水島工業高校の主力選手が全国大会の直前に思い悩んで自主退部するというまでに発展しておりますな。

へぇ、今までの苦労の甲斐あってついに全国切符を手にしたのにそれを辞退するなんてよっぽど辛い事があってんやろなー、どんな誤審で揉めたんやろ、と思って関連情報を漁ってみると色々と出るわ出るわ。この問題への関心の高さを再認識。ネットの普及・発展というのは素晴らしいもんで、すぐさま問題のシーンの映像、それもテレビ中継のものと保護者が撮影した別角度のものの二つを観る事が出来ました。で、それを観た感想。

どっからどう見ても入ってますって、アレは。

素人目には超高校級の見事なロングシュートがゴールに炸裂しているようにしか見えない。実況アナは「ゴォォールッ」と叫び、水島工の選手は地面にへなへなと崩れている。どう考えたって作陽高校の延長Vゴール勝ちが決まった瞬間でしょう。でも、そういう光景が繰り広げられている中で何故か主審はゴールを認めずプレーを続行させた。で、そのまま試合は進みPK戦へ。で、モチベーションが下がりきっている作陽イレブンが自滅してこの試合の勝者は水島工、という事に。

何度でも書きましょう、あのシュートはどっからどう見たって入っています(後にJFAも誤審と認定)。それが認められずにプレー続行というジャッジは「誤審」という範疇を超えています。この審判にはあのW杯審判の霊でも宿っているんでしょうか?必死でプレーして得点を決めてもそれが無効とされるんじゃあ、その試合結果として敗れた側になった方から「偏審」と言われても仕方ないでしょう。っていうか、あの位置にいてゴールが確認出来ないもんなんですか、J1でも笛を吹くような経験豊かな審判が。そして、あんたは何をしていたんですか副審さん。

ここで、ネット掲示板上で(って殆ど2ちゃんやけど・・・)目についた書き込みを幾つかまとめてみましょ。当たり前ながら情報の主は正体不明の第三者なので、書き込まれている中身の信憑性は定かではありませんが、次のような内容でした。

 ・作陽の前監督とこの主審は犬猿の仲でよく言い争いをしていたらしい
 ・主審は県内で相当な地位にあり、副審の判定も鶴の一声で覆るらしい
 ・前年の決勝でもこの主審は不可解な判定で作陽の選手を退場処分にした
 ・県外からも選手を集めている作陽が勝ち上がるのを快く思わない勢力の存在
 ・県高体連サッカー部長は以前の、審判委員長は現在の水島工の指導者

上記の事柄が全て真実ならば・・・つまりはそういう事なんでしょう...。

まあいいや。すべての責任は口裏を合わせて庇い合っているあの審判団を選定し、学校の運動場に置いてある様な昔ながらのパイプ支柱型ゴールを試合に使用し(あの国際試合やJリーグなんかでよくみるゴールネットを後方からポールで吊り下げるタイプのゴールってそんなに高価なのかな?)、試合後はだんまりを決め込んだ岡山県高体連ら主催者にあるのは間違いないでしょう。問題はその後。ああいう後味の悪い試合となり、終了後も連日物議を醸しているのによく素直にわーいラッキー、と全国大会に出場出来るなぁ。

高校スポーツというのは当たり前だけども一生に一度しか出来ません。授業が終わって一生懸命練習し、休みの日にもひたすら練習して栄冠を目指していきます。その3年間の集大成である選手権、努力が報われついに全国切符を手に入れた、と思ったら誤審で勝利が取り消され、本来の力を取り戻せないままに試合終了、自分達は敗者に――こんなのが同じ仲間でプレーする最後の試合になるなんて作陽の選手があまりにも気の毒すぎます。今迄の努力を全否定されて引退なんてあまりにも酷すぎる。

