三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年05月31日(金) 「本を読んで校長室へ行こう」が期待以上

 校門で朝の挨拶。1年生の教室から2年、3年の教室へ朝の訪問。といっても廊下から挨拶する程度。

 一昨日のこの仕事日記で、僕が道徳授業について語ったことを書いた。それを読んだ職員から、ぜひ訊きたいというリクエストをもらった。こんな嬉しいことはない。30分間ほどの時間が生まれたので、応接室で資料を提示し、自分が考える道徳授業観と玉置流・授業パターンを二つ語る。その一つ「取り得る行動の検討」を話す中で、「うさぎとかめ」をネタにした道徳を思い出す。ああ、懐かしい。

 市役所へ。現職教育委員会に出席。夏の研修についての最終審議。三日間で現在29講座開催。今年も豪華講師陣。ちなみに私が依頼した講師さんは、佐藤正寿先生、皆川寛先生、長谷川元洋先生。この3人の名前を聞いただけでも他市から参加したいという声があるのは納得していただけると思う。審議を終えて帰校。

 昼の休憩に校長室の扉をノックする音。開けてみると男子が本をもって立っている。「本を読んで校長室へ行こう」の第1号訪問者。気持ちが高鳴る。「よく来てくれた」と気持ちを伝え、本を選んだ理由や気に入った箇所を聞く。HP掲載はOKとのこと。たくさん話してくれたことの一部でいいので文章で書いてきてほしいと依頼。

 一人送り出すと、今度は4人の男子。2人の女子。スペースがないので応接室に招き入れて、同様にインタビュー。HPに載せて良いかと聞くと、むしろ載せてほしいという表情。

 せっかくの機会なので、一人ずつゆっくり話したいと思ったが、5時限目が近づく。同様にミニ感想文を依頼して写真撮影。

 特に女子は本好きなことがよくわかる。本について語る、語る、語る。止めなければいつまでも話し続けるのではないかと心配するほど。

 生徒と本を話題にして話し合う。気に入った箇所を聞きながら、その生徒の心情を思い描く。慌ただしい日が続く中で、このような時間は貴重な時間、心落ち着く時間であることを実感。我ながら良い企画を思いついたものだと思う。

 5時限目は、久しぶりの数学授業。教科書「数の世界の広がりと四則計算」の内容を授業化。

 タイトルを書いて「ねえ、数の世界の広がりって、何だろう」と呼びかける。すぐさま反応。つかみ良し。

 「ではね、小学校1年生のときに戻ってみよう。どんな数を知っていた?」と授業の中心部に入る発問から始め、小2、小3と学年を進行させながら、現在の中1までで知っている数を発言させて、数の世界のひろがりをしっかりとイメージさせる。

 よし、よしと大いに褒めながら、今度は四則計算という言葉に注目させる。確認後、再び小学校1年生(正の整数)に戻って、いわゆる数が閉じているかどうかを考えさせる。正の整数の世界ではっきりつかませた後、数の世界の広がりに応じて、同様なことを考えさせる。

 今回は最後が特に盛り上がった。「数全体の世界では四則計算はすべてできる」、つまり「分かりません」と答えることはない、とまとまりかけたら、「いや違う」という意見。「2÷0のときがあるからダメだ」という意見。「2÷0は0だからいい」とか「2÷0は2だからいい」という激しいやりとり。思わず、君たちだけで勝手に授業を進めてはいけませんと注意(笑)。

 そうか、そうか、ここまで来たかと生徒を褒めて教科書を見させる。「0で割る場合は除く」という文章に注目させて、「あれれ、ここに変なことが書いてあるぞ」というところでチャイム。

 このあとは落語風に言えば、「おあとがよろしいようで」で、続きは次の授業で考えなさいと指示。

 最後に「ものすごく面白かったよ。ありがとう。君たちは?」と聞くと「面白かったよ」と大きな声。やっぱり授業は面白いねえ。

 校長室で落ち着いて(笑)執務。ふと、先日、急に行った3年生の授業記録も書いておこうとPCに向かう。

 システムサポートのEDUCOM鈴木さんに来ていただき、学校HP関連のレクチャーを受ける。これでさらなる広がりが生まれそう。ありがとう鈴木さん。

 レクチャー中にも二人の女子が訪問。この二人も本好きがよく分かる。語る、語る。

 学校HPには先日の第1回「愛マップ・プロジェクト」の詳細な記録が「PTAの部屋」にアップされている。完璧かつ実に分かりやすいまとめ。とてもじゃないが、僕ではできない仕事。脱帽状態が今日も続く。

 今日は目途が立つまで在校した方がよいと判断して、校長室で執務。最後は学年部会にも入れてもらって報告を受ける。皆さんの頑張りに感謝、感謝。すっきりした気持ちで退校は21時過ぎ。久しぶり。


2012年05月31日(木) 新しいことを始めるよ戦略会議
2011年05月31日(火) 愛知教育大学附属名古屋小学校研究発表会
2010年05月31日(月) 内に開き学び合う
2009年05月31日(日) 気軽に前向きに
2008年05月31日(土) 鑑賞:河内の國の溜め池の底
2007年05月31日(木) 四日市での講演準備
2006年05月31日(水) 修学旅行2日目
2005年05月31日(火) 修学旅行引率1日目
2004年05月31日(月) 明日からの雨が心配
2003年05月31日(土) 昼間はひたすら寝る