三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年09月30日(月) ミニミニ講演会では全国学力学習状況調査の話

 校門での朝の挨拶。朝の打合せでは復命書のことについての補足。

 第1時限目は、3年1組で道徳授業。明るい人生から「二通の手紙」。読み物教材だがそのまま読んでは時間がかかる。ポイントをしぼって紹介。ここぞ!というところは朗読。そして発問は一つ。主人公の元さんは「晴れ晴れとした顔」になぜなったのか。

 きれいごとの回答は許さない(笑)。ゆさぶり発問を次から次へ。二通の手紙ではなく、一通の手紙、つまり母親からのお礼の手紙がなかったとしても、晴れ晴れとできたか。この問いについては半々に分かれる。さらに深部に入ることはできず。

 最後は元さんのかつての部下、佐々木さんは元さんから何を学んだかを書かせる。届いた感想を読むと、働く責任に触れた生徒が数人。これは嬉しい。

 午後は学校公開。ミニミニ講演の準備に入る。迷いに迷って、「全国学力学習状況調査」を話材にすることに決定。文科省のサイトからデータ印刷。話の組み立てを考えて、シミュレーション。準備完了。

 ミニミニ講演会は、五島さんから登壇。五島さんが歩んできた道を紹介。僕も初めて聞く話。食い入るような目つきで、話を聞く皆さん。五島さんの人となりがよく表れる、とてもよい話。

 僕は準備をした資料をもとに、某県の知事が心配するような差はないということを公開データから説明。数学B問題を紹介して、求められている学力について説明。これまでの中で一番笑い少なし(笑)。

 10日、15日のネット講習会(ゲーム機・スマホを知ろう!〜子どもを守るためのしゃべり場〜)の打合せを母代とP副会長で。僕が余分なことを話し過ぎてしまって、肝心な打ち合わせ時間がごく短くなってしまい、猛省。もちろん、10日、15日はうまく運ぶことができる段取りは十分(のはず)。

 明日の数学授業に際しての教材研究。研究ノートを新調。いくつかの連絡が入り、その対応。17時30分ごろ退校。

 ***

 某所で会議。思いつくまま意見を述べる。今後の段取り。帰宅して学校HPの記事アップ。原稿書きなど。


2012年09月30日(日) フォーラム書籍原稿完了送付
2011年09月30日(金) 来年のフォーラムの名称案
2010年09月30日(木) 「学級づくりの力」が不足という数値
2009年09月30日(水) 情報モラルウィーク設定の学校
2008年09月30日(火) 今日で爽やかサマーキャンペーン終わり
2007年09月30日(日) 県教委で半年過ぎる
2006年09月30日(土) さよならピーチライナー
2005年09月30日(金) 楽しみ!上方講談&社会科授業
2004年09月30日(木) 幸運!達人の派遣事業
2003年09月30日(火) お昼に投函!