三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2014年02月06日(木) 新しい学校づくり推進事業プレゼンテーション会

 校門で挨拶。今日も外気温は氷点下。

 朝の打合せ冒頭の職員による1分間スピーチ。その話材に刺激を受けて、自分も朝から幼少時エピソード紹介。これはすでにネタとして確立(笑)しているもので、久しぶりに皆さんに笑っていただいた。

 午前はもっぱら校長室で執務。学校HP記事は、しばらく発信していなかった職業人体験。2か月社会体験研修に出かけた伊藤くんの研修報告の一部をアップ。

 午後のプレゼン原稿最終確認。5度ほど読み、7分以内に完了することを確認。

 13時前に市役所へ。プレゼンの最終確認をさせてもらって、午後最初の大城小のプレゼンを観る。その後、我が小牧中。午後にあった10校プレゼンのうち、ほとんど質問がない学校が続いた中で、我が校は4回も質問を受ける。関心を持っていただいたのか、その実現性に疑問を感じられたのか。

 10校を観て、我が校が取り組みたいことは、まさに特色ありの内容。これは異色(笑)?これは浮いている(笑)?構想とそのための予算の必要性、その有効活用を明確に訴えたつもりなんだけど…。査定結果を楽しみにして待つ(しかない)。

 会場後部には我がPTAの土屋さん、斎藤さん着席。会の終了後、感想をお聞きする。詳しくは書けないけれど、「確かな見る目あり」というコメントをいただく。

 学校に戻り、卒業認定会議と職員会議。校長指導では、アナフィラキシーショックへの対応、教職員自己評価、来年度の年間計画、サーバー保持のための依頼など。最後にプレゼンテーション会の報告。

 17時30分から、「PTAの部屋」運営の斎藤さんと相談。1時間ほどで話はまとまり、プレゼンテーション会のことや来年度の学校構想について充実した雑談。片付け物をして退校。

 ***

 明日は1日休みをとって、愛知教育大学附属名古屋中学校で開催されるGC活用研究会に参加。2時間目の授業を参観して、参加者で授業論議。それを踏まえて、4時間目に同じ授業者が別クラスで授業。再び論議、というこの研究会の特徴でもあるプログラム。iPadを活用することも楽しみ。


2013年02月06日(水) 第6回進路委員会
2012年02月06日(月) 終日バタバタと
2011年02月06日(日) 平成4年度附属名古屋中での答辞
2010年02月06日(土) POEMの見学記事
2009年02月06日(金) 群馬県校務支援標準システムに関するフォーラム
2008年02月06日(水) 愛知県その道の達人推進会議準備
2007年02月06日(火) 「学びの共同体」を全市的に
2006年02月06日(月) 1年生スキーの生活1日目
2005年02月06日(日) 恒例!藤島文化祭にて落語
2004年02月06日(金) ひたすら市P連&進路委員会
2003年02月06日(木) 日に日に暖かい日に