三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2017年06月24日(土) 授業深掘りセミナー&愛される学校づくり研究会&大阪で会議

 早朝に起きて、愛される学校づくり研究会で話す資料の整理。ようやく完成。

 8時前に家を出て、EDUCOM愛知本社へ。8時30分から授業深掘りセミナー打合せ。大人数の参加があることもあって、いつもより会場密度高し。

 我がゼミ生10名も到着。2期生が段取りをよく分かっているので、僕は大きな流れを示すだけ。和田先生の新刊本とともに僕の本も並べて、参加者を待つ。

 9時30分から開始。最初は佐藤正寿先生の模擬授業。メディアリテラシーをテーマにした、いつもの通りの良質な授業。深掘りは若手教師対象なので、子どもの指名の仕方、教材の研究方法などを話題にパネラーにぶつける。どのパネラーも動ぜず、的確な回答。

 続いて、次の授業に向けてのテーマ説明のため大西貞憲さん登場。新学習指導要領から「深い学び=見方・考え方」を説明。

 11時から和田先生の模擬授業。L字型の面積の授業をいかに「見方・考え方」をテーマに深めるかが授業提案。続いて、7つのグループに分かれて授業検討「3+1」。最後はパネラーによる深掘り。

 和田先生から「大失敗しちゃった。ごめんなさい」という言葉。だれも思っていなかった意外な言葉に僕が食いつかないワケはない(笑)。一気に深掘り。皆さん、かなり参考になったと思う。

 おかげさまで、アンケートは提出されたすべての方が「大変良かった」。僕の手応えと同じで満足。

 ゼミ生と会計処理。お礼を言って、僕は愛される学校づくり研究会へ参加。今日は後藤フェローに代わって、本研究会のテーマと新学習指導要領の関連を示すこと。後藤さんのプレゼンが実によくできていて、それをそのまま使わせて貰い、僕が総則から抜き出したキーワードを追加。30分ほどで説明。斎藤さんによる「妹尾さん勉強会」の報告を聞いて中座。

 勝川から大阪へ向かう。17時頃から2時間ほど、会議に途中参加。懇親会では飲み過ぎて、ホテルに帰ってダウン。

 研究室HP記事は2本。1本は新聞記事を話題にした「「誰かと一緒の起源」と題して岩田さんの記事。社会科専修生らしい記事。もう1本は早川君の「岐阜聖徳学園大学が好き!」と題した記事。「もともと志望すらしてもいなかった大学をこんなにも好きになれる・・・」など、本心を書いてくれた。本学全教員で読みたいと思う記事。


2016年06月24日(金) 初等算数・教科書比較を通して図形領域深掘り
2015年06月24日(水) 「小児がんを知り、いのちの大切さを 学校で学ぼうプロジェクト」の打ち合わせ
2014年06月24日(火) 第2回目のしゃべり場講習会は大成功
2013年06月24日(月) 角田明先生の指導を受けての指針づくりに
2012年06月24日(日) 書籍原稿チェック
2011年06月24日(金) 第2回委員長・教育長会議
2010年06月24日(木) カツ定食がうまい店へ
2009年06月24日(水) 県校長会・地域代表者会
2008年06月24日(火) 長時間&複数電話
2007年06月24日(日) 愛知県教育委員会のホームページ
2006年06月24日(土) 別世界をもっている豊かさ
2005年06月24日(金) 市P連懇親会で学ぶ
2004年06月24日(木) 提案の段階でのイメージ化
2003年06月24日(火) 雨・・・