三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2017年12月08日(金) ちょっと悲しいこと&飛島学園会議&小牧市子育て支援会議

 早朝に起きて飛島学園での会議プレゼン作り開始。2時間ほどで目処が付く。作成途中で、小牧市民会館での志の輔チケット確保のために、味岡市民センターへ行き並ぶ。センター内で地域の方数人から声をかけてもらう。「先生、久しぶり!」なんて言われると緊張(笑)。

 センター長から来年度の講座担当依頼。直接の担当者から具体的に内容を聞き、日程だけは調整必要とお応え。
 ところで「対象は高齢者の方ですよね」と聞くと、「はい、参加は60歳以上となっていますので」という返答。この答えに自分も高齢者か・・・と力を落とす(笑)。

 自宅に戻りプレゼン作り再開。11時前に高木歯科へ。30分ほどで自宅へ戻り、プレゼンシート印刷して、飛島村へ向かう。

 13時30分から、村教委&小中学校4役、小西授業と学び研究所所長と僕とで1時間30分の会議。プレゼンを使って30分ほど「飛島学園のこれから」と題して提案。重要な役目をもらっていたので、皆さんの反応が心配だったが、次に進もうというお気持ちをもっていただいた感じ。ほっとする。次のステップを確認して学園を出る。所長を近鉄蟹江駅に送って、次の会議のために小牧市役所へ向かう。途中である相談についての資料作り。必死。

 18時から(仮称)小牧市こども未来館有識者ワークショップに参加。冒頭で第1回目にはなかった新たな(びっくりする)情報提示があって、頭の中は大混乱。うむ!何を提案したらよいか混迷状態で2時間。今後、どうなるのだろう・・・。

 研究室HP記事は2本。11月14日の2期ゼミ生、江口さん自身の授業の振り返り、またその授業からの学びを百瀬さんが書いてくれた。ここでの授業がきっちり卒論に反映されている。

 明治図書から増刷の連絡が入り元気が出る。一気に4冊増刷。皆さんに感謝。
『学級づくり365日の仕事術&アイデア事典』 1年4刷、2年4刷
『学級開き大事典』 2刷
『スクールリーダーのための「超」時間術』 3刷



2016年12月08日(木) 福島市教育委員会主催指導力向上研修
2015年12月08日(火) 福島市で数学講演
2014年12月08日(月) 平成27監査年度定期監査
2013年12月08日(日) 駅伝結果は男子優勝、女子準優勝
2012年12月08日(土) 第89回小牧落語を聴く会は新会場にて
2011年12月08日(木) 千葉県教育委員会「東日本大震災を振り返って」資料
2010年12月08日(水) 濃密な話し合いを
2009年12月08日(火) 出勤
2008年12月08日(月) 会議のテープ起こし
2007年12月08日(土) 土日に県庁へ行く悪循環
2006年12月08日(金) 我が校でもGC活用授業
2005年12月08日(木) IT活用のミニネタ本届く
2004年12月08日(水) 資源回収
2003年12月08日(月) GC活用研究会のエンジンかかる