三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2010年05月31日(月) 内に開き学び合う

 小学校訪問。学校経営の大黒柱を人権教育においた学校。様々な教育活動が人権教育の視点から構築されていて、それらに直接関係するソーシャル・スキルズ・トレーニングの時間も見せてもらった。つねによりどころがある学校はぶれない。そんな思いをさせてもらえた学校だった。

 算数の授業。まずは答えを聞く。その答えに至った理由を聞く。さらにそのように考えたわけを引き出し(これがなかなかできない)、それを共有化しようとされていた。

 特別支援学級でのある指導場面。一人一人の子どもを日頃かしっかりとらえているからこそ、教師は、この場合、ここにこのような姿勢で児童に寄り添えばよいと判断されていることがよく分かった。3人の教師のコンビネーションが実にとれている。

 これまでの学校訪問で常に感じてきたことだが、校内に学ぶべき教師は必ず存在する。互いに開き合い、教師が日常的に学び合うことができたなら、どんなに学校力が向上することかと思う。が、そのような余裕がないのが現実。だからこそ意図的に仕掛けているかどうか、これが大切。

 来週の地区栄養教諭・学校栄養職員研修会の講演骨子を決める。「話す力」と題して、「話し上手とは、話をわかりやすくするために、相手を納得させる話し方、AさせたいならBと言え(岩下修氏アイデア)」と展開することに決定。実習も入れて、参加者とともに学び合いたい。

***

 今日もiPadネタを一つ。ソフトバンクから30種類以上の新聞、雑誌、テレビのニュースや記事などを読むことができるサービスが開始されるとのこと。詳細を調べてみると、普段から購読していない新聞、雑誌ばかりだから利用しようとは思わないが、これからこのような様々なサービスが始まるに違いない。一斉にダウンロードが始まったようだけど、皆さん、何を目的にしているのか、それが知りたい。


2009年05月31日(日) 気軽に前向きに
2008年05月31日(土) 鑑賞:河内の國の溜め池の底
2007年05月31日(木) 四日市での講演準備
2006年05月31日(水) 修学旅行2日目
2005年05月31日(火) 修学旅行引率1日目
2004年05月31日(月) 明日からの雨が心配
2003年05月31日(土) 昼間はひたすら寝る