お釣りを多く貰ってしまった。お店の人がそれに気付いた。あなたならどうしますか?これを出来るものなら水島工の選手に尋ねてみたいな。水島工からすれば、延長Vゴールを喫した時点で既に負けている訳で、幾ら悔しくっても本来ならそれでおしまい。岡山大会準優勝として高校での選手生活は終わりを迎えた。それがどういう訳かひっくり返った。でも、形では勝者になったけど物凄く後味が悪い。辞退しません?普通なら。それかちゃんと白黒つけようと再試合を申し入れませんか?スポーツマンシップに則って。実際、チーム内部で出るべきか否か揉めたんでしょ?レギュラーで多数決取ったら辞退5で出場6だったんでしょ?少なくとも辞退すべきと主張した5人は自分達はVゴール負けしたとしっかり認識し苦しんでいるのに学校関係者は何をやっていたんでしょ。勿論、批判されるべきは主審や大会関係者であって、水島工の選手達もある意味で被害者ではあるけれど、同校の学校関係者は教育者としては如何なもんかと思います。実際、出場するか否かの多数決を取ったミーティングの後の監督の心ない一言によってエースストライカーの選手が退部を決意したそうですし。今後はあの高校野球青森大会の“深浦−東奥義塾”の試合よりもこっちの問題を「道徳」の授業で扱うべきでしょうな。

その後、水島工は全国大会で秋田商に敗れ、1回戦で姿を消しました。ネット上では完全にヒール扱いされ、試合後は「天罰」とまで言い放たれていました。あまりにも予想通りの結末過ぎて、やっぱり辞退なり再試合なりして漢を上げるべきだったんじゃないかなー、と私は普通に思いました。暫く、地元は兎も角として全国では同校といえばこのイメージで語られる事と思います。


2002年12月25日(水) 年賀状なんて環境に悪いだけやし廃止しよう運動展開中!!

うーん、気が付けば来週はもう来年なんだねぇ。ううっ、年賀状いっさい手を付けてない・・・。

我が家の年賀状作業というものは、家父長様のから手を付けるというしきたりがある。まず、家父長様が手書きで裏面に挨拶文をつらつら〜っとしたため、それをコピーでせっせと刷る。すると、普段は柔らかいPPC用紙しか刷ることのない複写機くんは厚手の年賀葉書を異物とみなすのか必ず途中で動作がおかしくなる。で、その場でメーカーさんに電話して家まで来てもらい修理&調整。そんなこんなで裏面が完成したら当たり前だが今度は表面作業の開始。数年前に膨大な住所録データをPCに入力したので宛名書きをする必要はなくなったものの、一年間で結構な数の人が引っ越したり亡くなられたりと修正作業に大きく時間を取られる。そんなこんなでやっと宛名印刷を始めてみれば、必ず起こる紙詰まり。まあ年賀状作業には葉書の裏表とも菜箸は必須と言えましょう。詰まった葉書を除去し、プリンタをリセットして、「えーっと、何番の人まで印刷したんやろー?!」と大騒ぎしつつ、我が家の夜は更けていきます。

で、翌朝からは自分の賀状作り。極めてテキトーに素材を組み合わせ、長々と新年の挨拶を書き、ついでに他の家族の分も作成してちゃっちゃっと印刷。インクジェットプリンターが年間通じて唯一稼働するひととき。宛名をレーザーで刷り上げ、いよいよ仕上げへ。

私の賀状を受けとった人ならご存じだろうが、私は裏面の余白箇所にひとつひとつ手書きのメッセージを入れている。よく、虫眼鏡なしでは読めん!と文句を言われるが、PCで作った無機質な年賀状をそのまま投函するのはなんか抵抗がある。で、このメッセージ、一応全員内容を変えている。どうせ受けとった人には判らないんだし、同じ中身でもいいような気もするけど、何となく礼を欠く様な感じがするので、旧年中の感謝を込めて(不愉快な目に遭わされた輩にはおもっくそ毒を吐いて)一筆添える。この作業に軽く6時間は見積もらねばなんない。こういう余計な事をしているので、年賀状作りには長大な時間と根気とエネルギーを用意して臨まねばならない。

