三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年03月16日(土) 調研セミナー「新しい教育課程が求める深い学びと資質・能力の育成」

 いつもの喫茶店でモーニング。帰宅して、昨日の卒業式写真をまとめたり、研究室HPに貼り付けたりしながら、3期生との2年間を振り返る。初のゼミ卒業生が出たときから作っている「学び続ける教師の会」メーリングリストに3期生を加えて連絡。さっそく1期生の松井君、中田昂樹君から投稿が入る。横のつながりばかりではなく、縦のつながりを大切にしたいゼミ精神がICTで気軽に実現できる時代!

 12時前に家を出て、愛知大学(車道キャンパス)へ向かう。調研セミナー愛知「新しい教育課程が求める深い学びと資質・能力の育成」に参加。

 セミナー参加の主目的は、新しい学習指導要領作成の一番の仕掛け人・合田哲雄さんの講演を聞きたいと思ってのこと。演題は「二つの未来像の相克と学校教育の役割 学習指導要領改訂と働き方改革が共通して目指すもの」。

 講演は期待以上で、提供された資料はかなりの量だが、その中をもとにポイントを絞り、時としてエピソードを加えながら、演題に偽りない話を実に分かりやすく展開。しっかり学ぶことができた。

 その後のパネルディスカッションは、例によって絡み合うことはなく(笑)、愛知教育大学の鈴木健二先生、文教大学の金森強先生、名古屋市立弥富小学校長の斎藤照代先生、そして合田課長のミニ講演会といった感じで、それならそうした方がすっきりという展開。良いスピーカーが揃っているだけに残念。もちろん主張はよくわかり、頷ける。

 自宅へ戻る途中で、本日、小牧落語を聴く会出演の林家花丸師匠を囲んでいる会に顔出し。師匠に挨拶。電車の中で「阿弥陀池の練習をしていました」と、師匠に報告。「ライバルやなあ」という返しはさすが!こういう切り返しをぜひとも身に付けたい。

 帰宅。午後3時間余の集中で疲れたのか、原稿を書く気力なし。そのまま時間だけ過ぎる(泣)。

 研究室HP記事は、2月末に味岡中学校・芝田先生の数学授業を見ての熱い学び記録。竹内君の良い授業を見ての興奮が伝わってくる記事。ぜひご一読を。

 3期生からの贈り物公開!写真のようなオリジナル時計を贈ってくれた。研究室で大切に飾ります!



2018年03月16日(金) 授業と学び研究所会議
2017年03月16日(木) 道徳本プロットづくり開始
2016年03月16日(水) ゆるんだ1日
2015年03月16日(月) 親としての役割
2014年03月16日(日) 水谷修講演会 いま子どもたちに必要なこと
2013年03月16日(土) 会計監査を受ける
2012年03月16日(金) 本庁・事務所・三の丸
2011年03月16日(水) この時期ならではの話題
2010年03月16日(火) 自信をもって送った文書だったけど
2009年03月16日(月) 今年度最後の文教委員会に備えて
2008年03月16日(日) 授業実践をもとに意見
2007年03月16日(金) 市役所で「学びノート」会議
2006年03月16日(木) 1日中、懇談&面接
2005年03月16日(水) 来年度の校内組織検討
2004年03月16日(火) 少人数授業を生かすには
2003年03月16日(日) 昨日に続いて休みとはいえ・・・