三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年11月06日(水) 尾張小中学校長会評議員会研修会・懇親会

 昨晩のことから。明日は集会での講話。あれも話したい、これも話したいということで決まらず。夕刊に掲載されたトヨタの燃料電池車のことも話したいなあ、と思いながら、いつしか記憶なし。

 うなされて(笑)、6時前に目が覚めて大慌て。講話原稿未完成。朝刊を見ると、1面に「ネット依存」の文字。やはりこれだ!と決めて講話原稿を作成。急いで朝食を食べて出勤。

 校門での挨拶は勘弁してもらって、校長室で講話原稿練り直し。印刷して準備完了。

 集会の最初は、澤平PTA会長(健全育成会長)から標語入選者に表彰。その後、校長講話、表彰伝達と続ける。表彰伝達は毎回嬉しい悲鳴状態で、どれだけ急いでも、かなりの時間がかかる。それだけ各部活動等での実績があるということ。

 校長室で校長講話を学校HPへアップ。図書委員長の「命について考えよう」という原稿もアップ。いくつかの報告、相談を受けた後、尾張小中学校長会役員会のためルブラ王山へ向かう。

 13時前から役員会。14時から評議員会。15時から研修会。

 一つ目は「学校に元気と勇気を解発する学校づくり 〜協働性の再構築〜」と題した名城大学大学院の木岡一明先生。期待通りの刺激的な講演。よし!来年度に向けてやってみようというアイデアをいただく。

 二つ目は「今日的な教育課題について」と題した愛知県教育委員会義務教育課主幹の高田和明先生。シャープな語り口で旬な情報提供あり。資料も大いに参考となる。

 17時30分から、県教育委員さんらを迎えて懇親会。2時間。116名参加で、様々な方と懇談。中日新聞に掲載された「命の本で輝き引き出す」記事や愛日駅伝大会優勝、昨日の講演などを話題にしていただく方が多く、嬉しいことが続く。

 最後は愛される学校づくり研究会メンバーが集まって、濃密な(笑)学校経営論。木曾川中の平林校長先生から、またまた刺激をいただく。よし!我が校でも考えてみよう、というアイデアいただく。

 すべて終了後は、会計処理。支払できるものはすべて完了。帰宅して、例によって追われている仕事に向かう。

 


2012年11月06日(火) 道徳授業について語る
2011年11月06日(日) 国語の解説書を読む
2010年11月06日(土) 海部地区中学校駅伝大会
2009年11月06日(金) 第4回生徒指導担当者会
2008年11月06日(木) 「数学大好き」は12刷目
2007年11月06日(火) すごいぞ!分析プログラム
2006年11月06日(月) 読売教育ルネサンス班取材始まる
2005年11月06日(日) バンブーインスタレーションをようやく見学
2004年11月06日(土) あだちフォーラム2004
2003年11月06日(木) 選挙準備始まる