三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年01月05日(土) 原稿脱稿&学び続ける教師の会開催

 朝から「働き方改革時代の校長・副校長のためのスクールマネジメントBOOK」の原稿推敲。ようやく編集部に初稿を送ることができる段階になった。

 13時過ぎに家を出て名古屋へ向かう。名古屋駅から徒歩3分の貸会議室へ。新年最初の土曜日開催と決めた「学び続ける教師の会」。玉置ゼミ1期生・2期生15名が集う。

 それぞれが近況報告。2年目、1年目の教師なので、学級で困っていることが報告の中心。聞けば聞くほど、様々な事情を抱えた子どもがいること、その子どもにとまどいながらもいろいろなアプローチをしたり、先輩に助言を求めたりして、前向きに、そして献身的に対応している姿が目に浮かび、かつてのゼミ指導者としては嬉しい話ばかり。15名の報告で2時間半はあっという間。

 それにしても今の学校は、僕が若い頃に務めた学校とはかなり違ってきている。ゼミ生の話を聞きながら、あと10年先の学校はどうなっているだろうか、とても先が読めないな、という気持ちにもなってしまう。学校が変わらざる状況に追い込まれる前に、自ら変わろうとしないといけない時期になってきている、とも思う。教育学部の大学人として、授業と学び研究所フェローとして、考えるべき事項多し、というのが、ゼミ生からのもらった大きな宿題!

 18時から学び続ける会の懇親会。岐阜、愛知(名古屋)、福井、山口、長野から駆けつけた総勢21名。ゼミでの一コマやゼミ旅行なども話のネタには上ったが、それぞれで、それぞれが濃い話。僕はこうした場に同席できる喜びについ浸ってしまう。思いもよらなかった我が人生!と一人浪花節(笑)。

 21時30分ごろに帰宅。「日程変更しましたので再度ご検討を」という依頼に感激して日程確認。幸運にも空いていたので快諾。これまでに体験したことがないシンポジウムが楽しみ。

 初稿を再度点検して送付完了。明日は小学校勤務時代の教え子と会う。新たなコラボが出来そうな気配。

 研究室HP記事は1本。昨年12月15日、飛島学園で開催した「算数・数学授業力向上講座」での学びを5期生の中西君、遠藤さん、宮野さんが発信。正式ゼミ前からこうして書けるというのは!びっくり。
 



2018年01月05日(金) 今年初の大学で終日勤務
2017年01月05日(木) 授業と学び研究所会議
2016年01月05日(火) 教え子から有難い手紙&新年早々の相談に出かける
2015年01月05日(月) 穏やかに過ぎた仕事始めの日
2014年01月05日(日) 元小牧市教育研究所・指導主事?
2013年01月05日(土) ひらめきがひらめきで終わる
2012年01月05日(木) 1日遅れての仕事始め式での挨拶
2011年01月05日(水) 思えば遠くに来たもんだ
2010年01月05日(火) 次年度へ向けていくつかが動き出す
2009年01月05日(月) 仕事始めの日
2008年01月05日(土) 学力・学習状況調査クラスター分析
2007年01月05日(金) 1年マイタウンマップコンクール応募作品お手伝い
2006年01月05日(木) 3学期準備いろいろ
2005年01月05日(水) 病室での初落語
2004年01月05日(月) あいちふれあいネットフェスティバル?
2003年01月05日(日) 授業力アップ志水塾2日目