三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年04月12日(金) 教師論2コマ&生徒指導論&教職専修懇親会

 8時頃に研究室着。今日から1年生の「教師論」開始。1限と3限。僕の講義スタイルをしっかりと伝えてからの90分間。2コマの授業振り返りを読むと、この「教師論」に期待大の記述がたくさんあって、最終15回目までこの感想が続くように頑張ろう!という気持ちになる。

 中には「高校生時代に受けたオープンキャンパスでの玉置先生の模擬授業『教師への道』は、進学を決意させた一つでした」といったコメントが2人からあって、講義内容に責任をさらに感じる。

 ゼミ生と、いつのまにか(笑)準ゼミ生の11名も「教師論」参加。もちろんすでに「教師論」の単位はとっているが、僕の「教師論」に参加したいとのこと。ゼミ指導者を乗せる技を持っているゼミ生(笑)が嬉しい。講義後の振り返りも書いてもらったが、僕が講義で駆使している授業技術もしっかりとらえていて、嬉しくもあり、手を抜けない厳しさも感じる(笑)。僕がこのごろ特に疲れていることを心配していてくれて、来研でのちょっとした心遣いにとても元気を出させてもらっている。幸せなゼミ指導者。

 4限「生徒指導論」は、看護学部で養護教諭を目指している学生対象なので、今年度は3名。対話を中心に進めることを宣言して、第1回は「生徒指導って、何?」がテーマ。生徒として生徒指導をどのように見てきたかの語りから、本質論へ。手応え十分。

 今日もゼミ生を始め、何人もの来研あり。7月初旬まで続く玉置研究室情景(笑)。過去4年の指導経験が生きていて、よりシャープに、より笑顔になるように助言できていると自負。こうでも考えないと、この忙しさは乗り切れない(笑)。来週の講義ワークシート印刷完了で気分はすっきり。

 19時からの教職専修の「水川先生歓迎会」に出席。皆さん、学内のいろいろなことをご存じ。僕は自分のことで精一杯で周りを見ている余裕がない、と発言したら、「先生はだいたい大学におられませんので・・・」という返し。なるほど!と自覚。

 22時過ぎに帰宅。明日はのんびりできると考えるだけで疲れがとれそう。いつの間にか記憶なし。

 研究室HP記事は2本。1本は3月末の美和文化会館での僕の講演からの学び。葛山君、北神さん、生田君の記事。自己体験談があって、読ませる内容。もう1本は山田さんの悔しさをもとにして学びの振り返り。この姿勢を全学生に見習わせたい。
 


2018年04月12日(木) 教育フォーラム2018の会場打合せ
2017年04月12日(水) 第1回教師論や教育課程論の手応え
2016年04月12日(火) 授業と学び研究所会議と教育と笑いの会打ち合わせ
2015年04月12日(日) だみね寄席出演
2014年04月12日(土) 新旧PTA総務委員会・全委員会
2013年04月12日(金) 4月市校長会議
2012年04月12日(木) 新入生歓迎会
2011年04月12日(火) 第1回校長会議
2010年04月12日(月) スクール55での大西さんのコラム
2009年04月12日(日) ワークショップネタを考える
2008年04月12日(土) 連続登庁記録
2006年04月12日(水) 校長会議をデジタルメモに
2005年04月12日(火) 慌ただしくも充実した日
2004年04月12日(月) 小牧中学校歓送迎会
2003年04月12日(土) またもや雨の土曜日