さて、である。クリスマスも終わったというのに、今年は両親が数日前にやっと帰国した事もあって、上記の作業をな〜んもやっていないのである。ひ〜ん、どうしよう・・・。

今年、私からの賀状が元日に届かなかった方、遅れたのはそーいふ理由でありまする。いや、ひょっとしたら今年は皆様のお手元には届かないかもしんない...。


2002年12月18日(水) 嗚呼、あの素晴らしき環境よ―ええ加減帰ってきておくれ〜

それはいつも突然やってくる。そして、それはこっちが「そろそろバックアップ取らなきゃな〜」と思う頃に決まってやってくる。9月半ば、いつものように我が愛機EdiCubeくんの電源を投入したら、全く反応しやがらんではないか。そして画面上にはCarnrl32がどったらこうたらという無情なダイアログが表示されている。根幹のDLL(あんまりコンピュータに詳しくないのでよくは判らないけど、その名の通りWindowsOSの核みたいなもんだろう、たぶん)がおかしくなってるんだからどうあがいても無駄。まず大方の人間が真っ先に思いつくであろう修復セットアップを早速敢行してみるもヤツは全く受け付けやがらなかった。続いて古いレジストリを復元させてみても駄目、訳も判らずDOSで個人データを移そうとしても駄目、都島に駐在しているVAIOくんをこっちまで運び込んでネットで色々対処法を漁っては試してみても効果なし。メーカーサポートに泣きついてみるも、やっぱり回復は不可能なようだ。うわぁぁぁん、2ヶ月かけて七割方改修してきたウェブページのファイル数MB分(改修途中だったので当然未アップ)や、今夏の高校野球情報やせっせと集めてきた各種資料やデータがぁぁぁっ。こうして、ここから、私の悲惨な数ヶ月が始まった。

もう一度セットアップし直そうと決意したのはいいんだけれど、マニュアルや機種独自機能を設定するユーティリティディスクがみーんなあらしまへん。毎日毎日家中を探索。大操作の甲斐あって、60日後にこれらはすべて無事発見された。HDDを初期化し直してOSを入れ直して・・・新たに買ってきた「システム○ークス」を入れると急に調子が悪くなり、再度OSをクリーンインストール。相性が悪いのか、また落ちる。嫌になってきたのでそのまま数週間放置。VAIOをメインマシンの座に就かせる。

そんなこんなで更に数週間が経過したある日、今度はVAIOちゃんが動かなくなった。しかも、バックアップしていなかった2日分のデータを抱えたまま。うぅぅ・・。仕方がないのでまずはこちらから復旧させる事にする。まあこっちはメーカー製でリカバリーも簡単だし、大事なデータも殆どMOに保存していたので比較的楽な気持ちで取りかかれる。ついでにFDISKとやらでパーティションも切ってみよう。晴れてVAIOはすんなり元通りに。

よしっ、この勢いでエディの方も、と作業開始。しかし、よっぽどノー○ン先生と仲が悪いのか三たびクリーンインストする羽目に。同じシマ○テック社の「インターネット○キリュティ」は全く問題なく動作するのに...。よし、先に環境を整えてノートン入れる前の状態でリカバリーCDを作ろう。十数時間掛けてアプリやフォント、個人データを入れ、メーラーの設定をし(MOに入っていたデータを適当に復元させたら、他人のメールデータをインポートしてしまい、それを除去するのにまた小一時間かかったりしちまったよ)、「窓の手」で自分好みの設定にいじり、サウンドや配色を変え、さあこれで完成。最後にレジストリを最適化しよう、とDOSからではなく市販のツールから実行したら立ち上がりませんがな、エディの野郎が。もうやだ...。

という訳で、9回目のHDDフォーマット、再々々(以下略)度クリーンインストを実行。何が悲しいってあーた、我が家はISDNなんですよ。Windowsや各アプリのアップデートをするのに何時間も要するんですよ。Irvineフル稼働ですよ。そんなこんなで、最初のシステムダウンから実に3ヶ月半を経て、ようやく元の環境に近づきつつある昨今であります。リカバリーディスクも作ったし、あとはシステムワークスを入れ直すだけ。嗚呼、怖いよう...。

でも、PCをまるまるフォーマットしてクリーンインストし直すと、愛機達は嘘みたいにサクサク動くし、訳の判らん膨大なゴミファイルがみんな消滅してHDDの空き容量はぐんと増えるし、メリットも結構あります。そこのあんさんも、年末だし一度PC大掃除をされてみたら如何でしょう?泥沼にはまると悲惨ですが...。


2002年12月10日(火) 通過するなら金おくれ by静岡県

静岡県の知事さんが県内を無停車で通過していく東海道新幹線の「のぞみ」と一部「ひかり」に対して通行税を徴収する、という大胆な構想を県議会でぶちあげたそうな。一向に「のぞみ」の静岡停車が実現しないので、静岡軽視のJR東海に真っ向から喧嘩をふっかけたらしい。このニュースをみて私が最初に思ったこと。乗降客数が多けりゃ放っておいても停まる様になるやろーに。

