三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年07月16日(土) 味岡児童館をつくる会HP更新

 連休初日。味岡児童館をつくる会会長の坂延さんから取材報告のメール届く。「リボーン味岡」(味岡児童館サマーフェスティバル)を地元小中学生に知らせるためのチラシ配布依頼で学校訪問。各校長先生方へインタビュー。その報告だ。さっそくホームページ更新

 「発達障害の子どもたち」(杉山登志郎著、講談社現代新書)を図書館から借りて読む。教職ネットマガジンで紹介されていた本だ。

 恥ずかしい話だが、初めてこの書籍で明確に知ったことも多い。書評に書かれてあった「第9章で提言されている教育現場への称賛と苦言については、学校関係者特に教育行政に関わる方にはぜひ読んでいただきたいと思いました」は、まったくその通り。背筋を伸ばして読み進めた。手元に置いておかなければいけない本と出会えたことに感謝したい。

 歴史学者、市井三郎の言葉で第9章が閉じられている。

 「歴史の進歩とは、自らに責任のない問題で苦痛を受ける割合が減ることによって実現される」(市井三郎)
 発達障害とは、明らかに自らの責任で子どもたちが受けたものではない。それをきちんとサポートするシステムこそ、歴史の進歩である。

 
 「事務ミスをナメるな!」(中田亨著、光文社新書)も図書館から。この書籍からは、次の一文をメモ。

 大きなミスの経験はないのに、極めて熟練できている人には、決まって人に仕事を教えた経験がある。


2010年07月16日(金) 久々に向山洋一さんが話題に
2009年07月16日(木) 豊橋市立羽田中学校へ
2008年07月16日(水) 連携の会
2007年07月16日(月) 秋田講演の要項完成
2006年07月16日(日) 第14回東海地区中学・高校ディベート大会
2005年07月16日(土) 東京でプロジェクト会議
2004年07月16日(金) 第1回地域ふれあいフェスティバル実行委員会
2003年07月16日(水) 「エコライフのうた」がFM新潟で