三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2016年08月17日(水) 独立法人教員研修センターで「中堅教員研修」講師

 今日は、つくば市にある独立行政法人教員研修センターで講師を務める。8時ちょっと前に家を出て、名古屋、東京、秋葉原、つくばへ。駅からタクシーで研修センター着は12時。

 打ち合わせ。機器準備。13時から17時まで4時間が僕の担当。実は研修センターに到着して気づく(汗)。急遽、プレゼンシート追加(笑)。

 3週間行われている研修のうちの1コマである講義「ミドルリーダーの役割」開始。全国から参加の中堅教員180名。大きな拍手に迎えられて感激。

 まずは僕を知ってもらうため(学校経営方針)の20分間。反応すこぶるよい。平成16年度に、僕も受講したことを、仕事日記を見せながら紹介。さらに参加者との距離が縮んだか(笑)。

 いよいよメイン開始。僕が出会ってきたミドルリーダーの実際(彼らがどのように考え、どのように動き、学校にどのような変化をもたらしたか)を1時間ほど紹介。日本教育新聞に連載した「ミドルリーダーの作法」が元原稿。感想交流などを入れて休憩。

 後半は、文献によるミドルリーダーの在り方や必要となる能力(課題解決能力、コミュニケーション力など)を解説。

 5人から6人のグループになり、自身が勤める学校の課題出し作業。出された課題へ質問をして課題をシャープにするように指示。次に解決策を考え、グループで交流。180名で共有化するとよい課題と解決策をまとめ発表。すでにグループで十分に意見交流をされているので、4つのグループ発表。講師として、まとめをして、無事4時間の講義終了。ふう。

 少し休憩して、行きと逆コース。新幹線の中で、駅弁(急いで目の前にあるものを買ったが味良し)を食べて、明日の弥富市での講演プレゼン最終調整。完了。21時30分ごろ自宅着。

 あらためて4時間という講義を振り返り、我ながらよくやった!と自分を褒める。研修に光ヶ丘中から参加の先生から嬉しい情報を聞いたことを思い出しながら、いつもの通り、いつの間にか記憶なし(笑)。

 研究室HPには、牧野紘子さんの教採2次に向かう気持ちがよく表れている記事。きっと全ゼミ生がこのような気持ちに違いない。僕は8月2日の京都府創造教育センターでの「中学校数学講座」の記録をアップ。


2015年08月17日(月) 第47回学習工学セミナーに登壇
2014年08月17日(日) 余韻に浸りながらプレゼンづくり
2013年08月17日(土) 三重教育工学研究会主催「授業で活かすICTセミナー」に登壇
2012年08月17日(金) 辻井いつ子さんの講演
2011年08月17日(水) 研究会MLで交流
2010年08月17日(火) 第42回学習工学セミナー「教育におけるメディアと情報」
2009年08月17日(月) 第41回学習工学セミナー
2008年08月17日(日) 発刊「情報化時代の学校変革力」
2007年08月17日(金) 教育長室にて
2006年08月17日(木) ビデオ編集作業
2005年08月17日(水) あちこち諸連絡
2004年08月17日(火) 和歌山から戻る
2003年08月17日(日) なんという夏!