三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年11月20日(日) 第11回味岡児童館をつくる会

 9時に味岡市民センターへ。運営委員によるミニ会合。9時30分から「第11回味岡児童館をつくる会」開始。今日も多くの皆さんが集まっていただけた。夏に開催した「リボーン味岡」を経て、皆さんの結束力がさらに強くなった感じ。今日もまさに老若男女が参加していただいた。僕はこれだけでも感激。

 まずは子育て支援課長より、味岡児童館建築にむけての現況報告あり。つくる会で考えてきた児童館像の具現化に向けて、奔走していただいていることがよく分かるお話。頭が下がる。

 前回のつくる会で話し合った「オープニングイベント」のアイデア報告。4グループからバラエティに富むアイデア報告が続く。すべてをやろうと思ったら、とても1日で終わらない。オープニング週間実施か(笑)。

 そしてグループ別討議。テーマは「味岡児童館を地域で支えていくための仕組みはどうあるべきか」。団体登録制を例として出したが、まったくの白紙から考えてもらいたいと依頼。45分みっちりの話し合い。

 今日は、Aグループの発表を聞いて、Bグループの全員が一言コメントをいう方式で進行。これはその場で浮かんだアイデアだったが大正解。5グループの発表、全員によるコメント。「私の言いたいことはすでに言われてしまいました」という発表が続くのではという心配は杞憂。さすが志が高い皆さん。それぞれの立場でしっかりと考えを述べていただいた。質の高い意見交流に司会役の僕は大満足。

 原稿書きは、今日は図画工作・美術、体育・保健体育。例によって解説書の熟読から開始。今日は「造形遊び」という言葉から、自分の学びが広がる。原稿書きは苦しいが、こうした良い機会をいただいたことに感謝。充実した休日。


2010年11月20日(土) 読売新聞に「キャリア教育事始」の特集掲載
2009年11月20日(金) 友人のブログ(教頭、教務主任研修会での質問)
2008年11月20日(木) 光ヶ丘中HPの取組から
2007年11月20日(火) いよいよ
2006年11月20日(月) 二瓶弘行先生の飛びこみ授業参観
2005年11月20日(日) 地域ふれあいフェスティバル2005
2004年11月20日(土) 鈴木敏恵さんの授業・ワークショップ
2003年11月20日(木) PTA笑いの教養講座