何でも静岡県は現在静岡空港の新幹線新駅構想を巡ってもJR東海と大揉めしているらしい。しかしJRの方は両方とも黙殺状態で、「通過するだけののぞみは通さない!」「JRは空港に新幹線の利用客を取られると考えている!」と知事サイドが一方的にエキサイトしているのが現状らしい。

静岡といえば新幹線や東海道線、東名高速にR1と日本の大動脈が東西を貫いている交通の要衝。でも、それ以上に何があるでしょう?と問われれば私は即座に答えが浮かばない(書いてみて今とっさに浮かんだのはお茶・蜜柑・うなぎ・楽器・オートバイ・製紙パルプにガンプラ・・・)。確かに静岡や浜松は大きな街だけど、東横名京阪神の各都市圏と肩を並べているとは思えない。関西在住の私からすりゃ、失礼ながら東名阪を移動する際の通過都市というイメージの方が強い。それにわざわざ「のぞみ」を停めるほど旅客需要があるのかも疑問に感じるし、停めたところで静岡から東京や名古屋辺りなら所要時間に変化はなさそうだし(逆に東京〜大阪直通客からすりゃ移動時間が結構延びそう)、その程度の距離にわざわざ割高なのぞみ料金を出してまで乗る人も少なそうな気がする(列車本数で考えればかなり便利になりそうだけども)。やっぱり通過されるべくして通過されているという感じが強い。これが道路の方ならば「お前ら我が静岡を素通りするだけのくせに排ガスで空気を汚して車重で道を痛めやがって〜!!」と県外ナンバーから通行税を徴収する、というのでも一割程度は理解が出来るような気もするのだけど(実際、静岡県には東名トラック通行税構想があるらしい)、新幹線から通行税というのはちと理解に苦しみますな。ちゅーか、もしJR側が「どうぞ通行税を取ってください。手前どもは新幹線の全列車を県内ノンストップで走らせますから県民の皆様は空港をご利用ください。」的な対応に出たらどうすんねんやろ?

そもそも、JRの方は新幹線品川開業時のダイヤ改正で静岡・浜松に毎時数本の「ひかり」を停める計画らしい。なのに通行税がどうのこうのと騒いでいるのはどういう事なんやろ。その来るべきダイヤ改正後、「俺がJRと闘った甲斐あって新幹線の停車本数が増えたぞーっ」てなパフォーマンスをする算段で知事が騒いでいるんじゃないか、等と邪推したくもなってくる。それとも単に「のぞみの停まる静岡」というブランドが欲しいだけなのかな〜。どうせJRと闘うんならば、新幹線よりも県内を走る在来線の方を何とかして欲しいもんっす。初めて静岡で東海道線に乗ったとき、あまりの不便さにびっくりしたよ(乗るまでは、静岡ぐらいの都市圏なら当然本数も多くて快速とかもバンバン走ってるものと思っていたのに、米原より先の滋賀県みたいなダイヤだったので非常にショックを受けた思い出がある)。

そーいや、このこ知事さんってば、確か先の知事選では「空港の是非は住民投票に委ねる」と空港建設保留派の様なスタンスを取っていたにも関わらず、いざ当選したら「空港反対派の候補を破って私が当選したという事は空港は信任されたも同じ」と住民投票をやらなかった記憶がありますな。その行動の是非はともかく、この時代、しかも静岡に飛行場こしらえて一体どこに飛ばすんやろか。長距離滑走路を複数持った巨大国際空港でも出来るんかいな。

しっかし、もしこの通行税案が可能なのなら、「我が街を(特急が、急行が、新快速が、快速が、区間快速すらetc...)素通りするのは許さんっ!!通行税支払えっ!!」と追随する自治体がわんさか出てくるやろうなぁ。我がおけいはん沿線で今以上に特急停めろとやかましい○方市とか...。いや、もし仮にこの通行税が静岡だけ特例で認められれば、リニア新幹線の開業が早く実現してくれるかもしんない...。


takebon |HomePage
DiaryINDEX←遡る進む→